![]() | 涙のシャンプー―美容室で出会った、人生を変えた15の物語 |
クリエーター情報なし | |
学習研究社 |
【一口紹介】
◆内容(「BOOK」データベースより)◆
そこにいるのは、カリスマだけではありません。
ハサミ一つで、あなたの心や人生をも、美しく明るくしてくれる人たちが、こんなにもたくさんいるのです。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
松本 望太郎
1971年埼玉県生まれ。株式会社東京スピリット代表。大手経営コンサルティング会社に8年間勤務。飲食チェーンなどのコンサルティングを経て、2003年、美容業界専門のコンサルティンググループ「SPCN(サロン・パートナーズ・コンサルティング・ネットワーク)」を立ち上げる。以来、6年間で全国1500軒の美容室の売上拡大、人材育成の支援を行なう。2009年、株式会社東京スピリット設立。「やる気に満ちた世界を創る」を経営理念に掲げ、クライアント企業の従業員のやる気を引き出し、売上拡大の仕組みを提供している。また、企業向け、一般向けにセミナー活動を展開。「感動した」と涙する参加者の声が、数多く寄せられている
【読んだ理由】
インターネットで見つけて。
【印象に残った一行】
仕事とは、どんな仕事でも、とても尊いものだとも思います。
お客様に喜んでいただくことで、自分の人生が輝き、この仕事をするために私は生れてきたんだと、心の底から思えるもの。
働く人たちにとっては、人生の多くに時間、おそらく半分近くを仕事に費やします。
その働く時間がキラキラ輝いて、自分の誇りを感じることができれば、人生はどんなに楽しく、明るいものになるでしょう。
私は美容師さんたちの話を聴いているうちに、それが間違いないことに気づきました。
【コメント】
まえがきのまえがきには
「今本は電車の中で読んじゃいけませんよ。絶対にね!」
とあります。