
お蔭様で昨日ギプス取れました。良かったです。レントゲンを撮り診察室へ。
「骨に異常は無いですね」
「はあ…」
「どうです,痛みはありますか?」
「いえ,痛みはありません」
「(骨折部位を押しながら)ここ,痛みますか?」
「ええ,少し…」
「激痛というほどではない?」
「そうですね」
「(一通り触りながら)うーん,順調ですねー」
「そうですか。ありがとうございます」
じゃあ,ということで写真のようにテーピングして頂きました。
「ハイ。じゃあ今度は指を曲げてみてください」
「うっ,曲げようとすると関節が痛いです」
「痛くても曲げるようにしてください。これからは関節が固まってしまうリスクが出てきますから」
「そうですか。じゃあ普段から意識して曲げるようにすればいいんですね」
「そうです」
「じゃあ,また2週間くらい経ったら来て下さい。」
「お風呂に入るとき手を入れてもいいんですか?」
「いいですよ。テープが伸びたり汚れたりしたら,市販のテープで巻き直してくださいね。」
「分かりました。ありがとうございます。」
そういう訳で,昨日から意識して指曲げをしています。まだ1日ですが,徐々に痛み無しに曲がる角度が深くなっていくような気がします。それ以上深く曲げようとすると関節に痛みが走るので心理的にまだ怖いんです。職場の人に話したら「軟式のテニスボール握るといいよ」とアドバイスを頂きました。後で買ってみようかな。
なお担当のDr.は,夏のころに1人ゴケして診て頂いた時の先生です。今回骨折した当日夜に救急外来で行ったとき「確か○○さん,私以前診てますよねー」と言われてしまいました。ああ,恥ずかしい…。
現在までのところ,そういう状況です。PCのキーも両手で打っています。
お見舞いのコメントを頂いた皆様,本当にありがとうございました。深く御礼申し上げます。
ギブス取れてよかったです。
思ったより早いですね。
軟式ボールを握るのも良いでしょうが、
なんだか、とっても良いシュートボールが
投げられそうですよ!
無理して曲げる方が良ければ、
無理して、曲げた方が良さそうですね。
フォークボールはどうですか?
人差し指と中指に玉を挟むのですが、、、、、、
まだしばらく不自由でしょうが、
お大事になさってくださいね!!!
骨折もさることながら、精神的ダメージは結構大きいですよね。ずっと気を付けていてもほんの一瞬の気の緩みとそのタイミングで何かあったら・・・
運もありますよね。でも「人間万事塞翁が馬」、これを経験にさらに安全で楽しい自転車に乗れるようになりますね。
ちなみに骨折は私も1.5回経験しています。1度はローラースケートで左手首。1週間後に病院に行き思いっきり怒られました。だってあんまり腫れなかったんだもん(~_~;)
0.5回は昨年のスキーで右手の親指。突き指/打撲?と思っていましたが何時までも痛い。病院行って骨折していると言われるとスキー行けなくなっちゃうのでシップでごまかしていました。おかげで今でも自転車乗るとまだ右親指はまだ痛い。「剥離骨折だったのでは」と友人は言う。
複雑骨折じゃなきゃ、結局「人間の自然治癒力で治すしかないはず?」なので(笑)
ポジティブシンキング!!