Brawn GP & SAF1 & HRF1 - Fan

 F1 メインっス。
 外野から好き勝手な事をギャースカ喚いています。

開幕を前にして - ②

2011年03月25日 01時03分12秒 | F1
前回の記事は、マクラーレンに特化して書いてしまったので、今回は開幕戦を前にして他のチームに関し、全体的にざっくり書かせてもらおうかなと思っております。

下馬評ではレッドブルが抜けていて、その次にフェラーリが続いて、今シーズンはこの2チームの2強だと言われていますね。
で、レッドブルがシーズンをブッちぎるのだろうと。

確かにテスト結果を見ていても、この2チームは今年も速いと思います。
でも自分はレースになればレッドブルのブッちぎりかどうかは解らんと感じてますがねぇ。
一発の速さはレッドブルが抜けているとは思いますが、ロングランのタイムはフェラーリが良かった感じですから。

今年はピレリタイヤに変わるので、タイムの落ちをどれくらいに抑えるのかで、最終的なリザルトが大きく変わると思います。
ですがそれも戦略をきちんと決めることが前提ではあるので、チーム力という観点ではフェラーリは不安が残りますし、それ次第ですよね。
3ストップ作戦とかが当たり前になりそうなので、予選でいかに新品のプライム(硬い方の)タイヤを残すかも重要なのではと思います。

テストのタイムを見る限り、新品のタイヤだと10周はタイムが安定(15周ほどもつチームもあった)していますが、ユーズドだと5周ももたない感じです。
まあユーズドと言っても、その前に何周使ったタイヤなのかまでは解らないので、本番ではもう少しもつ可能性はありますが。
でも今年のピレリタイヤは、タイムが落ち始めると、毎周1秒弱ずつ落ちていきますからねぇ。

持ちが3周変わり、それが3スティント続けば相当の差です。
そういった点で、Q3まで進出してタイヤを沢山使った9番手~10番手のドライバーを後方のマシンが抜くという現象が多いかもしれません。
それがレースの終盤で起これば、それはFIAが狙っていた、ショー的要素を満たす訳ですが。

とにかく、序盤のフライアウェイ4戦くらいまでは、予選からどうやってタイヤをマネジメントしていくかということが確立せず、荒れたレースが続く気がします。
そしてタイヤマネジメントの上手いと言われているドライバーは序盤戦でポイントを稼ぎたいですね。
もちろん、可夢偉選手もその内の一人だと思います。
彼には個人的に、序盤戦にもの凄~く期待しています。(もちろんシーズン中盤以降も期待していますが、序盤でのビッグポイント獲得をと)

ここでオフテストの結果を見た上で、個人的な現状の序列を予想して、この記事を終わりたいと思います。


①レッドブル
②フェラーリ

③メルセデス
④ルノー

⑤マクラーレン
⑥ザウバー
⑦ウィリアムズ
⑧トロ・ロッソ
⑨フォースインディア

⑩ロータス
⑪ヴァージン




⑫HRT


以上です。
行が空いているとこは、そこそこの差があると思っているとこです。
ということは、⑪と⑫はお話にならない差があるということです。

メルセデスは一般的に評価が低いようですが、個人的には新車が出た時から期待していました。
去年の弱点を徹底的に強化してきたと思ったので。(そこで攻めすぎたためか、排熱に苦労したみたいですが)

⑤マクラーレンから⑨フォースインディアはぶっちゃけわかりません。(笑)
そんなこと言ったら、全部わからんのですが(笑)、その中でも中盤の争いが解りません。
マクラーレンはシーズンが進めば、少なくともこの集団からは抜け出すでしょうがね。

さあ、いよいよ開幕し、土曜日の予選でようやくある程度の勢力図が見えます。
この妄想垂れ流し予想が当たるとは思いませんが、それでもドキドキしている自分がいます。(笑)
そのドキドキの理由は、今年は近年でダントツ、事前に読めないシーズンだと思うからです。
始まるんですね、2011年シーズンが。
安全でエキサイティングなシーズンをと願う次第です。

開幕戦を前にして - ①

2011年03月22日 22時53分15秒 | F1
大震災から丸11日が経ちましたが、徐々に被災地には救援物資や水・食料等が渡り、少しずつではありますが状況は良くなっているように思えます。
自分の住む地域も、コンビニやスーパーには随分商品が並ぶようになってますし、被災地への物資が確保できているのではと思います。
ですが被災地にはまだまだ充分な量が行き渡っていない場所が非常に多く、大変な日々が続いていますし申し訳ないです。

もちろん買い占め行為は行ってはいけないですが、過剰な自粛も日本経済の停滞を招きかねないと思います。
被災地及び、被災された方々のことは忘れてはいけませんし、節電や募金等の行動も引き続き出来る範囲でやっていきたいと思っております。
しかし、日常生活に戻れるところは戻っていくことも大事だと思いますし、当ブログも前向きに『普段通り』に戻していきたいと思います。
誠に勝手ではありますが、そうさせていただきます。


よく考えてみると、もう今週末で開幕しちゃうんですよね。
何だかF1という世界が、架空の世界のおとぎ話のような錯覚があります。
ですがテスト期間のことを思い出し、自分なりにいつものように勝手に書かせていただきます。
一応、開幕戦前の記事の第一弾ということで。(第二弾は未定・笑)

今年の一番の変更点は、やはりピレリタイヤへのスイッチでしょう。
非常に頑丈で、かつ走っても走っても劣化がほとんどない、F1ジャパンパワーの誇りであったブリヂストンから、もの凄く久しぶりにタイヤを供給することになったピレリ。
オフのテストを見ていても、性能や特徴が丸っきり変ったという印象を受けます。

そのせいもあるのでしょうか?
各チーム、これまで蓄積してきたブリヂストンタイヤに関するデータの引き継ぎがほとんど必要なくなるからなのか、昨年のマシンから形状を大幅に変えてきたチームが今年は多いと思います。
大きく変えてきたチームというのは、少ない情報の中でピレリタイヤに合わせようとすると、マシン形状が大きく変わってしまったというのもあるのかもしれませんね。

その中でもひと際異彩を放つのがマクラーレンなのではないでしょうか?
何なんでしょう、あのサイドポッドの形。
L字型と言いますか、正面から見たら凹の形になってます。

これはコクピットの真横を低く下げることによって、空気をリア(特にリアウィングの下段フラップ)にダイレクトに当て、リアのダウンフォースを増やそうという狙いがあるように見えます。
今年のピレリタイヤは昨年に比べて、えらくフロントのグリップが強く、オーバーステア傾向にあるとのことなので、その分リアのダウンフォースを得て、リアの安定を図ってオーバーステア傾向を軽くしたいのかなと。
特にバトンはアンダーステアを好むらしいですからね。
ホイールベースの延長も然りかと。

しかしえらく印象的なマシンを出してきましたが、大幅に変えてきた分、なかなか上手くいってない感じが伝わってきますよねぇ。
ドライバーが2人とも口を揃えて「ヤバい」的なことを言ってますから。
今年のピレリタイヤはリアタイヤの摩耗が激しいみたいで、その辺が逆に他のチームよりリアに負担を掛けて、悪い方向に行っている気がしないでもないです。
(ダウンフォースが多いのは良いことだと思うので、これは的が外れているかもしれませんが)

更にハミルトンのマシンをブン回す、アグレッシブなドライビングスタイルも影響は小さくないと思います。
あとは大幅にマシンを変えてきたため、風洞やCFDでの測定・計算値と実走値とのデータに相違点が多く生じているのかもしれません。
やはりその辺は、正常進化型マシンより苦労するでしょうし。

マシンを大幅に変えてきたから、新車の完成が遅れた。(バレンシアテストに間に合わなかった)
更に大幅に変えた分、トラブルが多い。
そこで走行距離を稼げず、全然煮詰めていない。

ちょっと嵌っていると言わざるを得ないでしょう。
これがもし、他チームに対するカモフラージュだとしたらもの凄い演技力ですが、距離を重ねていないというのは余りにもデメリットが多すぎますし、やっぱり現状は厳しいのだと思います。
テストというのは燃料搭載量が解らないのに、正確な速さは開幕戦の予選まで解らないものですが、個人的には5番目のチームだと思っています。
あとはテストから開幕戦までの期間で、どこまで解析できているかでしょう。

あと、ハミルトンはこれまでブリヂストンタイヤに非常に助けられていたのかなと思います。
ブリヂストンタイヤでですら、ハミルトンはタイヤを壊すことがありましたからねぇ。
その点もあり、『安心・安全』をモットーとするブリヂストンは、そういう可能性があるならと、年々タイヤを頑丈にしていた感もあります。

しかし今年のピレリタイヤは、ハッキリ言って20年前に比べて劇的に向上したコーナーリングスピードを受け止めきれていないのだと思います。
20年もの時が経ち、ピレリタイヤも進化しているとは思いますが、それ以上にF1マシンの性能の方が進化しているんだと。(毎年レギュレーション変更で開発の抑制をしているにも関わらず)

直近のバルセロナテストでのロングランタイムを見ていても、ハミルトンのラップタイムの落ちは酷いと思います。
ピレリタイヤは寿命を延ばすのは無理らしいのですが、終わらせるのは簡単そうな印象を受けますし。

とにかく、ハミルトンは今シーズンからドライビングスタイルを変えなければいけなくなるかもしれませんね。
ピットストップを1回多くしなければならないとなると論外ですし、そこまででなくともタイヤのタレが酷く、ラップタイムの落ちが他車より大きいと、ピットインするたびにズルズル後退しそうです。
ただマクラーレンというチームはこれまでの歴史を振り返っても、シーズン中の開発でどうしようもないマシンでも、コースによっては勝ち負けできるくらいにまでもってきてますからね。

ただ、個人的にはあのマシン形状は受け入れられないので、速くて来年以降のトレンドにはなってほしくないのが本音です。(笑)
とにかく、今年は本当に読めない開幕戦です。


前回の記事では告知をしてなかったにも関わらず、多くコメントをいただいちゃいまして。
個人的にも非常に勇気づけていただきました。
誠にありがとうございました。
(今回はまたコメント欄を閉じちゃいますが)

出来ることを頑張る

2011年03月15日 22時18分53秒 | その他
東北地方の大震災が発生し、丸4日間が経ちました。
この未曾有の大災害、現地の方には何と申し上げれば良いか、言葉が出ません。
影響の少ない関東圏にいる私が、『頑張ってください』とか、『きっと大丈夫です』なんて言葉は安易すぎると思いますし。
ただ、一人でも多く助かってくれることを今はただ祈っております。

4日間が経った今、色々と情報が入り、現地の悲惨さ、地震津波による惨さが映像で確認できています。
地球上でも類を見ない大惨事だと思います。
そんな中、自分は何を出来るか、出来ることをする。
それが離れた地にいる者として必要なことなのではないかと思います。

募金や節電(特に東電供給下)や献血、出来ることをやろうと思います。
私個人では非常に微力です。
しかし、日本全体が行動すれば大きな力になると思います。

家では照明を少なくし、エアコンはもちろん点けないで、電力の消費量を削っております。
献血は今は日中仕事があるので、休日にさせてもらおうと思っております。
そして募金ですが、とりあえず本日、第一弾として仕事帰りに手持ちのお金を持ってるだけ出させていただきました。

とにかく大切なのは、個人個人が出来ることをするということなのではと思うのです。
出来る範囲で出来ることを。
ちょっとした心がけや協力で出来ることも沢山あると思います。
前向きに、お互い出来ることをやっていきたいですよね。
今はそう、強く思っています。

もう一丁、2010年について

2011年03月07日 20時57分51秒 | F1
もう一発、2010年の記事を書かせていただきます。
今年は最終戦までもの凄い混戦でしたからねぇ。
最終戦の時点で、4人もの大人数がチャンピオンの可能性を残したシーズンなんて、F1史上でもあったのでしょうか?
まあ、もの凄いシーズンでした。

そんな大混戦のシーズンを制したのは、レッドブル&ベッテル選手。
実質3人でのタイトル争いの中では、一番厳しい状況に置かれていた彼がチャンピオンとなりましたね。
2007年のライコネンのような逆転劇でした。
私はアロンソがチャンピオンになると思っていたのですが、その予想は見事に外れた次第でございます。

それにしてもF1では往々にして最終戦での逆転劇がありますが、今回もまた最後まで解らないということを教えてくれたと思います。
普通にレースをしていれば、あれだけ有利な状況に置かれていたアロンソがタイトルを獲れると思うのですが、有利な状況が故に安全策を採ったつもりが失敗になったと。
フェラーリ陣営はウェバーに気を取られすぎましたね。
アブダビGPがシーズン中盤戦なら、フェラーリ陣営も一つでも上の順位を求めて、もっと正攻法で戦略を組んだと思います。

自分に対しても言えますが、人間の心理・思考って本当にその都度変わり、あやふやで難しい。
だからこそ面白く、色んな最新機器や技術が詰め込まれたF1という競技も非常に人間味溢れたものになるんだと思います。
とにかく凄いシーズンでした。

しかし最終戦を前に私はアロンソの戴冠を望んでいました。(数年前まではアロンソなんて死ぬほど嫌いだと言っていた者が)
正直、ハミルトンを含めてタイトルを争っていた、アロンソ以外のドライバーは自分の中では嫌いなカテゴリー入るドライバーばかりでしたから。
(ここにバトンも争いに加わっていたら、バトンを全力で応援していたと思いますが)

でもベッテルがチャンピオンを決めた直後の、泣きながら「アンビリーバボー……」て感謝している声や、年末の浜島さんの特番でタイヤのことをしつこく質問する姿。
そしてタイトルが決まった後、浜島さんが祝福の言葉を述べに行った時に「僕がブリヂストンで最後のチャンピオンだね。再び帰ってくるまでは」という粋な返し。
何て言うか、真っ直ぐで純なモノを感じました。

このF1という、特殊でいき過ぎた面がある世界で、マネージャーを付けずに戦う異質な存在。
良く言えば『純粋』、悪く言えば『無頓着』、ってな感じでしょうか?
でもそんな姿勢は、「俺は勝つためにここにいるのであって、必要以上に金を儲けるためにいるんじゃない」という印象を受けます。
とにかくハミルトンの史上最年少チャンピオンの記録を破ってくれたことが嬉しい。(笑)

もちろん他のドライバーも素晴らしかったです。
嫌いなハミルトンも含め、本当に皆が拮抗して頑張り、素晴らしいシーズンを魅せてくれたと思います。
タイトル争いをいていた者以外も、ルーキーオブザイヤーを獲得した可夢偉君、随所でレースをまとめる上手さを見せてくれたバトン、結果を出してもなぜか注目されないニコ等々、等々。
今年は例年以上に『素晴らしい!』と感じさせてくれるドライバーが多かったように思います。

唯一残念なのは、これまでまさしくF1を全力で支えてくれていたブリヂストンが撤退することでしょうか。
2011年よりピレリタイヤに変わるんですが、やはり『安全、安心』に対する提供では、ブリヂストンの右に出るメーカーは無いのではと思いますからね。
ショー的要素も必要かもしれませんが、まずは安全あってこそ、ファンも安心してレースに熱中できると思うので。
(それならティルケサーキットを改修してくれた方が、観る者を飽きさせないと思うのは私だけでしょうか?)

まあピレリタイヤに対する心配はありますが、もうすぐ2011年シーズンが開幕しますね。今年も盛り上がりかつ、安全なレースを期待したいです。

お久しぶりです。生きてます。

2011年03月04日 20時42分00秒 | F1
チョー間を空けてしまってました。
お久しぶりです。
一応生きております。
本当に久々にgooブログの編集を行ったら、えらい仕様が変わっていて少々戸惑いました。(苦笑)

ここまでの間、リアルの忙しさもあったものの、HondaおよびブラウンGPが去ったこともあり、記事を書かないことが当たり前になってしまってました。
もうこんな死に体ブログにアクセスする方なんていないのかもしれませんが、申し訳ございませんでした。
何より自分に対して反省しなければと思います。

さて久しぶりに何を書くべきか、本人がマジ当惑しておりますが、前回の続き的なことを書いていきたいと思います。
日本GPに行く直前で止まっていたんですよね。
一体いつの話してるんだよって、2011年シーズン開始直前にして時代錯誤甚だしいですが、日本GPについて書かせていただきます。
(2011年シーズンに関しても徐々に書いていきたいと思っておりますよ)

まあ例年通り自分は金曜日の夜に車で出発して鈴鹿サーキットに向かったのですが、なにぶん孤独な一人旅。
元気一杯であれば、車内が個室カラオケBOX状態で、アドレナリン出しながら進めるんですが、当週は結構な残業続きでローなテンションでの運転が続きました。
で、運転に飽きて眠くなってきたら自分で顔をバチバチ叩いたりして頑張っていたんですが、その内顔をバチバチ叩くことにも慣れてしまい、危険を感じたためパーキングエリアで仮眠をとることに。
ハッキリと覚えていませんが、余裕を持ってフリー走行に間に合うには、3時間くらいしか睡眠時間の猶予はなかったと思います。

しかし一度寝てしまうと、この無精者はなかなか睡眠欲に抗えず、「ふぇ?」とよだれを拭いた時にはすでに5時間もの刻が過ぎていました。
後悔先に立たずという格言を私はこの大一番で改めて痛感した次第です。

数時間前のローなテンションはどこへやら。
寝起きにも拘らず、「うわーっ」と叫びながら車を発車。(厳密に言えば、「うわーっ」と叫びながら歯磨きした後に出発)
しかし真っ暗やみの未明ならいざしらず、白々と夜が明けきった東名高速道。
幾つもの区間で『渋滞』の文字が躍っていました。

そこからは渋滞区間の直前で高速を降りながらちょっとずつ時間を稼ぎ三重県に入ったのですが、そこからが読みを完全に外してしまい、一般道の渋滞に嵌り込んでしまいました。
そしてジ・エンド。
一時間遅れでサーキットに入りました。

『一時間遅れ・・・・・・』
土曜日のフリー走行は一時間。
グランドスタンド裏に辿り着いた時は、ちょうどフリー走行が終わったところで、到着即がっくしとなってしまったわけです。

ですが先に現地に入っていた元同僚の友人曰く、「雨が酷過ぎて連続走行は誰もしていない」とのことだったので、まあそこまでいきり立つほどでもなかったのかもしれません。
まあとにかく、土曜日は雨が酷かったです。
結局2時間ほど待たされて中止になったのは非常に残念でした。

その間、いつもブログでお世話になっている303さんと1年ぶりの再会を果たし、色々お話できました。
1年ぶりでしたが、期待通りのウィリアムズ一色ないでたちで、男前な突っ走りっぷりでしたよ。
やっぱり身近にF1について深く会話できる人がいないので、同じディープな趣味をもっている方との会話は楽しいものです。
天候は雨・雨・雨でしたが、非常に嬉しいひと時でした。

で、予選が翌日の午前に延期と決まったら寒いこともあり、すぐに共に行動していた元同僚の友人とも別れ、自分の車へ帰還。
特別なことをするでもなく、風呂入ってご飯食べて寝ました。
雨も降ってましたしね。



翌日。
どうしてこの時期の鈴鹿は、大雨の翌日には快晴になるのでしょうか?
素晴らしい青空が広がっていました。

日曜日は午前に予選、午後に決勝と、日曜日しか来れなかった人には狂喜乱舞なタイムスケジュールです。
予選、決勝の結果は周知のことと思うので多くは語りませんが、やはりスタンドが、というかサーキット全体が可夢偉選手の大活躍に大盛り上がり。
私も思いっきり興奮しましたよ。
レッドブルの強さ、そして可夢偉君の伝説となる走り等々、前日は雨で予選が中止になりましたが、本当に良いグランプリになったと思います。

予選と決勝の間には、また303さんにお会いしてこの日も色々と話しこんじゃいました。
我々は二人ともQ2席ということで、非常に会いやすかったのも良かったですよね。

そしてブログでお世話になっているもうお一方、アリスさんともお会いすることができました。
年々スタイリッシュに進化している印象を持ちます、バトン様LOVEが清々しかったです。
お忙しい中、お会いして下さってありがとうございます。
(しかし昨年同様、あんまり喋らない自分に対し気を使っていただいたと思い、申し訳なかったです)

303さん、アリスさん、お二方には今年も色々とお世話になりました。
非常に遅くなり申し訳ありませんが、ありがとうございましたと言わせていただきとうございます。 m( _ _ )m

そんなこんなで、相当簡単に日本GP観戦について振り返りました。(つーか、観戦記になってねーし)
ですが観覧車からの景色とか、前年でやっちゃたんでね。
そこで一つ心配だったのは、やはり観客の減少でした。
去年も少ないと感じましたが、今年は更に少ないと感じてしまいましたねぇ。

やはりSAF1やHondaの存在は本当に大きかったのだなと、年々思う次第です。
ミハエルは復帰しましたが、成績が思いっきり期待外れのシーズンでしたしね。
今年は可夢偉選手の伝説的日本GPのおかげで、昨年よりF1を見る人が多くなることを願っています。
その点でもザウバーの新車には大期待してます。
とりあえず今回の記事はここまでということで、読んで下さった方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございました。