nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

キバナコスモスの種・自宅

2019年01月14日 | nokoの花図鑑
学名:Cosmos sulphureus  科名:キク科  属名:コスモス属  原産地:メキシコ  樹高:30〜100cm  
別名:キバナアキザクラ  水やり:水控えめ  場所:日光の当たるところ  大正時代には日本に渡来。

一株では種は出来ません。自家受粉はしないために、種を作るのであれば二株以上並べて植える必要があります。
キバナコスモスは暑さに強いのが特徴です。キバナコスモスは直根性で移植を嫌います。
性質が強く、こぼれ種で順次、生えて増えるので、環境に合えば、毎年開花します。霜の降りるまで咲いています。
長期間咲いていますから、蝶もこの花には遅くまで来てくれます。
野良生えのようなものですので、肥料もやりません。花壇で育てる時は、5から9月まで肥料を与えると良いそうです。

キバナコスモスの種
キバナコスモスは6月~12月まで咲いてくれました。花後も種が付いたままほっていますので、イヤというほど芽が出ますが
抜き易い花ですので苦になりません。入れ替えもありますので、長く咲きますよね。さすが、12月下旬には枯れた花を
抜き始めました。
1昨年、芙蓉の花柄がキレイでしたので、1本残しておきました。色んな種の形があり、可愛かったです。
写すものもなくなり11日から13日まで撮りました。最後には触るので段々種も減ってきました。
今日は(13日)青空が少しの間、出ましたので、写しに出ました。雲の広がるのが早いのには驚きました。
夕焼け・朝焼け等の変化も早いですよね。






































今日のお花(^^♪
いつまでも咲いてくれる、ヒメツルソバです。霜が当たっている場所では12月には枯れています。
日当たりは良い方がいいです。まわりにある木が、落葉しているので、この場所は崖下で暖かく、日がよく当たっています。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ノゲシ・通り道 | トップ | 初めての、文化祭出展作品 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (turuhanasuki)
2019-01-14 16:51:59
noko様 コメントありがとうございます。
noko様は花の名前にも詳しいので撮っていても楽しいでしょうね
私は撮ってから調べてみるのですが、間違って投稿することが多いので今は、諦めています。

コンデデジとは思いませんでした。〇呆けもできて綺麗な写真を今後とも楽しみにしています。

返信する
コメントありがとうございました (noko)
2019-01-14 22:03:35
Turuhanasukiさん   こんばんは!
ここ、2・3日、暖かくて過ごしやすいです。
今日は、こちらの方に、来ていただきありがとうございました。
私も知らない花があり「みんなの花図鑑」で名前を教えて頂いたのをきっかけに投稿を始めました。
1か月余りで、個人のブログになりそのまま花図鑑としました。どちらかというと図鑑を意識したブログですが、最近は、色んなカテゴリーを作りました。
何しろ、この歳で始めたのですから分からないことばかりです。
タマボケもコンテジでは難しいですね。偶然の産物です。
今からも皆さんの構図などを参考にして頑張ります。
Turuhanasukiさんの風景もステキですね。お手本にします。今日はどうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿