晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

自家苗を植える

2024-05-17 05:54:23 | 野菜・果樹づくり
遅まきながら4月に入って種から育てた夏野菜の苗が植え頃です。
昨日はカボチャとスイカの苗を定植しました。

畝を作って全面に敷いたのは白黒マルチです。
これは昨年自然薯栽培で使ったもので、
リサイクル使用です。

坊ちゃんカボチャなので立体栽培にしようか迷ったが、
平面でやることに。
蔓が延びてきたら藁を敷きます。

こちらは黒玉スイカです。

昨年ネオブラックボンバーと言う品種の小玉の種で育てたのだが、
育ってみると何と大玉でした。
その種が入っていた袋が残っていました。


タキイが間違えたのか、こんな事も有るものです。
そのスイカから種を残しておいて、
今年10粒ほど発芽させました。
さて今年は本来の小玉が出てくるか見ものですね。

自然薯の種イモの定植も並行して進めており、
昨日までで目標の25%まで行きました。
あれこれやりながらです。

< 大玉か小玉か育てて分かる西瓜 >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする