goo blog サービス終了のお知らせ 

kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

自由自在

2009-10-20 11:34:44 | ブログ

ようやく届きました。頼んで約一カ月。

               

Img_3509

Img_3508

                

                  

こんな風に使えます。

             

                

           

Img_3502

Img_3503

                          

Img_3505

Img_3507

                             

                                      

L.L.Bean の通販 ¥1900 送料無料

最大加重 約270g

どこでも自由に曲がって、ガッチリつかみます。

見た目がおもしろく、持ってるだけでなんか楽しいです。

              

実用としては、手ブレは防げるかもしれませんが、

足が短いので、設置場所が限られそうです。

もしかして…、無駄な物を買ったのかも…(^_^;) 

                  

              

ところで、この紙で作ったカメラ、よく出来てます。              

                

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 青い地球 | トップ | あしたへと »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~! (クロコ)
2009-10-21 00:13:46
こんばんは~!
あら…これ便利ですね!私もさっそく買ってみたいですぅ…
でも自分で作れないかしら~?やっぱり無理かも^^;
このカメラ本物ではないのですか?紙?よく出来てますね(^^)v
返信する
カメラのロボットみたいですね (にじの家)
2009-10-21 11:31:34
カメラのロボットみたいですね

今にも動き出しそう!!(^^
返信する
クロコさん、ただの箱です。 (koh)
2009-10-21 14:49:26
クロコさん、ただの箱です。
紙にカメラの画像がプリントされていました。
この商品にくっ付いてきました。


この土星の様な球体一つ一つが、自在に動くのです。
観光地のおみやげで竹で出来たへびがありますが、
そんな風です。でも、曲げて止めたい所にと止まります。
三脚以外の利用法も、何かないでしょうかね~?


クネクネはしませんが三脚でこの位の長さのを百均で売ってました。(^_^;)

返信する
にじの家さん、ありがとうございます。 (koh)
2009-10-21 14:54:05
にじの家さん、ありがとうございます。


ほんとですね、カメラの手なのか足なのか分かりませんが、
動きそうに見えますね。

三脚以外に何かいい利用方法はないか、考えているのですが…
にじの家さん、いいアイデアはないでしょうか?
返信する
kohさん、こんにちは。 (TypeR-F1)
2009-10-25 10:12:37
kohさん、こんにちは。
これ、良さそうですね!
いつも夜景モードで、ブレてしまうので、この手のコンパクトなものが欲しいと思っていました。
一眼デジカメにも使えれば、最高なんですが。。。
返信する
TypeR-F1さん、ありがとうございます。 (koh)
2009-10-25 19:24:39
TypeR-F1さん、ありがとうございます。


加重は270gまでですが、接続部分に土台(部品)がありそれをまずカメラにネジで取り付け
その土台(1㎝x2㎝)を本体にある土台をはめる溝にスライド式にはめ込む仕組みになっています。
私のコンパクトなのは大丈夫ですが、TYPさんの一眼デジカメとなると、
重量がどうでしょうか?
ある程度、揺れは防げても手でカメラを支えないと不安かもしれませんね。
すみません、答えられなくて<(_ _)>
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。