goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

畑便り

2016-08-26 22:25:13 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)
8月 26日 (金)

🍅 畑便りです 🍆


6月末ころから、畑がモサモサしてきました。



ミニトマト「アイコ」




ミニトマト「ベリー」



ベリーは、肉厚だけど酸味が強い。そして、もう枯れ始めている。
やっぱり来年は、甘いアイコだけ育てよう。


面白いのは、アイコとベリーが受粉したらしく、中玉トマトが出来た事🍅
味は、ベリーと同じ。





キュウリ・・・お裾分けもしたけれど、カッパになるのでは?と思うほど食べました。




つるなしインゲン「サクサク王子」




リーフレタス「ハンサムレッド」




万願寺とうがらし




毎朝、このくらい収穫♡






冷やし中華にしたり、



パスタにしたり、



ピーナッツ和えや酢の物にしたり、



付け合わせにしたり、





もちろん毎日、ぬか漬けに。




母とrindaちゃんに、ミニトマトがとても好評なので、何回か お裾分け🍅
枝で熟したトマトは、甘くて美味しい♡



そうそう、ブルーベリーもたくさんとれました♡




白馬岳、唐松岳の天気予報を、ちょいちょいチェック 👀 する昨日 今日。




諦めが悪い・・・しつこい私です (・_・;

でも、ライブカメラを見ると、2つの山は霧の中

この天気では、不帰キレットは危険だっただろうと、自分を納得させてます




夏野菜は、最盛期を過ぎました

そろそろ山も、夏山から秋の山へと変わっていくのでしょうね。

9月末に一泊二日で、山へ行きます⛰
コレが初めての山小屋泊になりそうです。

草紅葉が見られるそうです。

今度こそ、お天気に恵まれますように


🍅 おしまい 🍆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2016-06-05 23:16:00 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)
6月 4日 (土)


5月10日に蒔いた インゲンが、一週間後には芽を出して、





そのまた一週間後に10cmくらいに伸びたので、畑に植えました。
それが とても大きくなりました。





6月初めの畑です。

リーフレタス





ミニトマト 「アイコ」





キュウリ 「フリーダム」





ナス





万願寺とうがらし





去年の種がこぼれた青ジソが、あちこちから芽を出したので、一ヶ所に植えました。





フキが太くなったので、




半分とって、




葉っぱをとると、これっぽっち。




煮ました。夕飯が一品増えます(笑)






ヤマボウシも満開!





山アジサイ ・・・雨がよく似合う花。







そんな日の夕方、「東海地方梅雨入り」のニュース

これから、7月の「海の日」あたりまで、鬱陶しい雨の日が続きます。


でも、畑には、恵みの雨

野菜への水やり・・・手間が省け、水道代が助かります


でも、草取り・・・やらなくちゃ・・・


おしまい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの お墓 ~ 夏野菜の植付け

2016-04-26 19:55:22 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)
4月 25日 (月)


2月末に植付けたジャガイモが、ちっとも芽を出さないので、3月末に掘り返してみた。

すると、3つ腐っていて・・・とりあえず、植え直した。

今は、4月下旬・・・相変わらず 芽を出す気配がない

植えた所の目印にした棒が、墓標の様に見えてくる。

そう・・・まるでジャガイモのお墓。




ザビエルさんも、「もう、諦めな」と、言う。



ええいっ! 掘り返した!

ご覧の有様

しぼんだり、腐ったり、虫がいたり・・・




結局、半分に切った種芋は全滅

ちゃんと干して灰も塗ったのに・・・

たった1つだけ、丸ごと植えた種芋だけが芽を出している



あなただけが頼りよ♡インカひとみちゃんを見てみたい♡

頑張って、沢山 ジャガイモ 付けてね




さあ、GWも近い。気分を入れ替えて夏野菜を植えよう





まず、ミニトマト。

「アイコ」





「トマトベリー グランデ」いちご形中玉トマト






キュウリは、寒さに弱いから、マルチを張る。





秘密兵器 ⬇︎



⬆︎ コレで、マルチに穴を開ける。ズボッと押して!





引き抜くと、中の土ごと持ち上がってくる。





こんな感じになる。





この穴にたっぷり 水を入れて、





今年の苗は「フリーダム」

去年、植えた「うどん粉 つよし」は、うどん粉病で、途中で枯れた。

フリーダム・・・自由にのびのび育って!






ナスは、「黒長茄子」

ナスは、乾燥に弱いので、コレもマルチを張って植える。





mareの大好きな「万願寺」






苗は、植え終わった。






最後に、キュウリのネットを張る。




⬆︎骨組みは出来たけれど・・・ネットを張りたくても高い所に手が届かない 困った




そこへ、いつもの通り、救世主 ザビエルさん登場

私が畑で、こちょこちょやってると必ず顔を出して声をかけてくれる。





完成!






バジルは、虫が付きやすいので鉢植え






3月末に蒔いた、ハンサムレッド(リーフレタス)も生長してきた。



もう少しだね~

優秀な子を、畑に植えるよん




ジャガイモが育たないのは、私の愛情不足だと、ザビエルさんに言われてしまった

毎朝、愛情たっぷり 声をかけて水やりしましょ



ひとみちゃん、愛してるよ

🍅 おしまい 🍆



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとみに 願いを

2016-02-26 14:45:10 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)
2月 25日 (木)

粉雪が舞った寒い朝🌨
え~天気予報、違う~午前中、晴れるって予報だったのに~

昼前、やっと薄日が差し始めた。お昼を食べてから畑に出る。風が冷たい!身震いする!でも、明日は女子会(婆会?)だから何が何でも、今日 ジャガイモの種芋を植えなくては💪

畝の中央を20cmほど掘る。




掘った溝に堆肥を入れる。





化成肥料を パラパラと。




その上に5センチほど 土をかぶせる。




種芋に草木灰を付け、




30センチ間隔で種芋を置く





再び土を5センチほど被せて、その上に切り藁を敷く。




種芋を植えた所に目印の棒を立てる。ここから芽が出なかったら種芋が腐った証拠。掘り返して入れ替える。秘密兵器で平らに整える。




終わった
種芋を植え終えて、庭を見ると…

水仙のつぼみが膨らみ




沈丁花の花も開き始め




クリスマスローズも咲き始めている。




春が近づいているね

と、ここで女子会中止のメール先輩の1人がインフルエンザらしい。今、流行ってるからなあ~~😥お大事に🙏


今夜はビーフシチュー「インカのめざめ」を入れた。





来年のシチューには、我が家の「インカのひとみ」が入りますように


~ 翌朝、26日 (金)~

畑に霜が降りた。



ひとみちゃん、切り藁の毛布をかけたから、寒くなかったでしょ?
ひとみちゃん、お願い。美味しく沢山 実ってね🙏

⭐︎おしまい⭐︎



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ植付け、準備完了!

2016-02-24 08:52:11 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)
2月 21日 (日)


ここのところ、最高気温が15~18度。暖かい日が続く🌸




二週間前に、畑の天地返しをしたから そろそろ、ジャガイモの種芋の準備。
ホームセンターの種芋に、ちょっと不安を持ったので(さつまいもで失敗してるから)、私が子どもの頃からあるM種屋さんへ行く事にする。

いろんな種芋が並んでいる。今年は「インカのめざめ」と決めていたが、従妹の旦那さんから「インカのひとみ」の方が大きく沢山獲れると聞いていた。




あった👀!「インカのひとみ」卵大の物を10個 購入。




ついでに、春蒔きのタネも。名前に惹かれて




~ 23日 (火) ~

一日中 晴れそうなので、種芋を2つに切って 2~3日、天日干し




とりあえず、畝を作っておく。
90㎝の支柱を目安に 鍬でサクサク畝作り。土が フカフカだぁ~高さ15㎝ほどの畝を作る。




ここで、秘密兵器 登場👍
「塩ビのパイプ」このパイプを転がして、畝を平らにする。




畝の肩も、塩ビのパイプで固める。




更に、鍬の背で固める。




はい、出来上がり




もちろん、この日もザビエルさん登場!
「性格が曲がってると、畝も曲がるよ」と。
そればっかりはね~今更どうしようもない

でも、畝が出来上がり「お、いいじゃん。うまいもんだー。」と、お褒めの言葉を頂いた


~ 24日 (水) ~

今日は、朝から冷たい小雨がパラついている
畑仕事は無理だから、藁と灰を買って来よう。


バイク転倒から一週間経ち、肘の傷も完治すごいぞ!キズパワーパッド!一週間経って剥がすと、すっかり治っていた。
ご心配おかけしました。



🍟 おしまい 🍟


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする