ON  MY  WAY

60代になっても、迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされながら、生きている日々を綴ります。

植物たちの冬のがんばり

2020-01-13 21:57:21 | 草木花
暖冬の様相とはいえ、寒い冬を越す植物たちの姿に、年々感心するようになってきた。

まずは、樹木だ。
幹や枝に雪をかぶって凍えて見える冬もある。
当たり前のようだが、多くの木々には、葉がなく、冬芽の状態で冬を越そうとがんばっている。
種類によっては、モクレンの芽のように、寒さに負けないよう、外側が毛皮のようになっているものもある。

冬は寒さが厳しいので、外側を皮のようなもので覆って、寒さに負けないようにしているというわけだ。
寒い冬をがんばって耐えて、春になったら、一気に成長しようとしている。
そこに樹木のたくましさを感じるのだ。

そして、身近な花々は、というと、子どもたちが低学年のころに育てるアサガオやヒマワリなどをはじめ、多くは、冬に戸外では咲かない。
外からの影響を受けないよう固い種になって、冬の寒さを越そうとしている。
冬は、種となって春を待つ植物がたくさんある。

雑草と呼ばれるものには、雪の下になっても、根を残して、土の中でじっと暖かくなる時を待つものが多い。
外気に比べれば土の中の方が暖かいということだろうか。

玄関先の風除室の中でもがんばっている植物がある。
鉢植えの植物なのだが、光の当たる側の方の葉は、広げるだけなのだが、後ろ側の葉は、背伸びするように立ち上がっているものがある。
少しでも太陽の光を浴び、成長しようとしていることがうかがえる。

自分で動けない植物は、こうして芽を丈夫にしたり、種になったり、土の中で時を待ったり、太陽の光を少しでも多く浴びようとしたりして、冬もがんばっている。
本当に、けなげだ。



動けない植物たちだってがんばっているのだから、動ける自分たちとしては、もっと体を動かし、頭を働かし、心を使って、大きく成長したいものだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする