
君も熱中症なのね。
このところ、BS11の“あっためかえし”(再放送)をよく観ています。
それは、TVドラマ「名探偵ポワロ」シリーズ。何度目かの“あっため”ですが、つい見てしまうんですよね。
原作も図書館で借りて読みましたし、私がイギリスの探偵モノ・刑事モノにハマるきっかけになった作品のひとつです。
先日放送された「ホーロー荘の殺人」を観ていたら、出演者に見覚えがありました。
イギリスの刑事ドラマって、同じ俳優があちこちに登場するので珍しくはないのですが、シニアの記憶力ではなかなか思い出せないことも多くて…。
そこで、AIのCopilot君に聞いてみました。
「サー・ヘンリー・アンカテルに扮する俳優は、他の刑事モノにも出演していますか?」と。
配役一覧をずらりと表示してくれたのですが、どうやらその俳優は刑事モノには出演していないようで、私の勘違いだったようです。
ただね、サラ・マイルズという女優が一人二役で登場しているとか、オックスフォード・ミステリー『ルイス警部』に出ていたクレア・ホルマンも出演していると表示されていて…。
なんだか、すごく違和感を覚えました。
そこでGoogle検索に切り替えてみたら、あちらのAIは「サー・ヘンリー・アンカテル役の俳優は、シャーロック・ホームズの二代目ワトソン役として出演していました」と。
そうそう、それが私の記憶どおりだったんです。
最近、NHKでもシャーロック・ホームズの“あっためかえし”が放送されているので、「やっぱり!」と納得しました。
ちなみに、クレア・ホルマンは出演していませんでした。AIの説明は、別の俳優と取り違えていたようで、訂正される始末。
最後は呆れてしまって、Google検索で知りたいことを確認しましたよ。(苦笑)
まあ、AIの返す答えが絶対に正しいとは限らないのは分かっていたのですが、ここまで「嘘八百」を並べられたのは初めてでした。
最近の残暑は、もはや残暑以上。AIのCPUも、あまりの暑さに熱中症(熱暴走)になったのでしょうか。(笑)
でもね、AIのCPUは、人間が凍えそうなほど冷やされたデータセンターで動いているんです。
だから、熱暴走なんてあり得ないんですよね。まだまだ学習が足りないのかもしれません。
さて、今日も残暑とは思えない暑さが続いています。
朝の9時台で気温はすでに30℃超え。もう、うんざりです。ハイ。
下の写真は、先日訪れた福島潟のオニバス沼で撮影したもの。
被写体は、絶滅危惧種に指定されているミズアオイ。私の好きな花のひとつです。
まだちらほら咲きですが、葉っぱが水面を覆い尽くしていたので、きっと盛大に咲いてくれることでしょう。
葉が作る木陰は、写真のとおりシオカラトンボのパラソルになっていて、なんとも涼しげでした。
そして最後は、やっぱり今日も「あつい」。(大笑)
