ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

子供 花火大会

2009年07月20日 | Weblog
暑い時は 滝で涼を と 載せたのに 3日間 しっかり雨が降ったね~
しかし 今日は33℃の 本格的 夏日が戻って来るらしい。

昨日は 楽しみにしてた 山田河内の 祇園祭が 今日の順延になった
夕方からの お神輿や花火大会は 予定が有るから 見られないのが チト残念。







そんな中 吉岡区では お津島様・愛宕様と 子供花火大会が有りました~

花火の頃は 雨も小降りになって まずまず 楽しんで貰えた模様
大人?  9時過ぎまで 飲んで来ましたです~。

しばらくは 南信地方の週末 彼方此方で 花火が上がります。


鎮西の大滝③

2009年07月19日 | Weblog

下から見上げる大滝も いいかなと思ったが
水量の迫力で これ以上は 飛沫が霧状に舞ってて 近ずけ無かった。

深い山間は 鳥の声と水の音のみ
手付かずの自然を楽しむには 初夏から秋が おすすめ。



大滝入り口の下には 親水公園に キャンプ場やマレットゴルフ場が整い
他に 竜岳寺や大山田神社の 見所も多い。

現在 遊歩道は「通行止め」の 張り紙が出てたが 問い合わせは役場に。

 

鎮西の大滝①

2009年07月17日 | Weblog

暑い時は 鎮西の大滝が一番 と 出掛けたら 今朝は 雨だ

ブログでも 何回か載せたが 今年は初めて
あれこれ撮ってみたので ③回に分けて  載せて見ますね。



鎮西の大滝は キャンプ場や 
マレットゴルフ場が有る 親水公園から奥に入る事 1.4k

深い 山間は 車から降りた時点で 涼しいと感じる。

落差16m の 大滝は 落差以上の迫力を感じ
辺りは マイナスイオンが充満し 暑さも 忘れさせて呉れますよ。


昔ながらの 水田

2009年07月16日 | Weblog



先の6/29 構造改善が進み 昔ながらの 小さな田が 幾つも重なった景色は 
もう 見られないと 掲載したら「あるよー」と 電話貰いました~。

場所は 粒良脇の旧国道を 中島に向かう途中 JAの飼料タンクの所を入り
粒三集会所に出る間の 小さな洞に 確かに有りました~(嬉)


小さな洞と急勾配を 大きな田にまとめると 土手も高くなり
災害も大きくなる事から 幸い 昔ながらの地形の田が 残った見たい。



子供の頃  可愛い水田に入って 作業した 懐かしい感激が
何度か見てると それ以上の想像が浮ぶ

遠~い 昔の祖先が 山を切り開き 手作りで田を造り
毎年 作業に 精出して来た歴史が 日本の原風景は 心動かされるのかも。


梅雨 明けました~。

2009年07月15日 | Weblog

昨日は 関東・甲信越 梅雨が明けたんですね。

朝から蝉も鳴いてて暑い それに
今朝の 東の空は 友禅流しのような 雲が 浮かんでました~。







可憐な花を咲かせてる ウチョウラン 
匿名希望の方の 趣味の山野草

今 ウチョウランの開花の時期を迎えてましたが 
私が覚えただけでも サギ草・大文字草・イカリ草・トキ草・岩たばこ・ねじれ草

家の廻りには 山野草の鉢で ギッシリ 
他の花が咲く頃 また 覗きに行きたい。

可愛いい 山野草 
私には 細やかな手入れ無理にて 見て楽しむ のみ に してます。


阿知原諏訪神社

2009年07月13日 | Weblog






帰ってから 村誌を見ると 御祭神 建御名方命 速秋津姫命

社殿は「一間流造り」で普通の社殿様式であり、前面に広い拝殿があり
本殿は 鞘堂の中にある。

神域も広く裏側には村内各家の氏神が十数社奉祀されているのが特徴と
記されているが 村誌を見て 後で知った。



拝殿前に 花火の打ち上げ筒が 積まれているのも 懐かしい
子供の頃 筒は 村内の神社でよく 見かけた物だ。

昔は各ごと 地元若衆の手で 花火 楽しんで居たんでしょうね。


土手草は 今年も変わらず・・

2009年07月13日 | Weblog

蓮の花が気になって 翌日も 出向いたので 阿知原を ゆっくり廻って見た。

2年程前まで 福島さんが 土蔵の裏で 菖蒲を栽培してた。

「あの時の おじさん 元気かな~」と 思って居たが 
都会で 出世した 息子さんの所に 移住してたのが 今回判った。


おじさんは 都会で幸せに 暮らして居るだろうが 世間で 結構聞く話だ。


仕事の都合で 子供が 田舎に帰らない場合
老いた親は 一人居残るか、子供の都会に移るか 悩める選択。

住み慣れた土地を離れても 好い思い出は 沢山浮かんでて欲しい。

 



 


「毎年 土手草は 変わらぬ花で 季節を映して呉れる」
そんな思いもしつつ 阿知原の神社も 初めて足を のばして見る。

 

2000年前の古代 大賀蓮(はす)

2009年07月12日 | Weblog
阿知原に 6/14 ゲンジホタルを見に行った時 川筋の 田の蓮を
居合わせた 古田幸子さんに聞いてたので 開花の時期にて 見て来ました。

ご主人の 古田 弘さんが 恵那から 古代蓮の種を 貰ったのが始まり。



古代蓮の事 検索して見ると

昭和26年 千葉検見川東京大学グランド地下より 3粒の蓮の種が発見され
大賀一郎博士に依り 約2000年前の物と 鑑定されました。

その後 見事開花に成功し 千葉公園に移植され 世界各地に送られ
友好親善を深め 「大賀蓮は世界最古の花」として 大きな反響を得てると 記。



貴重な種だったんだね  
花は 皆さんご存知の ピンクで 大ぶりの花を咲かせます
朝 咲くので 見るのは 晴れた日の午前中に したい。




梅雨空が恋しく なるかも~

2009年07月11日 | Weblog

画像は 合原から雨にけむる 入山方面を撮影。

この所 よく毎日・毎日 雨が降ってたが
今日は 久しぶりに 30℃の 夏日の予報に成ってます。

急に暑くなり 今度は梅雨空が 恋しくなるかも と 題してみました。
でも まだ梅雨明けじゃ ありません。


亀割さんから コメント頂き
源氏ホタルに替わり 今度は 平家ホタルが舞い出したそうですよ。

場所は 6/14に掲載した 阿知原の同じ道路脇で 東海興業(株)の下
右側の最初の田の上の木に 多く止まってるそうです。

車のハザートランプを点滅すると 舞い降りて来るらしい
暑い夜は ホタル見が 丁度いいかも~。