
寒いですね。
昨日の最高気温は夏日でしたが、今日は12℃までしか上がりませんでした。
その差は8℃もあり、気温の変動が激しすぎて体がついていきません。
実際には、この8℃差以上の変化がありました。
というのも、12℃は夜半に記録された気温で、その後は下がる一方。日中の気温は9℃まで下がったため、その差は実質11℃です。
これでは寒く感じるのも当然ですよね。
今夜半にはさらに気温が下がる見込みで、まるで寒の戻りを通り越してしまっています。
スマホをsense9に変更した後、バージョンアップの通知が届きました。
sense9を購入した際のバージョンは14でしたので、今回は15へのアップデートの通知です。
通知を受け取ってからしばらく放置していたのは、先行してアップデートを行ったスマホでトラブルが発生しているという話を聞いていたからです。
念のためにSHARPのウェブサイトで情報を確認したところ、sense9の場合はカメラやその他のアプリが既にバージョン15と同じ仕様になっているとのことでした。
それを信じて、昨日ついにアップデートを試してみました。
アップデートの詳細な経過は下のキャプチャー画面の通りで、インストールには約1時間弱かかりました。
その後、スマホを操作してみた限りでは特段の不具合は感じられませんでした。
このスマホはOSのバージョンアップが3回分保証されているため、これで残り2回となりました。
以前使っていたReno3Aも3回のバージョンアップを経験しましたが、最後のアップデート以降はアプリの動作が次第にもたつくようになりました。
CPUやGPUといったハードウェア部分はアップデートできないので、OSのバージョンアップごとに動作が遅くなるのは仕方ないのでしょうね。
そう考えると、3年程度で買い替えるのも納得できます。
ただ、お金が追いつかないのが悩みどころです。(苦笑)



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます