goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

聖火リレーと長女の帰国

2021-07-02 15:11:00 | 日記


1週間前の話ですが…

先週の金曜日、私の住む街に聖火がやって来ました。
コース周辺の道路を通行止めにしたり、
取材のヘリがバタバタ飛んだりして、
田舎の街は、一部でソワソワしていました。


午後7時のニュースを見ようとテレビをつけたら、
密です

この日、私の住む街では社会人向け研修施設で8人のクラスターが発生しています。
なのにこのあまりの人だかり!
驚きました…というより呆れました。

ここに集まった人たちは、オリパラ開催に賛成なんだろうか?

それとも、おそらくもう二度と見る事の出来ない聖火を見たくて集まったんだろうか?

このコロナ禍でのオリパラ開催に向けて、
もう、聖火は聖なる火では無いこと(オリンピックファミリーとか、お金絡みとか)を知ってしまったから、
聖火リレーにすら興味はありません。
ってか、このご時世、人が集まる所へ行く気にはなれません。

おまけに、テレビの放送時間まで外国に合わせて、夜11時から競技するってどういう事⁉️
どこまで日本は、IOCのご機嫌をとるんでしょう?

もちろんオリパラを目指して努力を重ねたアスリートの活躍は見たいし応援したいです。

でも、もはやオリパラは、アスリートのための大会ではない事が悲しいです。
各種目の世界大会でいいんじゃないかと思うようになりました。

日に日に感染者数がリバウンドしていく中で、オリパラを強行する事が不安です。



次の日、土曜日の朝。
6:20羽田着✈️
長女が7ヶ月のベトナム出張を終えて帰国しました。

飛行機の乗客は、3割ほどだったそうで、
ビジネス仕様の機体(そんなのあるんだ)だったそうで、
3席使って、寝転んで帰って来たそうです。


隔離のために政府が用意したホテルは、横浜ベイのアパホテル。
ここで1週間の隔離。


1週間のお弁当生活。
長女いわく、「ベトナムは2週間隔離だったから大したことないよ。」



コロナ対策優秀国だったベトナムは、5月からデルタ株の流行で、一気に感染者数が増加しています。
ベトナムでは感染者が出た区はロックダウンされ、その閉鎖された区の中で感染が広がっているそうです。

少し前までは、普通に賑わっていたホーチミンの街。
娘も週末には飲みに出かけていました🍻
でも今は、スーパーとテイクアウトの食堂しか開いておらず、ひっそりとしているそうです。

とはいえ、ベトナムの感染者数は、
1週間平均で400人足らず。
それでも、今は入国時には21日間の隔離(ワクチン接種を2回していない場合)をされます。



長女は、今日、ホテル隔離が終わって自宅へ釈放。
でも、自由の身になるのは11日から。
毎日、政府からテレビ電話が来て、30分間の動画を撮られて監視されているそうです。
日本は、もっと早くからこういった水際対策をしていれば感染を抑えられただろうに💧


昨年、長女が11月にベトナムから帰国した時は、空港で検疫すらなく、アプリをインストールするだけの監視(実際には何のアクションもなし)・2週間の自宅隔離でしたから。
日本は、水際対策が、ゆるいな〜と感じていました。
これだからデルタ株だって、当然入ってくるんです。

これから7万人の外国人を受け入れて、どんな惨事が起こるのやら(・_・;


どこかの国の様に「日本は感染が広がってるから、オリパラには参加しなーい!」という国が増えればいいのに。
そしたら、世界中の国のアスリートは平等な土俵の上で競えなくなって、メダルの価値も、TOKYO2020の存在意義も希薄なものになるのに。

「あー、TOKYO2020ねー。コロナ禍で強行して参加国が少なかったからねー。メダル取りやすかったよねー」なんて風に。
そしたら、日本がいかに無駄なお金を使ってオリパラを強行したかが歴史に残ってしまうよ…


聖火リレーで盛り上がる人たちと、
オリパラ開催で、コロナ感染者増加を憂う人たち。
この2つの感情が交差する
チグハグな今の日本。


レベル4に片足突っ込んでますが菅さん大丈夫?
頼みのワクチンも河野さんからストップがかかって、長女の職域接種は遅れそうです



…ってな事、言ってる場合ではなーい

ムコ殿が、月曜日にワクチン接種
mareは、水曜日にワクチン接種
(共に職域接種)
なのに、孫が38度の発熱🥵


また、1週間、孫を引き取っています。

孫はジジババに、なついているから大丈夫だろう。
38度の熱があっても元気だから大丈夫だろう。
病院へ行って薬ももらってあるから、ソレ飲ませておけば大丈夫だろう。

なーんて思い上がっていた私。


この後、これまでに無い高熱を出されて痛い目に遭うのです



🇻🇳  🦠 👧

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バースデーランチ🍽 | トップ | 発熱した孫を預かると…(⌒-⌒; ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。