goo blog サービス終了のお知らせ 

院長の気まぐれ日誌

仕事のこと、私生活のこと、気になることなど不定期に書いて行きたいと思っています(´◡`)

ありがとう

2024-02-01 | 潜在意識シリーズ
今日は義母の告別式。

3ヶ月前は叔父で、3年前はおふくろ。

皆、91歳で亡くなりました。

義母も叔父もおふくろも、息を引き取ってから、何ともいえない複雑な想いが2日ほどありました。

本人にしてみれば、夢なのか現実なのか、その時の状況がわからないのでしょう。

それでも義母は、参列者に対し「ありがとう」と丁寧にあいさつをしていました。

30年前に義母は、「こどもの頃、よく人魂を見た」と話してくれました。

そんなことで、「亡くなっても、すべてが終わるわけではない」と思いつづけていたのでしょう。

義母の生前と変わらない、言葉のパルスを心眼しながら「こどもたちを頼みます(嫁さん、義弟)」と伝わってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな時でもリラックス

2024-01-20 | 潜在意識シリーズ
日常で、リラックスしている時とは、どんな状態でしょうか。

独りの時間を楽しんでいるとき。

気の合う人と話しているとき。

旅行で楽しんでいるとき。

人それぞれ、リラックスに違いがあります。

逆にリラックス出来ないことは何でしょう。

何かの悩みごとや、仕事や家事で忙しくしている時かもしれません。

わたしは、自分の思い通りにならない苦しみや弱さ、仕事と介護の両立で心(潜在意識)を揺らしていました。

自分の苦手意識を克服して行くと、どんな時でもリラックスできます。

苦手意識のままでいると、人への好き嫌いの感情で価値観が固定され、自分の正義で物事を判断してしまいます。

そうすると、自分優位な考え方になり潜在意識(心)が揺れっ放しになります。

過去を思うと、そんな体験をいっぱいしました。

仕事の延長で、治療哲学から真理の道に入り、儒教、仏教、キリストを学び、ジョセフ・マーフィーやナポレオン・ヒル、アンドリュー・カーネギーの潜在意識関係の哲学書を学び実践中です。

真理はとてもシンプルです。

そのシンプルな真理を、複雑化してしまっているのが私たち人間の自我なのですね。

真理がわからないと、自分自身が分りません。

でも、真理を知らなくても、自分が分らなくても生きていけます。

丹田瞑想で、心を落ち着かせ潜在意識に参入します。

潜在意識に入らないと、感謝や反省の意味がわかりません。

本物の感謝や反省ができると、体がジワーっとしながら感動します。

今は、ルドルフ・シュタイナーの瞑想修行をしていますが、内容が高度過ぎて、真理に慣れ親しんでいない方にはお勧めできませんが、自分自身の正体や善悪の判断がとても分かるようになってきました。

何度でも、やり直すことができる人生って素晴らしと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての成功につながる

2024-01-11 | 潜在意識シリーズ
巷には、成功哲学なる書籍があふれています。

個人的に、治療哲学の学びになっている書籍が、ナポレオン・ヒルの「悪魔を出し抜け」。



この書籍は、著者のヒル氏と「悪魔」といわれる意識体の対話形式になっています。

「悪魔」との対話なんて、ウサンクサイと思われる方もいるかもしれません。

「悪魔」について、存在するか否かの議論は、体験者としてあまり意味がありません。

この「悪魔」と言われる意識体は、「己心の魔」とも言われ、誰の心(潜在意識)の中にも存在するものです。

その「己心の魔」も、いろいろな魔の種類がいますので、どんな魔が自分にいるかを見つけ反省すると、成功に近づいていきます。

それには、まず「自分は誰なのか?」を探究します。

潜在意識を観ないと、自分の心が分りません。

自分は、女性か男性かしか判りません。

自分のネガティブな不安や心配、不平不満などの感情と、疲れや後天的な体調不良が「己心の魔」の正体ですから、そこを発見し反省して行くと、すべての成功につながると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会でいちばん苦労したこと

2023-12-04 | 潜在意識シリーズ
研修会でいちばん苦労したことは「念」です。

今も、念にはかなり苦労しています。

念は、その人が悪く思うことで、潜在意識の想念が汚れ蓄積していきます。

今まで生きて来て、イラッとしたこと不安に思ったこと、人の悪口などが想念の汚れとなって蓄積します。

その悪念を、そのままにしていると、潜在意識にいる誰かの意識と同通します。

体験から書きますと、私自身、よく思っていない人に対し多くの念が飛んでいました。

心のコントロールは100%、厳しいのです。

私が思っていなくても、勝手に念が飛ぶものですから、どうしようもありません。

その念の正体は、想念の汚れ、曇りに住みつく低波動の意識です。

毎回、闇とか低次元と書きますと、読んでいる方もイヤになると思いますので、これからobaqの「Q」と書きます。

そのQは、元人間ですが今は猛獣と化しています。

私の中のQは、2体確認していますが、とても頑固で、つよい自我の意識体です。

そのQが、私の想いを代弁して対象者に文句(念)を言いにいきます。

念が入ると、ほとんどの場合、その人の体調がわるくなります。

その後、数倍返しのブーメランとして、思った本人に念が還り体調がわるくなります。

対象者からも念が来て、この念の応戦で、研修会の参加者から霊示がたびたび降りていました。

こころの波長が中程度なら、良い念が飛びますので自他ともに体調面の心配はありません。

この話は、セラピストのエグゼクティブセミナーでもよく話題になります。

こころが、中程度の波長の方は一日中穏やかです。

こころが乱れないので、体調もよく疲れません。

過去の私の怒りが、Qを引き寄せてしまいました。

私自身のこころの弱さが、多様性を求めずQを呼び込んでしまいました。

誰でも、一瞬の、よこしまな想いがQを呼び込みます。

この3次元世界では、出世欲や金銭欲、異性欲のなかで、過ぎたよこしまな欲や執着がQを引き寄せます。

Qと離れるには、自分自身の心の中にある、よこしまな想いを発見するしかありません。

自分のよこしまな想いと、正しい真理の違いを反省するしかありません。

Qが、離れて行くように、こころのクセを変えようと実践中です。

お祓いで解決しようとしても、自分自身を変えなければ意味がありません。

宇宙の縁起は、ごまかすことができないようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜在意識のリセットは

2023-11-28 | 潜在意識シリーズ
潜在意識のリセットは少し難しい。

潜在意識シリーズにも書いているように、自分自身の想念より他者の意識体の方が、はるかに多いのではないかと感じています。

研修会では、この世の3次元波動を立ち切ることができれば、潜在意識のリセットが可能になると認識しています。

人の喜怒哀楽で、潜在意識に存在する意識体のどこにつながるかがポイントだと思います。

喜怒哀楽の怒は、潜在意識の怒りの意識体につながり、哀は哀れで悲しい意識体につながるわけです。

そもそも、潜在意識はあの世のことで、この世の世界ではない事が大前提です。

人が亡くなったら、全て終わりで何も残らないと思う人には、潜在意識の話しは全く意味がないと思います。

この世もあの世も、同時進行で進化しつづけています。

潜在意識に存在する意識体の話しに戻します。

わたしの体験から書きますと、幼少時代に自分の思いどおりにならない想いが魔を呼んでしまいました。

魔が差すの魔です。

そこから、承認欲求が満たされない時に怒るようになり、過去はかなり怒ってましたが、今は昔ほど怒りません。

怒りもそうですが、悲しみ不安などのネガティブな感情の多少は関係なく、すこしの感情の浮き沈みで魔とつながってしまいます。

一度、縁になるとリセットするのがむずかしいのです。

なんせ、わたしは60年間も、怒りの魔とつながりっぱなしなのですから。

潜在意識の天国的な領域につながっている人もたまに見かけます。

そんな人を観ると、「苦難困難は自分に与えられた自分磨きの場」なんだと割り切っているようで、悩み過ぎる前に悩みの想いを流しているように観えます。

そんな人と出会うと、とても波長がよく、いつまでも一緒にいたい気持ちになります。

わたしには怒りの魔のほかに、プライドの魔がいます。

怒りもプライドも、今世だけの問題ではなく、7~8億年の転生で培ってきた想念です。

なぜ怒ったか、なぜプライドが芽生えたかを、過去に戻って反省しない限りリセットできません。

反省しようと思うと、魔は全力で妨害してきます。

魔のエネルギーは、わたしの怒りとプライドを供給源としているからです。

わたしの怒りがなくなってしまうと、また怒っている人を探さないと行けなくなるから必死で妨害します。

正直、深く反省していくと、気持ち悪くなりますし苦しくなります。

怒り、プライドの反省をするたび「感謝、感謝かな」の意識で誘導されます。

魔界の意識体は、反省は大っ嫌いですが、感謝は耐えられるそうです。

自分の魔とシンクロした時に聞き出しました。

反省が51%進めば魔は離れていきます。

49%の魔がいても、潜在意識のリセットはされます。

潜在意識がリセットされれば、体は軽く疲れないし、悩み事も直ぐに解決でき、いつもこころは穏やかです。

次回は、「念」についてかきましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする