マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

ラストデー

2024年08月31日 | 散歩写真





今朝目が覚めて、ラジオのスイッチを入れたら、暫くしてラジオ体操が始まりました。
そうしたら「今日が最後の日です」と放送が始まりました、夏休みの巡回ラジオ体操が最終日ということです。
8月が過ぎ去るのが早いような気もするし、もう終わりというような気もします。
だけど暑さはまだまだ続きそうな感じですね、困った。(苦笑い)

写真は、先日の福島潟散策で撮影しました、被写体はヘクソカズラです。
ズームレンズでアップ気味に撮影してみましたが、実際には小さな可愛らしい花です。
葉っぱなどに傷をつけると悪臭を放つので、こんな可哀想な名前が付いたそうです。
でも、別名で「サオトメカズラ」という可愛らしい名前もあるようです、こちらの方が似合っていると思いますが。(笑い)
調べてみると、結構役立つ植物のようですよ。
干した果実、または熟した実は薬用になるそうですし、美肌化粧料として肌に良い影響を与えるそうです。
まあ、人は見かけによらないと言ったところでしょうか。

今日は、台風10号の影響で、こちらも雨気味です、ただし大した降りではありませんが。
ただ、湿気が多くて閉口しています、エアコン全開ですよ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス

2024年08月30日 | 散歩写真





暑いです、外は風が結構吹いているんですが、それが「熱波」なんですよ。
もう、外にいると汗ダラダラです。
予想通りと言うか、やはりと言うか、お天気アプリで確認したら最高気温は35℃でした、猛暑日です。
信じられません、来週には9月だと言うのに。
この原因は、現在日本列島をノロノロ運転している台風の影響だと思われます、フェーン現象が発生したようです。
関東地方は凄い雨模様のようですが、そこへ吹き込んだ風が湿気を落として山を超えて越後の国へやってきた感じです。
下の写真は、今日の空模様ですが、色合いが夏じゃないんですよね、すごく透明度が高くて、雲が高い高い所へ広がっていて、まるで秋晴れの様な感じです。

上の写真は、福島潟で撮影しましたが、被写体は多分アメリカフヨウです。
この暑さだとまるでハイビスカスに見えてしまいますよね。
さもありなんで、Webの図鑑情報によるとハイビスカスの一種となっていましたよ。(苦笑い)
このアメリカフヨウ、多分種が川の流れに運ばれてきて漂着して芽吹いたと思われます。
福島潟では、遊歩道と湖面の境目に毎年花を咲かせます、ただ見かけるのはここ一箇所だけですのでね。
ハイビスカスの仲間だから暑いところが好きなのかと思えば、耐寒性の草だそうです不思議です。

それにしても暑いです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨粒

2024年08月29日 | 散歩写真






空模様が不安定ですね。
台風10号は、遂に九州に上陸しました、それに関連する雲がこちらにも及んでいます。
朝早めに散策へ出かけました、向かった先は今日も福島潟です。(笑い)
出かける時には曇天だったんですが、現地に到着して撮影していたら雨になっちゃいましたよ。
雨雲レーダーを見たら、30分程度で行き過ぎる感じだったので、車の中へ避難して雨上がりを待ちました。
予定どおり雨が上がったので、撮影を再開しました。
雨上がりの風景は悪くないです、特にハスと雨は似合う感じます。
それで、今日は雨粒を入れて撮影してみました、ハスの葉っぱについた雨粒は良く分かるのですが、花びらについた雨粒は余り分かりませんね。
こんな日は、花の色合がとっても良く感じます、楽しい時間を過ごせましたよ。
ただ、湿気の多さには閉口しました、気温は30℃以下だったのです、湿気で汗がダラダラでした。(笑い)





















     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチカガミ科

2024年08月28日 | 散歩写真






一番上の被写体は、都度登場しているミズオオバコです。
先日の散策で、福島潟のオニバス沼で撮影しました。
ビュー福島潟で販売している「福島潟の植物330種」という本があります、福島潟で見ることのできる植物を網羅した図鑑的なヤツです。
こちらで、ミズオオバコのページをみると「トチカガミに似たうすいピンクを帯びた白い3枚の花弁をつけ」と説明が書かれています。

実は、トチカガミってどんな花だっけと?だったのですよ。
オニバス沼の後に福島潟の自然観察園へ行ったら、下の写真のとおりトチカガミと書かれた木片が沼に突き刺さっているのを見つけました。
目を凝らしたら、白い花が咲いているのを3輪ほど見つけました、それがその下の写真です。
(※トチカガミの下はミズオオバコです、比較のために並べました)
確かに、色合いは別として花の格好は似ているなと感じました、まあ同じトチカガミ科だそうですから当たり前なのですが。
トチカガミの花を見て思い出しました、以前違う場所で見かけて、確か撮影したことがありましたよ。(苦笑い)
でも、揃い踏みで見たのは初めてかも知れません。

くだんの本で確認すると、ミズオオバコは絶滅危惧種指定なのですが、トチカガミも絶滅危惧種指定でした。
ただし、環境省については「準」絶滅危惧種と若干ランクが低いですが。

当然ですが、どちらも自然に群生している植物ではありません。
人の手で保護されています。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲めない

2024年08月27日 | 散歩写真





朝、片付け物をしていたら、外から喧騒が聞こえて来ました、なんだか懐かしい音でした。
窓を開けて外を見たら子どもたちの一団でした、どうやら今日から小学校が始まったようです。
新学期は9月1日という刷り込みがありますが、実際には地域に寄って結構まちまちですね。
子どもたちはランドセルを背負っていますが、以前の夏休み明けみたいに大きな荷物は見えませんでした。
私が子どもの頃と異なるのは、水筒を肩掛けしていることでしょうか。
今は、水分補給が大事だというコンセンサスがあるので、水筒が定番化したのでしょうね。

水筒の中身は何でしょうか、昔だったら間違いなく「水」でしょうね。
水のことで面白い話を聞きました、先日のラジオ番組でです。
今の子供達は水を飲めないのだそうです、理由は普段から水を飲む習慣がないからだそうです。
というのは、今の親はソフトドリンクを与えるので、子どもたちは水(水道水)は飲むものという概念がないらしいです。
言われてみれば納得なのですが、私の年代だと違和感おおありです。(苦笑い)
そう言えば、孫も飲み物はソフトドリンクです、だから我が家の冷蔵庫には孫用の飲み物が常備されています。
こんな風に育てられれば、水を飲むということを憶えない訳ですよね。
良いのか悪いのか、なんとも言えません、ただラジオで言っていたのは水を飲めないことによる損失(出費)は結構な金額になるらしいです。
冷たい水だったら子供も飲みやすいそうなので、お試しを。

写真は、昨日の散策時に撮影したオニバスです、福島潟のオニバス沼で撮影しました。
鉛筆みたいに細い花ばかりだったのですが、それなりに生育したようです。
昨日は、通常の太さのやつが多かったです。
しかし、通常であれば花の季節は終わっているんですが、まだ楽しめそうです。
異変なのですが、悪くはないです。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨

2024年08月26日 | 散歩写真






「今日は中止です」

今朝は6時30分ちょっと前に目を覚ましまして、枕元にあるラジオのスイッチを入れました。
そうしたら、最初に聞いたのがこの言葉でした。
何が中止かと言うと、夏の巡回ラジオ体操です、中止なんてあるのと初めて聞きましたよ。
後でWeb検索をしたら、今日の会場は栃木県矢板市のようでした。
ハッキリと書かれた情報を見つけることはできませんでしたが、どうも大雨の影響みたいです。

実は、昨日の夕方から夜にかけてこちらでも大雨となりました、しかも雷雨です。
夕方、人を送るために車を出したら、視界はほぼゼロに近かったですよ。
滝のように叩きつける雨で、ワイパーをハイスピードにしても全く効かないんですよね、ノロノロ運転で何とか走りました、こんな時は運転なんぞしたくないのですが。(苦笑い)
昨夜は地域のお祭でメインストリートへ夜店が出ていたんですが、送る途中で慌ててお店を撤収している様子が見えました。
多分、歌謡ショーとかくじ引きとかは、中止になったのかなと思います。

今日は、朝は雲がはびこっていましたが、その後はだんだんと回復して青空が広がりました。
午前中、ちょっとだけオニバス沼と福島潟へ行って来ました。
写真は、福島潟で撮影しましたが、遊歩道を潟方面へ向かって歩いて行ったら、岸辺の遊歩道は完璧に水浸しでした。
流れ込んだ水を排水しきれなかったみたいです、一番上の写真にベンチが写っていますが、その前は遊歩道なんです、でもご覧のとおり水に覆われていました。
それだけ、降った雨の量が多かったという証拠です、こんな雨だと以前だったら水害の心配があったのですが、今は排水路ができたのでこれだけで済んでいます。

迂回路を通って自然観察園まで行って、まだまだ咲いているハスの花を撮影して帰りました。
紫色の小さい花は、ボンバナです。
ガガブタは、ビュー福島潟の脇にあった水盤に植えられていました、それで思い切って接近してズームアップ撮影ができました。
通常は、こんな拡大撮影はできません。

それにしても、凄い雨でした。
週末は台風の心配があるんですが、どうなりますか。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンポイント

2024年08月25日 | 散歩写真








人間を含めて、生き物を撮影する場合、フォーカスポイントは目と言われています。
私のカメラは、動物認識のオートフォーカス機能は付いているんですが、古いので全体の形を認識する程度です。
したがって、目までは認識してくれません。

カワウの写真は、その動物認識を使って撮影したものです。
一部分を切り出して見ると、体の真ん中や足付近はフォーカスが合っていますが、目は少しボケていますよね。

シオカラトンボを撮影した写真は、動物認識を使っていません。
でも、画像の一部を切り出してみると、目にフォーカスが合っているかと思います。
これは、ピンポイントフォーカス機能を使って撮影したものです。
狭いエリアへフォーカスを合わせる機能ですが、当然目の部分に合わせて撮影しました、それでくっきりしているわけです。
このピンポイントフォーカスを使う場合、動く被写体で使うのは私の腕では無理です。
トンボの様にじっとしていれくれれば、何枚か撮影すれば何とかなる感じです。
もちろん、カワウもその様に撮影すれば、目がくっきりしたとは思いますが。

こうなると、最新式のカメラが欲しくなっちゃうんですよね。
だからと言って、こんな写真のために投資するのも、踏ん切りはつかないんですが。(苦笑い)

今日も暑かったです。
本日は、地域のお祭りでした、ただ主催者の高年齢化や新型コロナ感染騒ぎで、日程が1日限りとなりました。
それでも、少なくはなったとは言え子供に取っては晴れの日です、楽しんでいたようです。
意図したわけではないのですが、久しぶりに子供全員が集まって、それに孫もくっついてきました。
一番喜んだのは、当然お孫様です。(笑い)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライング

2024年08月24日 | 散歩写真






今日の最高気温は、お天気アプリによると33℃でした、したがって体感温度は間違いなく猛暑日と感じたと思います。
昨日は、公式気温自体が猛暑日だったので、体感温度は酷暑日に近かったのかなと感じました。
ただ、昨日の高温はフェーン現象が原因なので、湿っぽい暑さではなくて、からっとした暑さでした。
だから、暑いことは暑いけど、意外と汗が出ないので、不思議な暑さでした。
で、今日は湿気が復活したので、英語でいうヒューミッドというやつで、暑さが体にまとわり付く感じがして、昨日よりもゲンナリとなりましたよ。
8月も下旬でこの調子ですから、真夏は9月まで持ち込みなのでしょうかね、困りました。

写真は、先日福島潟を散策して撮影しました。
ちょっと見、ヒガンバナに見えるけど、ヒガンバナに黄色い種類はあるのと思わせました。
花の名前はショウキズイセン(日本語だと鍾馗水仙)です。
まあ、ヒガンバナもショウキズイセンもヒガンバナ科ヒガンバナ属なので、親戚関係ですから似ていて当たり前ですね。
ショウキズイセンが咲いていた辺りは、秋になるとヒガンバナも咲きます。
ただし、通常はヒガンバナが先に咲いて、それからショウキズイセンが咲く順番だそうです。
猛暑で、ショウキズイセンがフライングしたのでしょうかね、ちょっとした異変です。
暑さ続きで、ヒガンバナが咲く季節が恋しいです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に空っぽ

2024年08月23日 | 散歩写真





「うわー、空っぽだ」

午後、外出先から戻る際、買い出しのために近所のスーパーへ寄りました。
ちょうど、コメの棚を通った時に見た風景です。
棚が見事に空っぽでしたよ、TV等のニュースで見知ってはいたんですが、本当にコメがないんだと実感しました。
棚へかろうじて残っていたのは、1Kg入りの贈答品用だけでした、後の2Kg以上の米袋は完璧にに空っぽ状態でしたよ。(ビックリ)
昨年の夏、新潟は猛暑に見舞われて、コメの1等比率が過去最低になりました。
それで、小さい米粒が相当の割合で収穫されたんですが、ニュースの解説によるとその小さい米粒を精米すると食べられる部分はかなり減るそうです。
したがって、収穫されたコメの内、実際に食料にできる部分が目減りするので出荷量が減ったとのことです。
他に、小麦の値上げにより相対的にコメが安くなったこと、インバウンド需要、コメの端境期も重なって、空っぽになったようです。
ただ、もうすぐ稲刈りが始まって新米の季節になるので、もう少しなんですけどね。
今のところ、田んぼの稲は順調に育っていて、多分昨年のようなことはなさそうですので、
実際、スーパーの入口でコメが山積みされていました、棚が空っぽなのにです。
そのコメは、いわゆる早生品種の早場米です、この後主力のコシヒカリの出荷が始まれば米騒動も落ち着くと思いますが。

今日は、久しぶりに猛暑日となりました。
原因はフェーン現象で、強烈な日差しと暑さで、1秒たりとも外へいたくない感じでした。
ただ、意外と湿気は感じなかったので、その点はマシでしたが。
空の色は、一番上の写真のとおりで、なんだか南の島を思わせるような色合いですよね。
下のキャプチャー画面は、お天気アプリです、ご覧のとおり35℃超えの時間が4時間続きました。
昼前後に外出する用があったのですが、エアコンは設定温度を少し上げて入れたまま外出しましたよ。
それで、正解だったと思います、再び一から冷やした場合、相当電力を食ったはずですから。
それにしても、暑いです。(苦笑い)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6千歩

2024年08月22日 | 散歩写真





先日、子供からLINEで孫の様子をビデオ通話で知らせてきました。
お熱でホカホカだそうで、どうやら手足口病にかかってしまったとのことです。
今、この病気は流行っているので、保育園で集団生活をしていると罹病もやむを得ないのかと思います。
その時、熱はあったのですが、本人は至って元気な様子でした。

午前中、ちょっと通院があって、帰ってきたら子供からLINEが来ました。
いわく、これから実家へ行っても良いかという依頼でした。
孫は、今日も保育園は休んだようですが、もう元気いっぱい過ぎて親が持て余したようです。
OKを出したら、昼前にやって来ましたよ。
結局、今日も昼寝をすることともなく、家の中を縦横無尽に遊び回って、夕方帰って行きました。
とても、病人とは思えません、当然明日は保育園へ行ってもらいます。(苦笑い)

6千歩というのは、夕方孫が帰った後に万歩計を見たら表示された歩数です。
家の中にこもったのに歩きすぎです、それだけ孫の監視は疲れます。(笑い)
ちょっと心配なのが、手足口病は大人にうつることもあるそうで、注意はしたつもりですがどうなりますか。

写真は、先日散策した福島潟で撮影しました。
オニバス沼にあるミズアオイ沼は、ぼちぼちと花が咲き始めました、一番上の写真です。
また、ガガブタも元気に咲いています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする