private noble

寝る前にちょっと読みたくなるお話し

商店街人力爆走選手権

2015-06-28 17:36:37 | 非定期連続小説

SCENE 6

「ちょっと、ついてこないでよ。ただでさえ昨日と同じ服で出勤してるんだから。昨日だって帰りもアンタと一緒に退社してるし、勘違いされるでしょ!」
「ムリっス。会社同じ方向ですし。ウチの部はフレックスじゃないから9時までの出社しないと、給料引かれるっス」
 微妙な早足ながら長いストライドを利用して歩を稼ぐ恵に対して、時おり小走りを交えながら戒人が後ろを追っていく。
 そのまま会社が入っているテナントビルの扉を突き進み、エレベーターに乗り込んだ。息が荒い戒人に対して、恵は静かに息を整える。
「アンタ、体力ないわねえ。これぐらいで息あがってどーすんのよ。少しは運動したら」
「オレ、頭脳労働系ですから、肉体系はムリっス」
「あっそう、それじゃあ、お父様の商店街をなんとかする企画のひとつでも考えて、社長に直訴でもしてみたら。じゃあね。もう二度と会うこともないでしょうけど」
 そう言って、事務フロアに到着したエレベーターの扉から出て行った。戒人のフロアはもうひとつ上の階だ。
 ようやく恵から解放されるとドッと疲れがぶり返してきた。戒人にしてみても、二度とご同伴は遠慮しておきたいところだ。
 結局、恵はあのまま朝まで店に居座って、早朝からスーパー銭湯探せだの、コンビニはないのかだの難題を押し付けられ、駅前まで30分かけて往復してコンビニに行き、しかも買わされたのが女性物の下着で、変に意識しないように、手早く会計を済まそうとするとかえって動揺してしまい、手が震え小銭を落とす始末で余計に時間がかかり、後ろに人が並び始めるともうあたまは真っ白になって、つり銭もそこそこにいつのまにか店を飛び出していた。あきらかに情緒不安定、行動不審の模範者にしか見えなかっただろう。
「しばらく、あのコンビニ行けねえなあ… 」
 一方、恵は恵で自分の事だけであたまが一杯で、戒人に迷惑かけたことなど覚えているどころか、そもそも迷惑をかけたなんて微塵も思ってはいない。
 フロアに入ると挨拶もそこそこに、部長室に入りカギを掛けた。ロッカーに代えの上着が常備してあるので、それに着替える。上だけでも違えば印象が変るので今日はこれで乗り切るつもりだ。
――朝から銭湯に入ったのって温泉旅行以来かしら。あの商店街も捨てたもんじゃないわね。
 戒人に下着を買いに行かせたものの、シャワーも浴びずに替えるのも抵抗があり、何とかしなさいよと、いつもの調子でムチャぶりしたところ、早朝から開いている銭湯があると教えられ、それならそれで早く言いなさいとどちらにしろ叱られていた。同じようなパターンを何度か続けていても、また同じ失敗を繰り返しており、イヤミか叱られなければ、パターンに陥ったこともわかっていない。いつまでたってもそこから抜け出せない戒人の鈍さにはあきれるばかりで、会社に採用したいきさつを責任者に問いただしてやりたいところだ。
 早朝の銭湯といえば、老人が多い土地柄だけに盛況かと思えば、なんのことはない閑散としていおり、恵と同じく、タコス屋で朝まで過ごした何人かが出て行くの見かけたぐらいで、なんだここも風前の灯火かと毒舌を吐くと、7時で閉まるからもうみんな帰ったあとだと教えられた。
 戒人の話しでは4時からやっていて、開く前から待っている人もいるそうだ。やはり老人。あなどれない。ならばいったい風呂屋のオヤジは何時から準備しているのかと問うと。
「ああ、あそこも3代目がオレのツレで、2時から準備してるって。のれん上げて、かたずけしてから昼まで寝て、夕方まで駅前のパチンコ屋で儲けてるっス。それでオレより羽振りがいいから、パチプロが本業で、銭湯は趣味みたいなもんつーか、閉めると方々から文句が出てうるさいから、閉めるに閉めれないってのが本音らしいっスけど」
 なんだかんだといって、隙間産業でしぶとく儲けている店もある、ようはやる気と働き手の問題じゃないだろうか。商店街の現状を見もしないで、企画を持って来たことに対する会長のイヤミも満更的外れではない。
――点が、線になればおもしろいけど。そもそも線だったのが点になっていったのが現実だからね。
 レカロの事務用チェアにドッカと座り、昨夜の失敗と収穫を思い起こしてみると、ならば昼間も見ておく必要があるのではないかと思えてきた。ただその前に、もうひとつ問題をなんとかしなければならないと髪をかきあげる。社長が昨夜の報告をいまや遅しと待っているはずだ。
「どう、報告しろってんのよ! ムチャぶりにもほどがあるわ」
 何てぼやいていると、さっそく内線が鳴る。電話を取らずに放っておくと、フロアの女子社員が電話の応対をすることになっている。しばらくしてドアがノックされ声がかかる。
「部長。社長がお呼びです。席を外しているから、戻り次第至急社長室に向かわせると伝えてあります」と、手慣れた文句を並べる。
 恵は「ありがとう」とだけ伝える。
 
体勢がととのっていないまま、敵地に乗り込むのは無謀というものだ。恵はさっそく席を離れた。フロアを通らずに、外部に出るもうひとつの扉を開けて、女子用のレストルームに向かった。
 鏡に映る自分の姿をチェックし、化粧を手直して、服装の乱れを整える。
 スキがあればいろいろと突っ込まれやすくなるし、なによりそうしておかなければ自分の強みを維持できない。ここで守るべき最低限のラインを保つことにより、自分のフィールドで戦えると思い込む必要がある。そうして恵は、いきおい社長室に乗り込んだ。


商店街人力爆走選手権

2015-06-14 11:14:27 | 非定期連続小説

SCENE 5

「そんでさあ、なんでこうなるんだ? なんとかしろよ、オマエの上司だろ」
 戒人と仁志貴が、声をひそめてやりあっているあいだに、恵はタコスを頬張り、指先についたソースを舌で絡めとっている。
「オレに聞くなって。あの部長、言い出したしたら引かないし。それにオレの上司じゃなくて、オレは総務で、アッチは… 」
「めんどくさいな、会社ってヤツは、なんにしろ、オマエんとこの会社のお偉いさんなんだから、オマエが尻拭いするのがフツーだろ。とりあえず、あの横付けしてある人力車どこかにしまってこいよ?」
「あーら、いいじゃない、物珍しくていい宣伝になってると思うけど。看板がわり的な? あっ、アイデア料はいらないから、ビール一本サービスしてもらえるかしら?」
 二人の話はしっかりと、恵に聞かれていた。
 来店してくるお客がいちいち人力車のことを聞いてくるので、仁志貴も説明を繰り返すのに、うんざりしはじめていた。ただ、お客の反応は好意的であるので、恵の言い分を否定するわけにはいかない。
「ズーズーしいブチョーだな。まったく」
 冷蔵庫から中ビンを取り出し、栓を抜いて恵のグラスに注いだ。
「こまかいこと言わない。それにしても、なかなかいけるじゃないこのタコス。ビールが進むし、ボリュームもある。たしかにシメで食べてもいいし、普通に夕食代わりでもいけるわね。このボウヤとは違って、口先だけじゃないみたいね?」
 イヤミを言われていると気付いてない戒人は、恵の意見にひとり大きくうなずいて、そうなんスよねえ、なんて言っているから、仁志貴は声を出さずにオマエのことだと口パクで伝えてみたがそれでピンとくる戒人ではない。
 そんな戒人に見切りをつけて、カラになった恵のグラスにすかさずビールをそそぎながら仁志貴が探りを入れる。
「ブチョーさんよ。アイデアはこれだけじゃないんだろ。なに企んでるんだ? そろそろ教えてくれてもいいんじゃないのか」
 ストレートに聞かれてそのまま答えを言うような恵ではない。遠慮せずにビールを飲み干して、さらにコップを差し出す。
「さあねえ。もしかしたらあるのかもねえ。それで私もこの商店街も救われるといいんだけど、それほど簡単じゃないんじゃない?」
「さっきカイトも言ってたけどよ。ヨソの店に、ウチと同じような時間帯に店開けろって言ったってムリだぜ。それにオレも大きいこと言ったけど、ウチだってトントンなんだ。たいした儲けがあるわけじゃない」
 恵はその言葉にさしておどろいた様子も見せず、細く笑みを浮かべ目を閉じる。
「そんなのここに居て、見てればわかるわよ。席数が10ぐらいで、回転が二周りあるかどうかってとこでしょ。タコスの原料費はタダ同然とはいえ、アルコールの消費量に依存してる経営状況よね」
「やなオンナだな、だったよ、ビールのサービスねだらないで自腹で飲んでくれって。まあ、そうとう強そうだから、閉店まで飲んでもらえば、もうけさせてもらえそうだけどよ」
 仁志貴はカウンターに腕をつけてアゴを付き、あきれた表情で言った。
「職業病でね。どれだけアルコール飲んでも、そういうチェックは怠らないのよ。時には気にせず飲みたい日もあるんだけど、今日はそういうわけにはいかないわねえ。ボウヤのお父様にこってり絞られたから見返したいし、視察と情報収集を兼ねてるんだからいくら飲んでも酔わないのよ」
「同情してやりたい気もあるが、本音としては、あんまりずけずけとモノ言い過ぎるオンナは… 」
「婚期逃すとか言いたいんでしょ。いまどきじゃ、店長のモラルハザードの欠如も客足に影響するんだからね。あー、なんだか、甘いモノが食べたくなったな。スウィーツとかないわけ?」
「部長、ムリっスよ。ここはそういう店じゃないんスから。駅前にそういう店ありますからそっちに行きましょう」
「なに追い払おうとしてるのよ。アンタってさ、ムリしか言わないわね。ムリじゃなくて、客が要求したらそれはビジネスにつながるってすぐ連想しなさいよ。お客様の課題を解決してこそ、企画会社の社員としての存在価値につながるんだから」
「そんなあ、オレはソームですからあ… 」
「役割以上の面倒には首を突っ込みたくない。なんとか世代の代表的な発言だわ。どうせ飲みに来るつもりだったんだからいいでしょ。これからの商店街の展望について前向きな意見を10コ出しなさい。まずはアイデアを広く募り、そこから絞り込んでいくの。だいたい駅前はもう店閉まってるんでしょ。今日は最後まで付き合いなさい。ただのビールほどおいしいものはなしね」
「おいおい、アイデア料は一本だけだろ。こんな大酒のみをタダにしたら、今日の売上がパーだろ」
「ああ、そっちじゃなくて、こっちのボウヤにね。ろくなアイデア出さなかったら、さっき払った人力車の乗車賃で賄ってもらうつもりだから」
 そう言って、困惑している戒人のグラスにビールを注ぐ。
「それにしても気がきかないわよね。辛いもの食べたら、フツウ甘いもの食べたくなるでしょ。ここで出せないんなら。そういうお店が近くにあればいいのにねえ」
 これみよがしな意見に、今度は仁志貴が顔をしかめる。
「あっ、部長。そうやって関連性のある店を増やしてって、商店街に活気を取り戻す計画ってのはどうですかね。いいアイデアですよねこれ。どうだニシキ、だてに広告代理店に勤めてるわけじゃないんだから、オマエとは発想の豊かさが違うんだよ。そうかあ、なるほどねえ、そういう手があったんだなあ」
 ひとり納得して悦に入っている戒人を見て、仁志貴は何も言わずに首を振る。恵は知らぬ顔でカラになったグラスを振って、遠慮なしにおかわりを要求していた。
 恵が払った乗車賃の2000円は、すでにオーバーしているはずだ。