日本男道記

ある日本男子の生き様

観音経1

2009年04月10日 | お経を読む・理解する
【原文】
世尊妙相具 我今重問彼 佛子何因縁 名為観世音

【読み】
せーそんみょうそうぐー がーこんじゅうもんぴー ぶっしーがーいんねん みょういーかんぜーおん

【通釈】
(その時、無尽意菩薩がお釈迦様に対して尋ねました。)世尊は完全な徳を具えられ、その徳が相に現れています。私は重ねてお尋ねしますが、お釈迦様のお弟子であり、佛子である観世音菩薩はどのような因縁があって、観世音と名づけられるのでしょうか。
 
観音経の正式お名前は、「妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五」という。観音信仰の基本経典。「妙法蓮華経」とは、有名な法華経のこと。法華経は二十八品(二十八章)からなり、観音経は(普門品)はそのうちの第二十五番目の章であるということ。その内容は、ひと言で言えば「観音様はどんな菩薩さまか」が説かれたもの。





観音経(偈)Avalokite醇{vara



Daily Vocabulary(2009/04/10)

2009年04月10日 | Daily Vocabulary
7341.look at the big picture(大局的に[広い視野で]見る[考える])
Looking at the big picture,it really is a question of survival of the fittest.
7342.survival of the fittest(適種生存)
Herbert Spencer coined the phrase survival of the fittest.
7343.evolve(進化する)
Business that don't evolve to meet new challenges head-on will go the way of the dinosaurs.
7344.dinosaurs(恐竜)
The dinosaurs became extinct 65 billion years ago.
7345.ont size="3" color="red" style="line-height:">lifelong learning(生涯学習、生涯教育)
Lifelong learning is about finding the things that interest you and exploring them more.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



失業保険の受給手続きのためハローワーク(公共職業安定所)倉敷中央へ行く。
ハローワークの存在は知っていたが、まさか自分が利用するとは予想していなっかった。写真の如く窓口は大混雑。
初回の今日は「受給資格の決定」の決定が目的。以下HPから引用。
「住居を管轄するハローワークに行き、「求職の申込み」を行い「離職票」を提出します。
その時に以下の書類が必要になるので必ず持参する。
 雇用保険被保険者離職票(-1、2)
 雇用保険被保険者証
 住所及び年齢を確認できる書類(住民票、運転免許証、国民健康保険証等)
 写真(縦3cm×横2.5cm)1枚
 印鑑
 本人名義の普通預金通帳(郵便局は除く)
ハローワークでは、受給要件を満たしていることを確認した上で、受給資格の決定と離職理由についての判定を行ないます。受給資格の決定後、「雇用保険受給資格者のしおり」を渡され、受給説明会の日時を指定されます。」
HP記載されているとおり、必要書類、写真を1枚用意して行ったのだが、実際は写真が2枚必要とのこ。こういうのが私は一番むかつく。担当の方にHPに1枚と記載してあると指摘したが、果たして何時訂正されるのであろうか。
この手続きだけで待ち時間も含め約2時間。
担当者の方の話に連日大忙し、毎晩夜中まで仕事をしているとのこと。


今日のお昼は姉の家に兄弟5人が集まって食事会。
私の大好きな岡山名物ばら寿司、鰆の煮付け、アサリの吸い物。
とても美味しかった。またみんな元気そうで良かった。
私の退職後集まるのは最初だ。
私は6人兄弟の末っ子。上4人が姉、私のすぐ上が兄で男が二人。
このうち5人が倉敷市近辺に住んでいるのですぐ集まることができる。