goo blog サービス終了のお知らせ 

日本男道記

ある日本男子の生き様

おごそかな渇き (新潮文庫)

2019年10月19日 | 読書日記
 
◆内容紹介◆
長年対面しつづけた宗教的課題を取り上げ、“現代の聖書"として世に問うべく構想を練りながらも絶筆となった現代小説「おごそかな渇き」。
ほかに“下町もの"の傑作「かあちゃん」「将監さまの細みち」「鶴は帰りぬ」、“武家もの"の名品「紅梅月毛」「野分」「蕭々十三年」、“こっけいもの"の「雨あがる」、“メルヘン調の「あだこ」「もののけ」と、周五郎文学のさまざまな魅力を一冊に収めた。

【読んだ理由】
山本周五郎作品。



Daily Vocabulary(2019/10/19)

2019年10月19日 | Daily Vocabulary
24201.out of bounds(立ち入り禁止、不適当な )if a place is out of bounds, you are not allowed to go there 類義語 off-limits American English 
That means sh's out of bounds.
24202.pretend(〜のふりをする / 〜に成りすます  ) to behave as if something is true when in fact you know it is not, in order to deceive people or for fun 
I pretended like I didn't know anything.
24203.act like (〜のふりをする / 〜に成りすます )
Brandon acts like he knows everything. It drives me crazy. 
24204.play dumb (知らないふりをする / とぼける )  
Jimmy always plays dumb and acts like he doesn't know anything but he's actually a really smart guy.
24205.noticeable easy to notice 
Is this stain on my shirt pretty noticeable

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News