goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

もう秋~

2018年10月11日 | 畑とお庭

近所の公園に行ってみました。

ふら~りと・・

桜の落ち葉がふわふわしていて、子供たちのはしゃいだ声がして

なんだかとっても良い気分♪

お友達の不安な電話で、私の落ち込んでいた気分も少し

公園は秋です。

そして、別のお友達にひさしぶりに電話をして声を聞きました。

何か月も会わないお友達ですけど、いいなぁ・・

友達も「やっぱりいいわ!昔の友達は別格ね。私たちいい友達ね」って。

ふふ♪ 

「しっかりご飯をたべて元気でいるのよ」

なんて会話でしょう(あっはは)

顔を横にしてみてください。

毎年、この夏ミカンの木からたくさん収穫してママレードやゼリーを作っていました。

今年は夏のころから葉っぱが元気がなかったのだけれど

とうとうみんな散ってしまい、あおいみかんのみいっぱいぶら下がっています。

葉っぱがないとだめかも~

今年は全滅かも~ 

かなしいわねぇ・・・来年は生き返るかしらん。

●五目寿司 母と91歳のおともだちに配って・・

●わかめのお吸い物

たべすぎた~

ーーーーーーーーーーーーーー

運動 自転車こぎ30分 内転筋外転筋30回づつ。スクワット30回。腹筋50回 

エアロビクス45分 岩盤浴45分

 

 


秋野菜の準備

2018年09月19日 | 畑とお庭

猫額の菜園もきゅうりやいんげんの収穫がおわったまま、やっと秋の準備に(夫が

大根の種を植えて三日後

今のお庭は猛暑の影響か?元気がありません。

そんな中、にらだけは花がさいています。

今年はシソの葉も綺麗じゃなかった。今は穂を期待(笑)

毎年咲いている名前も知らない花。今年は花つきが少なかった・・

お友達にいただいた球根から育ってきた。なんだろう(笑)来春を期待!

草むしりをしようと思ったら、一分でに襲われ断念!!

 

異常気象に恐れを感じるこの頃、一人にできることは少ないけれどせめて温暖化につながらないよう

ひとりひとりが気を付けるといいじゃない?っておもう。

大好きな樹木希林さんの訃報にショックを受けながら、つらつらと考えるmでございました。

おそまつ。。

 

●キムチ鍋

ーーーーーーーーーーーー

運動 エアロスターと30分 エアロ45分

右に動くのはできるのに左に動くのがなかなか覚えられない、

後半のエアロは左が覚えられないまま終わってしまった。右脳が劣化している?こわいなあ

 

夕飯後91歳の母と友人と妹と4人でトランプ。

二人とも楽しそうです。


ひきがえる

2018年07月26日 | 畑とお庭

移植したアジサイがしっかり根付いて来年が楽しみ~

これは紫色の花が咲くアジサイです。

このアジサイの根元に大きな穴が開いているのですが何でしょう。

っと

水やりの時にじゃじゃぁと穴に向かってかなりのお水を入れますと

あらら、、びっくり

ひきがえるがのそっと出てまいりまして歩き始めました。

かえるは水が好きに違いない!と思って体にかけてやりましたらのそのそと歩いて移動します。

う~む。どうも水はあまり好きじゃないようですよ。

穴からどんどん離れてしまいました。

翌日

また穴から顔を出していましたのでよほどお気に入りの穴なのでしょうね。

https://allabout.co.jp/gm/gc/70229/all/

ヒキガエルを飼う人もいるようです。私はお断りですが(笑)たしかにおとなしいですね。

愛嬌もありますね。

もうお水をかけてお邪魔するのはやめておきますね。

タイのアクアパッツァ

●サラダ

●タイの潮汁

●納豆 一品足りない時の優れもの(笑

ーーーーーーーーーーーーー

動 ヨガ60分 エアロビクス45分 マシン4種類 

久しぶりのお友達とお会いしてたのしくおしゃべり♪

ストレス解消にはこれが一番よねーってふたりで(笑


もう終わり?

2018年07月20日 | 畑とお庭

連日の暑さで熱中症の危険アリと。

毎朝のようにテレビで熱中症予防の話題が取り上げられています。

みなさま、ご機嫌はいかがでしょうか?

お互いに油断しないようにしましょうね。くれぐれもご自愛くださいませね。

 

畑のきゅうりの葉っぱが枯れてきましたので、夫に頼んで撤去!

私はきゅうりの葉っぱのいがいがに肌が負けてしまうのでネットのお片付けだけお手伝い(笑)

すっきりときれいになりました。

しょぼくれたナスときゅうり。ナスは見かけは悪いですがやわらかくておいしかったです。

トマトはあと数個、いんげんはこれで終わり。

これからブルーベリーが採れそうです。

 

この異常な高温でお花もみんな元気がありません。

夕方にはよれよれです。

暑さも寒さもほどほどが良いですね~

 

煮えそうな暑さの中、美容院→デパートと歩きました。

 

●うな丼

今日はウナギの日とあって大行列でした。

お重のはじからはじまで埋まっているうな重。食べたかった~

やっぱりうな重はお店で食べなきゃね(笑)

今日のウナギはそれなりにおいしかったですけど~

●なすと満願とうがらしの揚げ煮

ちゃんと油で揚げて・・おいしかった~

●家のなすとわかめ、とってきたみょうがとお隣のシソ(笑)のお味噌汁

むちゃくちゃです(あっははh)

ーーーーーーーーーー

運動 なし


きゅうりとインゲンを収穫

2018年06月22日 | 畑とお庭

畑も夏野菜(といってもきゅうりとインゲンとトマトだけですが)がぐんぐんと大きくなっています。

毎朝のきゅうりの収穫がうれしい♪

ぼりぼり・・・

毎年いただくラッキョウを食べた残りの酢を捨てるのがもったいないので

きゅうりを漬けてみましたら、あら!おいしい(笑)

あと一瓶ラッキョウがありますから、次回はちゃんと一塩をしてから漬けます。

 

インゲンは胡麻汚しにする予定です

 

PCのアップデートがインストールが完了できなかったと、元のバージョンに戻ったようです。

なんと5時間もかかったあげくですよ。

詳細はこちらって書いてあるのでこれから「こちら」にいってきます。

やれやれ・・です。

 

●いわしのかば焼き。じょうずにできました。

●もう一品つくったのに。。思いだせない

●具だくさんお味噌汁。

(じゃがいも、たまねぎ、にんじん、あげ、焼き豆腐、いんげん)

毎日やわらかいものを考えるのが結構なストレス!

ネタが尽きています。

先日妹が来たのでその日は妹にまかせて近所のお寿司やさんへ行きました。

そこがおいしくなかった・・・

ストレス解消に行ったのに

ーーーーーーーーーーー

運動 マシン30分 太極拳60分

 


にんにくの収穫

2018年06月10日 | 畑とお庭

台風の前に気になっていたニンニクを掘り上げました。

6片にんにくをバラバラにして植えたものです。

やく半年の間眠っていたニンニクが日の目を見ました。

6こから9個へ。

すこし小さいけれどちゃんと青森ニンニクが千葉から生まれましたよ(あっはっは)

これからしばらくぶら下げて、ばらばらにして乾燥させます。

娘が待っています(笑)

跡地を次の準備に

今年は肥料をあげたのですっごくげんきなおねぎ

インゲンは娘がほしがっています。さておすそ分けできるほどできますかどうか・・

トマトはスーパーでも格安。我が家もたくさん獲れそうです。

きゅうりは毎日一本づつ収穫しています。お味噌をつけてぽりぽり

切り口から水が。。。新鮮なきゅうりは切り口が緑色です。

それでも

世界一栄養価がない野菜でギネスに載っているんですって。気の毒なきゅうり・・

去年きれいなはなをつけたアジサイは、今年はこんなにかわいそうなことに

地植えにします。

もう一つのアジサイはつぼみすら付けていません。これも地植えかなぁ

 

明日はアジサイを見に行く約束をしています。

小雨の中のアジサイもいいですよね。

頼むから土砂降りにならないでって祈っております

●鳥ひき肉とワンタンの皮、お豆腐、ホウレンソウのスープ

試行錯誤の毎日。

やわらかいものしか食べられない母に一品は届けないと

栄養が不十分になってしまいます。

前日のマーボー豆腐とこのスープはやわらかくておいしいと。

●餃子

●にしんの甘露煮

●キムチ、きゅうりの酢漬け、らっきょう(頂き物)

ーーーーーーーーーーーーー

運動 自転車こぎ30分 内転筋等マシン20回づつ ボディコンディショニング30分 ヨガ60分

どちらもスクワットのポーズが長くて、、筋肉痛です

 

 


ネコ額の菜園にも実が

2018年05月25日 | 畑とお庭

強い風にひやひやしながらも雨と暖かい日差しのおかげで、

わが菜園のお野菜たちも可愛い実を付け始めました。

この時が一番うれしい~

きゅうりの赤ちゃん!かわいいわねぇ・・

ボケてしまいましたけどインゲンの実

芸術的なミニトマト

レタス重宝しています

植え替えたら元気になったねぎ

雑草の中ですが幅の広いニラに育っています。でも好きじゃないのね(笑)

 

野菜だけじゃありません。可愛い花も咲いています。名前は??

お庭に出るのも楽しいです。これからは街歩きもいいですね。

 

●早煮昆布と厚揚げの煮物

●アジの干物

●豚汁

●常備菜 キムチ、海苔、縮緬雑魚等々 

ご飯がすすむ~

ーーーーーーーーーー

運動 自転車こぎ30分 腹筋50回 太極拳60分

今月に入ってからバタバタと忙しくしていまして運動量が半減しています。

体重は一キロ増。

もう時間も取れますから運動開始です。

これから一キロ減らさなくっちゃいけません。ふぅ・・・大変です。

 


春爛漫のお庭

2018年05月01日 | 畑とお庭

気持ちの良い季節になりました。

帽子をかぶってお庭の手入れを。

めずらしくオオムラサキの花が咲きました。

お気に入りのマーガレット、次々と挿し芽をして増やしています。

にんにくとレタス。にらと三つ葉。むふふ♪楽しみ~

きゅうり、とまと、いんげんを植えました。向こうに見えるのはおねぎです。

くさとりをしてさっぱり~美容院の後の気分(笑

アリも働いている・・

●前日のワンタンののこり

●イワシの塩焼き

●大根とにんじんと手羽先の煮物

母とおばさまのお気に入り。最近しょっちゅう作っています(笑

●あつあげの炊いたの

ーーーーーーーーーーーー

運動 骨盤ストレッチ45分 ヨガ45分 フラダンス60分

ヨガの先生のお声に癒されて心がたいらかになっていくのを感じた


今はもうあき~

2017年10月31日 | 畑とお庭

我が家のお庭は台風一過、枯れ葉でおおわれています。

公園の桜。朝日が当たると輝いています

あちらの木から飛んできたんですね。

お隣の柿の実がみえます。

4軒のお庭のうち、我が家だけ吹き溜まりになっています。

たき火して焼き芋・・・なつかしい♪

こんな住宅では苦情がきますからビニール袋に入れてゴミに出します。

ニンニクが芽を出しました。

失敗作の球レタス。そもそも苗を買った時からスーパーのレタスのほうが安かった(笑)

唯一、これだけは元気に育っている・・大根 君はえらい!!

強風に倒れたおねぎ。大丈夫かなぁ・・


秋のお仕事でした・・

●けんちん汁 お野菜たっぷり これだけで栄養価は十分です。

●サバのみりん干し

●かぼちゃの煮物

●白菜キムチ 美味!!

●何だったかしら・・わすれた(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 骨盤ストレッチ60分 ヨガ30分 岩盤浴50分 フラダンス60分

おなかすいた~ってお友達とパン屋さんへ。

 


秋の気配が

2017年09月30日 | 畑とお庭

あっという間に10月!

焦ってしまいます。

もうすぐお正月ですよ~(笑)

 

先日まいた大根が芽を出しました。

大根はいつも優秀です。

ほぼ100%の発芽。5本の芽から3本に減らしたところです。

そのうち1本にするそうです。それなら初めから2粒くらいをまけばよいじゃないの?

種が余るので植えるんだそうです(笑)

 

ニラです。

実はにらってあまり好きじゃないのでお隣にさし上げるために植えているようなもの。

花はきれいですけどね~

 

話題がないのがばればれのブログです

世の中は騒がしいですが、我が家は平安な時間を過ごしているってことにしておきましょうか(あっはは

●カレイの煮つけ

●ひじき ニンジン、いんげん、ツナ あぶらあげ

●おでん

若いころは一週間食べ続けてもよいくらい好きだったおでんも

二日でもうおなかいっぱい(笑)

そもそもおでん種の種類がかぎられてきますものねえ。

二人ってそういうことなんですね。それが一人になると・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 ストリートダンス60分 岩盤浴50分

先週のエアロサーキットでいい気になって(笑)飛び跳ねたらひざに痛みが・・

今週は大事をとってお休みしました。

いつもご一緒の男性にその旨のお話をいたしますと

「回ると目が回るし、飛ぶと膝が痛いし」って二人で大笑いをしました。

困ったものです

 


アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/