goo blog サービス終了のお知らせ 

ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

新加入選手たちの活躍に期待

2025-07-20 13:19:28 | アルビレックス新潟

さて、いよいよ中断されていたリーグ戦が始まる。

今夜は、ホームでサンフレッチェ広島戦。

昨日の試合では、目下の目標相手湘南がセレッソ大阪相手に引き分けに持ち込み、貴重な勝ち点1を獲得。

降格圏の新潟や横浜の2チームから離れようとする勢いを見せた。

 

なお、アルビから湘南に移籍していった太田は、先発出場して元気に(?)プレーしていたのが映像で何度も見かけた。

が、彼は「別れたら、別の人」。

そうなのだ、「あの人は、行って行ってしまった」のだが、今夏の新潟はそういう選手が多すぎた。

5人もいた。

しかも、4人は完全移籍で、帰ってこない。

 

今月の上旬までは、「アルビはなぜ出ていく選手ばかりで、入ってくる選手がいないのだ。」

と嘆く人や、「強化部長は仕事をしていないのか。」などと憤る人もいた。

でも、ちゃんと強化部は仕事をしていた。

新たに4人の選手が、アルビに来てくれた。

そのうち2人は、完全移籍での加入なので、覚悟の深さがうかがえる。

 

ちょっと「出入り」を整理してみる。

ボランチの秋山や宮本が出て行ったが、代わりに白井や植村が入っている。

DFでは、稲村の代わりに起用が期待されそうなのが舩木。

小見や太田のようなウイングの攻撃的な選手として、島村が入っている。

そして、4人の選手は、1つに限らず、2つ以上のポジションをこなすことができる。

植村は、サイドバックとしての起用が濃厚だと言われている。

藤原も、堀米、ゲリアもケガで出場が危ぶまれているから、即スタメンかもしれない。

 

ちなみに、新潟日報紙は、今日の広島戦予想先発メンバーに、なんと新加入選手を3人も登場させている。

期待に満ち満ちている。

はたして、どんな起用となるか?

 

それにしてもアルビは完全降格圏にいるチーム。

勝利が、勝ち点3が、のどから手が出るほどほしい。

だけど、選手たちには、悲壮感であふれるような雰囲気の試合はしてほしくない。

先日、テレビのインタビューで出演していた堀米主将が言っていた言葉も大事だと思うのだ。

それは、「楽しむ」ということ。

今のこの厳しい状況までも、なかなか味わえないものだという意識をもってこれを楽しむくらいの感覚で、力を出し続けてほしい、と願う。

楽しむくらいなら、その余裕を真剣に試合にぶつけろ、というファンも多い。

でも、ただガチガチになってやっていただけでは、十分な力は発揮できない。

試合ができることを、サッカーができることを楽しみながら、勝利に向かってほしいのだ。

 

はたして、今日アルビは、どんな試合を見せてくれるだろうか?

暑い一日を締めくくる、熱い試合を目撃したい。

それでは、スタジアムに行ってきます!

 

Visca Albirex !!

 

なお、当ブログ「ON MY WAY」は、次のところに引っ越し作業を終えました。

https://s50foxonmyway.hatenablog.com/

当分の間、ここと同じ記事を載せています。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ウメ子」(阿川佐和子著;... | トップ | サポも選手も戦いぶりはすば... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事