最新の画像[もっと見る]
カレンダー
ログイン
最新コメント
- ふきのとう/土用干ししてます
- koh/近江八景~唐崎
- wakuwakuinakajin/近江八景~唐崎
- koh/梅干し、今年も挑戦します
- 一句/梅干し、今年も挑戦します
- koh/お江戸の言葉もべらぼうで
- marusan_slate/お江戸の言葉もべらぼうで
- koh/お江戸の言葉もべらぼうで
- ulala/お江戸の言葉もべらぼうで
- koh/遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します
ブックマーク
goo blog お知らせ
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- NHK朝ドラ(0)
- 西郷どん(36)
- いだてんときどき追っかけ噺(17)
- 麒麟がくる(28)
- 青天を衝け(14)
- NHK大河&朝ドラ(3)
- 鎌倉殿の13人(48)
- どうする家康(43)
- 光る君へ(26)
- 光る君へ(6)
- 大河ドラマ(0)
- 大河ドラマべらぼう(1)
- べらぼう(9)
- 四季折々に(311)
- 俳句・和歌(154)
- 京都(234)
- 旅行(135)
- 松山千春(54)
- おんな城主直虎(57)
- 真田丸(27)
- 龍馬点(12)
- 江(4)
- 歴史(26)
- スポーツ(157)
- 行事(41)
- つぶやき(250)
- テレビ番組(38)
- 好きなもの(55)
- アート・文化(45)
- 花・木・草(70)
- 庭にて(43)
- ニュース(44)
- 音楽(20)
- 食・レシピ(66)
- 滋賀(31)
- 生きもの(38)
- 散策(84)
- 仕事(12)
- ブログ(85)
- 健康・病気(24)
- 日記・エッセイ・コラム(14)
- 映画(6)
このパン、私、お店まで買いに行きました!
価格としては高いと思いますが、珍しさを考えれば許容範囲内かなと(笑)。
あと、たまにテレビで、このパンが紹介されますが、その直後はブログのアクセス数が若干ながら増えますね。
まあ、味については、一度、経験しておけば良さそうですね。
※このコメントのURLより私のブログでの関連記事にリンクします。
パンにおこうこですか・・・・・不思議な食感になりそうですよね
ちなみに「浜松では、お好み焼きに刻んだおこうこを入れますよ」
ある意味駄菓子屋の味では在るんですけど、浜松お好み焼きとして発信してもいいんじゃないか?くらいに思っています。
マヨネーズは大好きでよく食べるのですが…
たくあんにマヨネーズってどんな味か想像がつかないですよ^_^;
美味しかったですか?私も今度試してみます(^^ゞ
こちらのパン屋さんもいろいろな商品発売してますが、
この組み合わせは聞いた事がないですよ~これを思い付いた人は凄いですね(^^)v
・・・・・・・。
今度挑戦してみます!!(^^
TYPさんの記事はたいてい見せて頂いているのですが…、
気付きませんでした。 申し訳ありません。
「サラダパン・グッズ」 があったり、随分人気が出ている商品なのですね。
やはり、ユニークなアイデアのおかげでしょうか。
「おこうこ入りのお好み焼き」 は、お店の創作料理でなく、
浜松のご家庭では前からある食べ方なのですね?
歯ごたえが、よさそうですね。
以前は、真っ黄っき~のおこうこが、おいしいと思いましたが、
よくない事を知り、自然の色、味の物を選ぶようにしています。
こんどのお好み焼きにはぜひ、おこうこを入れてみます(^^♪
このパンは、パン屋さんが、始めキャベツを刻んでマヨネーズで和えていたらしいのですが、
それでは、時間が経つと水分が出て、よくないので、
『たくあんも野菜で出来てるから、サラダパンといえるだろう』 という事で、
あまり水っぽくならないたくあん入りに変わったそうです。
たくあんは、細切りでした。
「デイルームにじの家」をご利用される方にも、
サラダの中の一種類として、召し上がって頂けるかな?
(父が言ってましたが、みじん切りより細切りの方が食べやすいそうです。
個人差はあるとは思いますが…)