ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

秋刀魚のつみれ鍋・「しめ」はパスタで♪

2009-10-11 | 中華

秋の味覚、秋刀魚が安くなりましたね。
焼いたり、お刺身にしたりと食卓に頻繁に出てきますが、今回はつみれで登場で~す
デカイっしょ



グツグツと煮込んだつみれ鍋のしめは・・・
もちろん麺
レシピブログさんの

「ライスパスタ スパゲティスタイル」レシピモニター参加中

材料
秋刀魚のつみれ
秋刀魚・・・3尾
玉ねぎ・・・1個
人参・・・1本
椎茸・・・2枚
にんにく・しょうが・・・お好みで
米醤油・・・大さじ半分
塩・・・少々
米粉・・・少々



作り方
お鍋は椎茸・昆布で出汁を取ったら、お好みでたっぷりの野菜を入れましょ~
このお出汁を取った後の椎茸がつくねに入ります

にんにく・生姜ですが、休日ならばたっぷりと



秋刀魚は頭を落として3枚におろし、ミキサーへ
大きな骨だけは取り除き、玉ねぎと一緒にすると水分が出てよく混ざりますヨ
柔らかめですが、火を通すと弾力が出て美味しいお団子になりました


つなぎに米粉を入れてますが、お好みで山芋やレンコンも美味しいでしょうネ
我が家の一口大はかなりな「大」ですよ(笑)



あ、そうそう皮も一緒に入れてますが、全然気になりませんでした
鯵や鰯でもよくつみれを作りますが、秋刀魚も美味しいですネ。



そして、ほんとはこの後「しめ」で麺を入れるはずだったんですが、満腹になりすぎて今朝へと持ち越しに



残ったお鍋に少し出汁足して、パキッと半分に折ったライスパスタを投入
これ、別茹でするより、この出汁で茹でるほうが味がしみこんでです。
少し煮込んで柔らかくなったら春菊を散らして完成



一度で二度美味しいお鍋となりました

さて、今日の福岡は快晴です
海中行ってバトミントンするぞ~
その前に・・・お弁当作んなきゃね

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


鯖の竜田揚げ&温麺♪

2009-10-10 | 中華

秋を通り越して冬って寒さの福岡です
あったか献立が食べたくなりました
竜田揚げはシンプルな味付けですよ~
そして・・・
レシピブログさんの
「ライスパスタ スパゲティスタイル」レシピモニター参加中
ってことで温
麺登場



材料
竜田揚げ
鯖の切り身・・・2尾分
米醤油・・・大さじ1杯
味醂・・・大さじ1杯
にんにく・生姜・・・各1カケ
片栗粉・揚げ油・・・適量

温麺
ライスパスタ・・・2人分
野菜・・・お好みで
鰹節・・・1パック
いりこ・・・少々
米味噌・・・適宜



作り方
鯖は腹の部分の大きな骨だけは抜いて、一口サイズにカットします

シンプルな味付けなので、材料のタレをしっかりとしみこませますヨ
にんにく・生姜はすりおろして下さいネ。



ビニール袋に調味料と一緒に入れて揉みこんで、せめて10分ほどは置いてください
タレ、少なそうに見えますが、こんなもんでじゅうぶんで~す
片栗粉をまぶして、皮を下にして揚げます
油、かなり少ないですよ~



片栗粉、お箸でトントンとはたいて薄くつけて下さいネ。
カラッと揚がったら、カボスをじゅわ~って絞っていただきます
これ、味付けはそのままに鶏肉・豚肉にしても美味しいし、鰤・さんまでもイケマス



温麺、これは祖母がよく作ってくれた懐かしの味
鰹節・いりこの出汁が出たら、そのままライスパスタを入れます。



そこへ、長ネギ・人参などお好みのお野菜を入れ、米味噌で味付けします。
パスタはお箸でギュット挟むと、ふつって切れるくらいの柔らかさがそれっぽいです



イリコもそのまま入ってますよ
祖母がよく言ってました。
「いりこやら鰹節やら、出したら食べんめ~が
よかけん、このまま食べんね



「え~ いりこそのままぁ
って顔です(分かる分かる。母もそうでした )




あ、ちなみにご飯は赤米ブレンド
保育園の主食も最近はこれを持たせてます
さ、今日もお仕事ガンバロ~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


バタバタな朝にはサラスパ♪

2009-10-09 | 中華
10分あったらスパゲッティ
朝からお野菜たっぷりです
レシピブログさんの
「ライスパスタ スパゲティスタイル」レシピモニター参加中です



材料
ライスパスタ・・・2人分
リーフ・・・お好みで

基本のドレッシング(2人分)
玉ねぎのすりおろし・・・少々
米醤油・・・大さじ半分
砂糖(今回は甜菜糖)・・・小さじ1杯
お酢・・・50CC
グレープシードオイル・・・50CC

作り方
超簡単で超スピードですよ~
麺はたっぷりのお湯で茹でます
その間にドレッシングを作っちゃいますネ。



玉ねぎは小さいの1/4でじゅうぶん。
ミキサーを出すほどでもなく、チャッチャとすりおろしたら、ドレッシングの調味料を足していきます。



砂糖が溶けるように、よく混ぜて下さいネ。
それからベビーリーフも特別なものではなく、
例えば今朝は・・・



水菜と春菊を手でちぎったものと人参のせん切り
ベビーではなく、しっかりした大人の葉です
あ、オクラがあったので、スパの残り湯でちょっと茹でたのを飾ってます
麺はちょっと固め



茹であがったら、即ドレッシングをかけてなじませます
後はリーフとあわせてお皿に盛れば完成

シャクシャク

忙しいんだけど、緑がたっぷりのお皿ってホッとしますネ。
お酢が苦手な方はカボスを絞ったり、玉ねぎが苦手な方は大根にしたり
ドレッシングは色んなバージョンが楽しめるのがイイですネ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

麻婆茄子と鶏肝料理♪

2009-10-08 | 中華

お友達から朝採りのピーマンと茄子をたっぷりいただいたので、それを惜しげもなく使った料理です
お茄子は炒めても美味煮ても美味ですよね
いつもありがとうネ。

材料(3人分)
・麻婆茄子
茄子・・・3本
ピーマン・・・6個
鶏もも・・・300グラム
長ネギ・・・1本
にんにく・・・1カケ
人参・・・1/2本

・基本の甜麺醤
トマトケチャップ・・・大さじ2杯
米醤油・・・大さじ1杯
米味噌・・・大さじ1杯
水溶き片栗粉・・・適宜

作り方
麻婆茄子の特徴はなんと言っても味付けですネ。
甜麺醤がなくても、基本はこの配合であの甘く濃い味が出せます
お茄子は「皮が固いのよ~」と言われましたが、太陽をたっぷり浴びて育ってる無農薬なので、その皮ごと頂きます
長ネギは斜めにカット・鶏モモは細長く・にんにくはみじん切り・後は大きさをそろえて拍子切りしま~す



お茄子は酢水でアク抜きネ。
フライパンに薄く油を敷いてにんにく・長ネギから炒めて、人参・鶏モモと炒めていきますよ~



鶏にもよりますが、炒めてると肉汁が上がってきます。
(上がってこなければ、昆布だしなどを加えて下さい)
この肉汁を吸わせるように茄子をいためます。



これから先は早いですよ~
茄子がしんなりなったらピーマンを加え、すぐに味付けして水溶き片栗粉でとろみをつけます



色も、甜麺醤のジャンっぽいでしょ
油控えめであっさりとした麻婆茄子の出来上がり



そして、鶏肝料理ですネ
これは坊の大好物となってます
肝だけを煮ると、どうしても味が濃くなるし飽きちゃうんですが、実はこれにも茄子を入れるんです

材料
茄子・・・3本
鶏肝・・・400グラム
生姜・・・少々
鰹節・・・2パックほど
黒砂糖・米醤油・・・適宜
だし汁(鰹節2パック)・・・茄子がつかるくらい



作り方
って、たいしたことないんですが
お茄子は乱切りしてあく抜き。
口の中でとろ~っとさせたいので、皮をシマシマにむいてます



鶏肝の下処理ですが、ご家庭によっては丁寧にされるところもあるでしょうネ。
我が家は軽く水洗いして、心臓と肝をカットするだけでその他一切しません
出汁ですが、鰹節は入れたまま料理しますよ~
お出汁がでたら、生姜みじん切り・調味料を加えて甘めに味を調えます。
まずは鶏肝を入れて、中火で5分ほど煮ます。
次に茄子を加えて、お鍋いっぱいにしますよ~



出汁はこれくらい、お鍋いっぱいにたっぷりと加えて下さいネ。
このまま汁がなくなるまで、約10分ほどコトコト煮たら完成



あ、肝って黒砂糖との相性がいいんです
よく煮詰まるっていうか・・・臭みが出ない感じ
それに、お茄子のとろみ加減がまた合うんですよ~



実は二日連続で肝料理してるんですが・・・
←心臓、15個食べてます(笑)

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


パスタで焼きそば&今日の地味弁♪

2009-10-07 | 中華

昨日の夕飯の焼きそばです
テーマは「お祭りの帰り
先月、近くのお宮でお祭りがあったんですが、屋台のものは食べられないので「いつか作ってあげるよ~」って言ってたんです。
なので、その時に買ったダルマ落としと一緒にカシャッ



今回の食材は、ライスパスタ~
レシピブログさんの
「ライスパスタ スパゲティスタイル」レシピモニター参加中です

材料
ライスパスタ・・・2人分
アレルギー用のソース・・・適量
やきそばの具・・・お好みで

作り方
ライスパスタですが、今回は焼きそばとして使うので長く茹でて柔らかさを出します
「パスタやないやろ~」ってつっこまれそうですが、麺料理には入る・・・かな



お野菜はたっぷりと
キャベツ・椎茸・人参・玉ねぎ・竹の子・ピーマンが入ってます。



アレルギー用のソースですが、小さいのでこの量でまともに使うと1本なくなっちゃいます
なので、ちょっと薄味ですが、米醤油や塩・ケチャップなんかを少~しずつ足して味を調えました



パスタを加えると焦げやすいので、火を止めて野菜とからめるって感じです
で。
こんなタッパに入れて青海苔なんかをふってみたら・・・



いいんでないの
タッパから直接いただきま~す
こんな夕飯もたまには



そして、今日は坊たちはバスに乗って園外保育
です
お天気が心配ですが、施設の見学なので楽しめるかな
ってことで、再び地味弁

よかろ?

手前から一口おにぎり(海苔と青海苔)、その左は自家製らっきょ
おかずは豚のハンバーグ、シーチキンサラダ、こんにゃくの煮物、冬柿
らっきょでテンションあがるそうです
楽しんでらっしゃ~い

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


米粉の3色テリーヌ♪

2009-10-06 | 米粉パン

こんなのが出てくる洋食がありますよネ
今朝は起きた瞬間から、この3色が頭から離れなくて
まぁ・・・パンなんですが
このパンのポイントは塩味です
ほんの3グラムほどですが、これでかなり違いがでます。



材料
米粉・・・200グラム
甜菜糖のグラニュー糖・・・大さじ2杯
塩・・・3グラム弱
ベーキングパウダー・・・小さじ2杯
水・・・210グラム
グレープシードオイル・・・大さじ2杯

抹茶・紅麹・・・各少々



作り方
生地はまず、色づけせずに混ぜ合わせます。
それを3等分して色づけします。
だいたい1色が150グラム~160グラムほどになりますよ



まずは白色、そのままのを型に流して3分ほど蒸します
あまり強火にすると、噴火するので中火ほどで様子を見て下さいネ。



表面がうっすら固まり始めたら、次の紅麹のピンク生地をのせていきます。
ヘラで少しずつ落として、最後に軽く左右にふって均等にしてください



火傷しないように、かならず大きな手袋して下さいね
これを同じく3分ほど蒸して、最後の抹茶色の生地を重ねます。
この状態から約10分蒸します



ちょっと表面がボコボコってなりましたけど、これくらいなら問題ないです
今日は焼かずにこのまま頂きます
型から外す時は、手を水で濡らして生地を手前に引くようにして型との間に空気を入れます。
そのままひっくり返す
とカポッと取れますヨ



ラップにくるんで、一旦冷やします。
ウチは冷凍庫に5分ほど置くんです(ホントは自然に冷やすのが一番なんですが、朝って時間がなくて



包丁で切り分けたら完成
坊の最初の言葉は・・・



「あ ボク、このパン知っとう 
お雛様のひし餅やろ ね 」
「う・・・うぅ・・ 確かにそうやね・・・ 」

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


かすたどん♪

2009-10-05 | おやつ

先日作ったリンゴジャムに一工夫して、カスタードにみたてました
鹿児島に薩摩蒸気屋の「かすたどん」ってお土産があるんですが、あの味に近づけたくてバニラエッセンスなんかも入ってます



材料
米粉・・・150グラム
甜菜糖のグラニュー糖・・・大さじ2杯
ベーキングパウダー・・・小さじ1杯半
水・・・160グラム
グレープシードオイル・・・大さじ2杯

リンゴジャム・・・半個分
タピオカ粉・・・大さじ1杯
バニラエッセンス・・・少々

作り方
まず、リンゴジャムをフォークの裏などでつぶし、そこへタピオカ粉を混ぜます。
お鍋に入れてますが、火にかける前に丁寧にヘラで混ぜてください



十分混ざったところで焦げないように練りながら、とろ火にかけます
ぽってりしたらバニラエッセンスを加えて出来上がり



生地はちょっと水多め・オイル多めの配合です
ベーキングパウダーなんですが、できれば噴火を避けたくて(笑)



真っ白な生地なので、あればカボチャパウダーなんかでうっすら黄色にしてもよかったですネ



まずは半分ほどの生地を型に流し、このまま3分ほど蒸しま~す
周囲が少し固まるくらいに火が通ったら、そこへ先ほどのリンゴジャムと残りの生地を乗せていきます。
お好きな方はジャムたっぷりめにどうぞ



そして、ふたたび蒸します
だいたい10分ほどで出来上がり
ホッ
噴火はまぬがれたようです



これ、触ると分かるんですが、リンゴジャムの部分はふわっふわしてるんですよ~
型からそっとはずして、あつあつもいいんですが、ちょっと冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ~
あ、冷やしすぎると固くなるので(なんせ米粉ですから)、ご注意を

昨日の発表会は無事にすみ、ホッとしました
ちなみに、坊はこんな感じに変身



踊りって、見てる側からするとひ弱で繊細なイメージなんですが、練習に付き合うと、中身はかなりハードってのが分かります
とにかく腹筋をよく使うので汗をよくかき、複式呼吸なので身体にはとてもいいですヨ
私が習いたいくらい

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


ショコラカステラ♪

2009-10-04 | 米粉パン
昨夜のお月様、綺麗でしたネ
お風呂上りに坊とお散歩して、お月見してきました
ホントはnonママさんのねずみパンをアレンジしてウサギさんを作りたかったんですが、バタバタの一日で予定がずれこみ、次回の満月には間に合わせたいなぁって思ってます
で。
そんなバタバタな時にぴったりなのがショコラパン



材料
米粉・・・150グラム
黒糖・・・大さじ4杯
ココア100%・・・大さじ1杯
グレープシードオイル・・・大さじ1杯
ベーキングパウダー・・・小さじ1杯半
水・・・160グラム

作り方
A-1マーガリンが底をついたので、グレープシードオイルを使ってます。
実はオイルは入れなくても作れるんですが、今回は柔らかいカステラ生地に仕上げたいのでのちょっとだけ使用します
ちなみに、ノンオイルで作った以前のショコラパンはコチラです

あ、そうそう、今回の米粉はお菓子用ではないんですヨ。
顆粒が大きくザラザラ~っとして、お水に溶いても分離しやすいんですが、こうやってオイルを乳化剤代わりにすればいつもと変わらないパンが出来上がります



作り方はいつもと変わらず、生地を混ぜたら型に流します
これを強火で約15分ほど蒸しますよ
次第に真ん中が盛り上がってきますので、こうなったらOK



表面もつるんとしてツヤがあり、裏もキレイですネ。
これ、何がいいって蒸すだけで完成ってのがイイんです
ココアを入れると不思議と生地がしっとりとカステラのように仕上がるんですよね~



キメが細かくて、ココアの香りが・・・ん~最高
さて・・・今すぐ食べたいとこなんですが、これまたお昼用のパンなんです



本日は坊の発表会
昨日はリハでした。

じゃん

福岡には博多座って舞台があるんですが、そこに立つのが坊の夢
「なんで博多座?」との私の問いに
「スーパー歌舞伎をしたいと 」とあまりにも熱心に話すので、ためしに踊りを習わせ始めたんですが、今年で2年目になります
好きみたいですネ。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

まめころママさんのリンゴジャム・パン♪

2009-10-03 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)
美味しいリンゴジャムが出来ました~
まめころママさんのレシピをお借りしたんです



一晩置いて、とろっとしたのをパンに入れて焼いてみました



材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・200グラム
甜菜糖のグラニュー糖・・・大さじ2杯
ドライイースト・・・小さじ1杯半
ぬるま湯・・・200グラム
塩・・・3グラム
グレープシードオイル・・・大さじ1杯
リンゴジャム・・・50グラム(生地中に)
          残りはお好みで上にトッピング



作り方
久々のドライイーストです。
ちょっと緊張
ドライイーストは小さめのお皿に大さじ1杯(分量外)のぬるま湯に溶いてふやかします。
今回はこれを更に大きな器に入れて、湯銭にかけるようにして二次発酵させて使いました。
こうすると、酵母の力が倍増して膨らみが良くなるんです



ふわっとしたリンゴジャムなんですが、いちょう切りの大きさのままだと発酵過程で底に沈んじゃうので、生地に入れる50グラムはフォークの背などでつぶしてください。
生地は、なるだけ米粉のつぶがないようにヘラなどで丁寧に混ぜ合わせて下さいネ。
オイルを入れたほうが型から取り出しやすいんですが、使いたくない場合はパラフィン紙などをお使い下さい



では型に入れたら土鍋にセットして、このままゆっくり発酵させます
だいたい20分ほどでこのくらいに膨らみますよ~。



発酵が終わったら、このまま土鍋で蒸しあげていきますが、この時トッピングとして残りのジャムを使います。
石段を敷き詰めるように乗せていくのもいいし、つぶしたものを上からとろりとかけても美味しいと思いますよ。



この乗せてる間に、すでにガスは強火にしてください。
フタをして蒸す事15分
こんなに大きくなっちゃって



あ、けど、最終的にはリンゴの重みで少し小さくなりました
乗せすぎですネ(笑)

ではオーブントースターで軽く焦げ目をつけます。
リンゴが軽くこげて、甘い香りが広がって・・・
はぁ~、美味しそう



今日は、お出掛けなのでこのパンはお昼にいただきます
あ、カットするときは必ず冷ましてから
生地が温かいうちに包丁を入れると、切り口が柔らかすぎてお団子ちゃんになるんです。



さらにトーストされてもいいですよ
このもちもちふわっと感がたまんなく嬉しい
久々の食パン生地にちょっと感動しちゃいました

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

簡単ぜんざいとお知らせ♪

2009-10-02 | ココナッツミルクの料理

朝から・・・ぜんざい
あぁ、幸せ

お団子はもちろん坊担当です
使う食材はコチラ



昨日の宅配で、白玉粉が届きました。
この粉、ホントに真っ白でモチモチとして美味しいんですヨ

作り方はホントに簡単
15分ほどで完成します。
まず、お鍋にココナッツミルクを200CCと水200CCを入れて、小豆100グラムを溶かします。



お好みでお砂糖を加えて甘めに調えて下さい。
これ、お砂糖が溶けたらいいのでグツグツ炊く必要はないですよ~

この間に坊にはお団子を作ってもらいます。



別鍋にお湯をたっぷりと用意し、少量の砂糖と水を加えた白玉粉を丸めてぽとぽと落として氷水にとります。

あちち!

これを別に調理するのが面倒ではあるんですが
で、あとはお皿に盛りつけたら出来上がり~
あ、そうそう
お砂糖を黒糖とグラニュー糖の2種類で作ってみました。
黒糖で作った方はお汁がちょっと濃くなりましたが、深い甘みが出て美味しかったです



グラニュー糖だと、ココナッツの白と小豆の色とが混ざった、可愛いピンク色になるんですヨ
私はこっちが好きかな



坊は、どっちとも好きみたいね
いや、お団子が好きなのか

ではここでお知らせ



リトル・ママ10月号は手にとられましたか
4ページ目にレシピを載せていただいてます
赤ちゃん組にも応用できる、さつま芋のクリーム仕立てを紹介していますので、よかったら見て下さいネ。
そして、特集ページは「七五三 」
もうそんな季節なんですネ。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!