goo blog サービス終了のお知らせ 

院長の気まぐれ日誌

仕事のこと、私生活のこと、気になることなど不定期に書いて行きたいと思っています(´◡`)

名古屋ツアー・うさぎの三輪神社

2023-05-15 | 神社
熱田神宮から三輪神社へ。



名古屋大須の三輪神社。







ご縁結びのために立ち寄りました。
























なでうさぎ。

うさぎの頭がツルッツルでした。






うさぎおみくじ買いました。







山本屋本店さんのみそ煮込みうどん。

本場はこんなにもおいしいのですね。

JRとうかいツアークーポンでいただきました。






ツアープレゼントのマグカップ。

新幹線が乗りたかった、日帰り名古屋ツアー、完結です!

ほとほと疲れました

三輪神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ツアー・熱田神社

2023-05-14 | 神社
名古屋城から熱田神社へ
























本宮。





屋根から突き出す、千木(内削り)の長さにビックリ。





自撮り棒、目いっぱい伸ばし撮影。





直進、末社。







茶店でひと休み。

熱田神宮


次回は、うさぎの三輪神社へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市 諏訪神社

2023-04-20 | 神社
久しぶりに流山市の諏訪神社へ行ってみました。



午後4時30分到着で駐車場はガラガラでした。

開門:朝5時30分
閉門:午後5時




第一鳥居~第二鳥居間の雰囲気がいい感じです。

自分自身の出身霊域によって感じ方はちがうと思います。
すべてのパワースポット、神社でも同じことがいえます。

いつもは、左駐車場から奥の社務所まで進み、本殿(拝殿)を参拝し時計まわりにぐるっと参詣。







写真は明るく観えますが、閉門まじかでほぼ真っ暗です。














神門。
奥に本殿(拝殿)。







本殿(拝殿)。







鳥居の先は、迷路のように末社が幾つもあります。
































境内は広く末社も点在し見応えがあります。

境内内清掃が行き届きリラックスできます。

流山市 諏訪神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市・櫻木神社ツアー

2022-11-18 | 神社
野田市にある櫻木神社に行って来ました。



自宅から車で30分、とても近い神社。























境内はとても広いですね。


















































参拝記念におみくじでも。


櫻木神社サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城・常陸国出雲大社ツアー

2022-08-25 | 神社
2年ぶりに、縁結びの常陸国出雲大社に行ってきました。



常磐道友部JC・北関東道の宇都宮方面へ










笠間西下車。











料金所を出て左折。












64号を左折です。












つき当たり50号の信号を右折(水戸大洗方面)。










信号待ちで右を観ると、山の中腹に出雲大社が観えます。










右折して直ぐ左に出雲大社の看板。









入り口から坂を上ると出雲大社の石碑。









駐車場の案内図。









大鳥居の先工事中。








林彩館 (土日祝のいずれか開館)



















心臓破りの坂。








坂を上るとしめ縄~

7月にしめ縄をリニューアルしたらしい。

10年前もリニューアルした直後に参拝しました。






狛犬が二頭おさまらない。










中央のしめ縄に近づくと









天井はこちら。

祈願の時はYouTubeでライブ配信しています。








しめ縄の断面には小銭が刺さっている。










左には大国主大神。




















社務所奥にお札収納所。












屋根のてっぺんに黄金のワシ?タカ?























展望台から










展望台から社の後ろに










龍蛇神社鳥居










龍蛇神社由来










出雲館

ガラス工芸品があります。









出雲館の奥にレストラン。











いつもの山菜うどん。






















常盤国出雲大社サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする