確か、太宰府天満宮で麒麟を見たはずと、思ってました
今、何年か前に遡ってパソコン内のフォトフォルダーを
見ていました
2015年6月24日にありました♪

麒麟と鴬(うそ)

鹿
太宰府天満宮の境内には、神獣というのでしょうか
麒麟の他にも天神さんを守る動物の像がありました
天神さんといえば


牛
京都北野の天神さん同様、複数の牛さんが守護についていましたよ
今年は丑年ですね
最近、テレビで菅原道真を取り上げた、番組もありました

飛梅

飛梅伝説は泣けます
さだまさしさんの歌「飛梅」もいいです♪

懐かしい写真
あと「梅が枝餅」
参道のお店で焼きたてを受け取って
その場で食べたのが忘れられません
最近生協の宅配で、冷凍されているのですが
お土産用の箱入りの梅が枝餅を注文しました
ゆっくり解凍してトースターでちょっと炙って
おいしかった
来週、5個?6個入り?また来るんです♪
”梅が枝がくる”
そうそう、”麒麟がくる”
今の地球を救いに来てくれませんか
(P.S 以前にも、麒麟と梅が枝餅のこと書いてましたね(^-^; )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます