goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌でワインを飲もう スープカレーを食べよう

時々、ワインにまつわるお話,
札幌 スープカレー 食べ歩き ブログ
築地のこと のらのこと 東京カレー

寿屋発利尻行き

2012年02月04日 | ワインそのもの



島へ行くワイン。



コノスルとダンが定番になってきましたね。
感想をお寄せ下さい。



ついでにバローロとカヴァを自家用に購いました。



08ヴィンテージのカヴァです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北へ。島へ

2011年09月04日 | ワインそのもの

寿屋さんから島へ。ワインを送ります。



牛のワインもエレガントになりましたねえ。





特選ワイン。自分で飲めないのが少し寂しいが、
おいしく飲んでもらえますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドメーヌ デュ コロンビエ シャブリ おおしまさんから

2011年03月30日 | ワインそのもの



東区のワインショップ オオシマのおしゃれな包装から出てきたのは、



ドメーヌ デュ コロンビエ シャブリ

 

職場の先輩にいただきました。
ありがとうございます。大切にいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会用ワイン

2011年01月08日 | ワインそのもの



新年会用のワインを買いに寿屋さんへ。
妙子さん、菅井さん、望月さんにご挨拶。
青木さんもお元気かしら。





ポールドラン・ヴィンヤーズ (Paul Dolan Vineyards)
ペドロンチェリのジンファンデルを越えるか。
楽しみなジンファンデル。



ポルトガル ダンのワイン。




大好きなソービニヨンブランも購って、明日は新年会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み用買いだめワイン3 Valle Dorado チリ

2010年08月15日 | ワインそのもの



カベルネ シャルドネ の2本。
ラベルの位置まで愛らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み用買いだめワイン2 グラディウム

2010年08月14日 | ワインそのもの



グラディウム テンプラ。スペインのワインです。
偶然にも 横浜イグレックでいただいたワインの赤。
横浜でいただいたairenは、葡萄品種なですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み用買いだめワイン1 gazela

2010年08月13日 | ワインそのもの



綺麗なラベルのガゼラ。
ポルトガルの白だが、若干発泡するらしく。
夏休みなワインですねえ。
どなたかうちへ来て飲みませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトー デゼルル  キュベ デザルドワーズ  フィトゥ   2004

2010年02月15日 | ワインそのもの



futouのワイン。
初めて覚えたACはfitouでした。
カリニャン、グルナッシュ。
ピノでもカベルネでもない葡萄には、
なんだか人を穏やかにする作用があるような気がします。
気がするだけですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドレブリュネ グルナッシュ

2009年10月24日 | ワインそのもの



グルナッシュ、サンソー、カリニャン
好きな葡萄です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

claude val 赤

2009年09月30日 | ワインそのもの



ヴァンドペイではありますが、
瓶の下の4つの葡萄ががんばっています。 
おいしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする