nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

オオベンケイソウですが「桜町小町」との名の 可愛い色の花です ❤

2021年10月12日 | nokoの花図鑑

奇しくも昨年と同じ日に、アサギマダラが来ました。時間を取って撮影しました。

しかし、今日は、オオベンケイソウの投稿に決めていました。撮影日は10月2日です。

1昨年、折れたものを、他の多肉に挿しておいたオオベンケイソウが5本位株立ちし、その1本に花が

咲いていましたいました。今日はそれを、鉢植えにし、一緒に投稿する予定でしたが、3種類の蝶が集まり

そちらの方に気を取られてしまいました。オオベンケイソウは育てやすいお花です。投げていても根付くほどの

強さです。

鉢に植えても倍、倍に増えますし横に広がりますので大きくなります。寒さに強く地植えも出来ますが、夏は

半日陰にという事で、植える場所を考えています。夏以外は日当たりの良いところとなると、最近はお野菜が

占領しています。今、玄関に置いていますが傷んでしまいましたので今日、切る予定でした。

葉がイモムシの害を受けていますが、坊主にされなくて良かったです。

水やりにもさほど気を付けていませんでした。楽に育てられる花です。

 

オオベンケイソウ(大弁慶草)について

学名:Hylotelephium spectabile  科名:ベンケイソウ科  属名:ムラサキベンケイソウ属 夏緑、多年草、双子葉

離弁花   花期:夏~秋 7~10月   高さ:30~60cm  横幅:30~100cm

地下茎で横に広がる。 多肉質で、茎や葉にロウのようなものがあるので、白緑色に見える。 茎は直立し、あまり

分枝しない。葉は肉厚の長さ約5センチの楕円形で、葉柄はなく、3輪生ないし対生し、 低い鋸歯が少しあるが目立た

ない。

初秋に、茎先の直径15センチぐらいの散形花序に、 紫がかった薄い桃色の小さい5弁花を傘状につける。

雄しべが花弁より長い。果実は袋果である。挿し木や葉挿しでも増える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« フヨウのお花!いつまでも咲... | トップ | ルリタテハ幼虫&ホトトギス ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオベンケイソウ (サッチー)
2021-10-13 10:29:14
可愛い花が密集しているのですね。

nokoさんは接写の技が素晴らしい!
見とれています。(*^^*)
返信する
アサギマダラが舞っているようです! (noko)
2021-10-13 14:23:56
サッチーさん  こんにちは!
オオベンケイソウは咲き始めたことは知っていたのですが、気が付いた時は満開で、キレイな花を探すほどになっていました。
今も、紫苑を撮影しましたが、やはりキレイな花を探すのに苦労しました。
また、話がそれますが、アサギマダラが昨日、2匹来ましたが、今日は、15匹以上来ています。(チョウは学問的には頭と数えるのです。)
数えることができません。といいますのが、半分ぐらいは、帰りましたが今まだ7・8匹います。いつも1〜2時間で帰り、夕方また来るのですが、今日はずっといます。もう、4時過ぎまでいるのでしょう。こんなに沢山は来たのは、初めての経験です。見ていると限がありません。
フジバカマは1畳を縦に並べた2畳分ぐらいです。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿