Soleil ソレイユ

普通の毎日を大切に。

ここーす!!!

2011-03-30 22:13:27 | 食事
こんばんわ

昨日は
4月から鳥取市内で働くことになる友だちを見送る会とゆうことで
ココスに行ってきました

ファミレスはいろいろあるけれど
ココスが一番おいしいと思います

値段も高いしね

今回は『四川風 マーボーチャーハン』を注文しました



マーボーは別添え。
鉄板にのってチャーハンが出てくるので、アツアツですよ



近寄ったらアツアツすぎてくもっちゃいました



マーボーをかけると、ジューといい音がします
四川風という名前の通り、ピリッとしていておいしいっ
カリカリおこげもちゃんとできていましたよ


少し前に来たときには、地震の直後だったため中止しているメニューがいくつかありましたが、
昨日はなかったようです。

少しずつ物流も改善しているみたいですね


いつものメンバーが集まると、ずーっと笑いっぱなしでとっても楽しいです
でも、何話してたかはイマイチ覚えてないんですよね~
きっと、大したことは話していないんだろうな

でも、いっしょにいて楽しいし、そのまんまの自分でいれるのでとっても心地いいです
ほんと、友だちって大切っていいなぁ…
これからもよろしくねー




↓は友だちからもらったおみやげ。
山陽限定おとなのふりかけです…
どんな味なんでしょう


おそば

2011-02-05 09:12:02 | 食事
おはよーございます

だいぶあったかくなりましたね

まだまだ雪がすごいところもあるみたいだけど…

このまま
おだやかな天気がつづけばいいな



-----------------------------------------------------------------



今日は
先日の節分の記事でもUPしよーかな?
とおもったけど
ちょっと前に行ったおそばやさんの画像を発見したので
それをUPしてみよーかと





出雲そば 花びし

昔からあるお店なのですが
行った記憶がぜんぜんありませんでしたー



時間は11時過ぎ

まだお客さんは一組くらいしかいませんでした



注文したのは
三色割子そば \780

一番上はおろしそば
しっかりした風味のつゆとおろしのサッパリ感がぴったりです



山菜そば
山菜のコリコリ感がたまりません



とろろそば
おそばにとろろがしっかりとからみます~



ちょっとぴりっとしたもみじおろしを添えていただきます
あっさりしたおそばにいいアクセントになりますね



しっかりコシとある
ツルツルした食感のおそば
おそばのいい香りがいっぱいです

おそばってあんまり食べないけど
食べるとなんだかほっとしますね

3種類どれもおいしくいただきました



---------------------------------------------------------------------



今日はこれから
高校時代のおともだちとおでかけしてきます

みなさまも
よい週末を

でわでわー



なにげにランキング参加してます
ぽちっとおねがいします

ぼうねんかい

2010-12-18 10:43:52 | 食事
おはよーございます

年末とゆうことで、最近は予定がいっぱいです

特に20日あたりから、クリスマス忘年会と、
連続ではいってきているので、書くことはあっても更新が遅れちゃいそうー

それでも、ブログに遊びにきてくださるとありがたいです



------------------------------------------------------------------------




9日は以前の会社の忘年会にちゃっかり参加させていただきました



『五季』というお店です
和食のお店とゆうことで、ちょっと渋めの外観です
普段、こうゆうお店にはいることってなかなかないから、ちょっと緊張しちゃいますね



最初は小さいおかずがいろいろと。
まー、なんともかわいらしいお皿
和食のお店の器って、味わいがあるんですよねー
右下の、柑橘系の皮(なんだったけぇ)のお砂糖漬けが甘くてほろ苦くて、美味しかったです



カマスのしおやきだったかなぁ??
酢味噌とレモンをつけていただくとゆう、ちょっと珍しい食べ方。
こちらのお魚、すんごい骨が多くて食べづらかったけど、シンプルな塩焼きに酸味が合う!とゆう発見が



一見、器からして茶碗蒸しかと思いました
とろりとしたスープの中にふわっとしたじゃがいももち。
じゃがいももちの中にはチーズが入っていて、和洋折衷な感じでした



お鍋です
お野菜もいっぱいなんだけど、ぶり、鶏、牡蠣と入っていて豪華~
特に牡蠣ってあんまり食べないから嬉しかったな~
歯ごたえはプリッとしているのに、なかはとろとろー



薄衣の上品な天ぷらです
和食やさんの天ぷらって、どうしてこんなにサクッとしていて、脂っこくないんだろう??



カニご飯とお味噌汁
食べるとカニの風味がいっぱいに広がりますよー
しっかりと味がついています



最後は紫芋のケーキ
紫芋なので甘さは控えめ。生クリームをつけてちょうど良くなる感じでした




半年とゆう短い間でしたが、ほんとにいい方々とお仕事できたなーと感謝感謝です
仕事内容自体は、肉体労働だし、頭も使うし、時間に追われてるし…心身ともにきつくって、
もう一度やれと言われたら「ムリ」ってなっちゃうよーな仕事だったけど、
まわりの人に励まされたり、支えられたりしたからこそ(よく怒られたけどね)、やってこれたんだろうな



この日、おひらきの前に幹事さんが記念写真を撮ろうとしてくれたんだけど、なぜか撮れず…
とゆうことで、わたしのデジカメで撮影しました
今日はその写真を職場に届けに行く予定です



みなさま、よい週末をー

メンチカツともっちメロン

2010-11-18 22:28:13 | 食事
こんばんは

今日は忙しかったー
特に何かイベントとかがあったわけでもなかったんだけどなぁ…

--------------------------------------------------------------------
昨日は私が休みだったから、晩ごはん当番でした



メンチカツ



キャベツ&玉ねぎをたくさん入れたから、あっさりめです



ベーコン・エノキ・ピーマンのバター醤油炒め

ガーリックもいっぱい入れました~
バター醤油味にガーリック風味は必須だと思います

--------------------------------------------------------------------
こちらは今朝の朝ごはん


白いもっちミルクメロンパン



普通、メロンパンってサクサクなイメージだけど、
こちらのパンはこんな感じでつるっとしてます

しかも、食感はむにょーん伸びる感じ
このへんが『もっち』なのかぁ~



中はホイップクリーム&カスタードクリーム

不思議な食感で美味しかったけど、メロンパンではないなぁ~



ぽちっとお願いします人気ブログランキングへ

にけ♪

2010-11-10 21:30:36 | 食事
こんばんはー

7日

岡山から友達が帰ってきたので、仲良しグループでゴハン会してきました



今回行ったのは『nike』というお店です



米子のはずれの方にあるのに、いつ行ってもお客さんがいっぱいの人気のお店です
この日もいっぱいでしたよ~



で、私が注文したのはこちら





チキンソテーの焼きカレー(ミニサラダ付き)

名前、なんか違う気がする…
ジューシーなチキンソテーがいっぱいのった焼きカレーです
カレーには珍しくクリームソースもかかってて、まろやか~
はふはふしながら頂きました



話がはずみ、ついついデザートも注文しちゃいました



ロイヤルミルクティーパフェ

軽い気持ちで注文したら、なんか迫力あるのがきたーーーー
向かいで友達が写メ撮ってますね

紅茶ゼリー、ダージリンジェラートが入ってました~
紅茶好きにはたまりません


いろいろしゃべったあと、ゲーセンでプリ撮ったり、ゲームしたり…
楽しい時間ってホントあっとゆう間
また近々遊べたらいいな~

--------------------------------------------------------------------------------

10日

気になってたので食べてみました





エアーズ オン

焼菓子…とは違う気がするけど上の層がサクサク下の層はまったり~
説明書きとはちょっと違った味だけど、美味しかったですよ

スシローランチ

2010-11-04 21:35:11 | 食事
今日はお休み

お母さん&お父さんも昼間はいたので、一緒にお昼ご飯に
今日はスシローに行きました

うちの両親は「お寿司大好き」らしく、お昼の外食のスシロー率がハンパないです



スシローの店員さんから、

「いつもありがとうございます

って言われちゃうくらいの常連さんなんですよぉ



私は新しいものにチャレンジしたいので、
季節限定メニューがあればけっこう食べちゃいます



貝柱赤ワインソースにぎり

お寿司と赤ワインソースの出会い……なんてオシャレ
で、味のほうは……うーん、けっこう濃厚な甘みのあるソースだなぁ
酢飯にはちょっと微妙かもしんないです
後でくるカイワレの辛味とも合ってるかどうか疑問かも??




びん長鮪のスイートチリソース

鮪ってゆうか、スイートチリソース味ですね~
↑よりは酢飯に合うかもしれないけれど…やっぱりなぁ~…



お寿司はやっぱり『和』が一番かもー



あとは炙りぶりしゃぶ、あん肝、ホタテ天ぷらにぎりを頂きました
これは美味しかったですよぉ



ゴハンの後はお母さんとお買い物

しまむら行ったり(また)、イオン行ったり~
久々のデート楽しくすごしましたぁ


マック新商品!ジャーマンソーセージ

2010-10-28 09:28:47 | 食事
25日、仕事終わった後に友達とマックの新商品『ジャーマンソーセージ』を食べに行きました



友達が並べてた~。
ちょっとかっこよくないですか
ハンバーガーのふたにジュースがつっこまれてます



上からたっぷりはみ出ちゃってるのはキャベツの酢漬けのソース&マスタード
ピクルスみたいなサッパリ味です

ボロニアソーセージとチキンという、お肉+お肉の組み合わせで、
けっこうコッテリなので、こういうサッパリ味のソースがピッタリ

チキンは衣パリパリで、すっごくジューシーでしたよ~
とっても美味しかったぁ



友達とは仕事のことについておしゃべり
みんな、仕事のことで悩んでるんだなぁ…
もちろん私も
まぁ、今の仕事をキッチリこなしつつ、これからのこともしっかり考えていかなくっちゃ




真剣に話した後は、1人暮らしの友達の家に移動~
お笑いDVDを見つつダラダラしちゃいました


友達がPinoを買ったんだけど、レアなのが出ちゃいました



Pinoだぁ~
いいことありそう




いいことありそう…といえば、昨日の通勤時間、久々に見ちゃいました



すっごくハッキリ色が出てて、
形もキレイなアーチ状になった完璧な虹でした~

手作りオムライス☆

2010-10-07 09:13:16 | 食事
昨日は職場でオムライス作ってもらいました~




以前、調理師さん(多分60歳くらいの男性)が、お弁当に手作りオムライスを持ってきていて、
同じ職場の若い調理師さんと、

「いいな~、美味しそう
「めっちゃ綺麗に巻けてますね
「食べさせてください

とか言ってたら、ほんとに作ってくれました!



しかも、マイフライパンとチキンライス、卵持参で来てくれて、
お昼の調理が終わった後の調理場で作ってくれたんですよ~
しかもサラダまで持参してくれました



さすがプロ、手首の返しだけでくるっと卵を巻いちゃうワザを見せてくれて、かっこよかったです

「君たちが生まれる前からやってるから、当然だよー」

とのことですが、やっぱりすごいなー
いつか私も出来るようになりたいけど、出来るようになるまでに、
失敗オムライスがたーくさんできちゃうんだろうな…

味も、卵ふわふわで美味しかったです



ちなみに、ケチャップで作者のお名前『フジハラ』さんと書かれてます…
気づいたときには、もう1人の調理師さんに書かれてました




今日・明日は2連休です
予定はちょこっと入ってますが…のんびり過ごそうっと


10月3日の晩ごはん

2010-10-03 19:57:11 | 食事

里芋のたこやき
豚肉とエリンギの甘辛炒め
サラダ

たこやき…と言いつつ、実は中身はウインナー&チーズです
入りきらなかったウインナーもちょこっと添えちゃいました

外はサクサク、中は里芋特有のとろとろ感があって美味しい
ウインナー、チーズ、マヨケチャの組み合わせは間違いないしね~
とっても簡単なので、オススメですよ

おでぱ☆

2010-09-14 08:37:34 | 食事
まとめてお休みの日日記です
今回も、めっちゃ食べてますよー



9月8日
この日のランチは、モスの新作とり天バーガー
エリア別に地域限定品が出てるみたいですね~


天つゆがたっぷりかかったとり天に、明太子のソースがかかってます。
甘辛くって美味しい
明太ソースがちょっとピリ辛かと思いきや、そうでもなかったなぁ



で、晩ごはん


豚レンコンの甘酢あん
じゃがいものチーズ焼き
トマト(切っただけ…)

どちらもクックパッドを参考にしました。
実はこの後、私は友達とゴハンの予定だったので食べてないんだけど、
味見した豚レンコンはコリコリで歯ごたえがとってもよかったです





ゴハン会はこちらのお店に行きました!
『氷』がいい感じに庶民的だわ


たらこときのこのクリームパスタ

はっ!明太子の次はたらこだー
のりとしそがトッピングしてあって、ちょっぴり和風な味。
濃厚過ぎなくって最後まで飽きずに食べられたよ

友達とは将来のことをいっぱい話しました!
と言っても、「こんな家住みたいね~」とか、けっこう妄想だったけど
でも、こうやって話してると目標に向けて頑張ろうって気持ちになるなぁ
口に出すと願いが叶いやすくなるって言うしね


------------------------------------------------------------------------------

9月10日
この日は島根県立美術館へ行きました

今回は『奈良原一高写真展』
軍艦島…以前炭鉱として栄えた長崎県端島のことなのですが、
そこでの島民の方たちの写真が多くありました。
東京の9倍と言われる人口密度の中、閉鎖された島での暮らしは、
今の生活では想像できないようなもので、印象的でした



で、話は一気に変わって(笑)、夜は友達とおでんパーリー
……と言っても、コンビニのおでんをみんなで集まって食べるだけなんだけど

なんともお見苦しい写真ですみません



食うぞー

ちょっとはやめのおでパでしたが、とっても美味しく楽しいひとときでした



ちなみに、今回行ったコンビにでは『おでん、鍋持参の方もOK!!』と書いてありました
本気でおでパしたい人にはいいですね