nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

お気に入りの オオケタデ ♪ 油断していると 絶えてしまいます ☆彡

2020年08月18日 | nokoの花図鑑

学名は:Persicaria orientalis  科名:タデ科  属名:イヌタデ属  原産地:中国  

別名:オオベニタデ/オオタデ/トウタデ/ホタルタデ(花の紅色が濃いものを特にアカバナオオケタデと呼ぶ)  

花期は8〜10月(花期は長いです。こぼれ種で早くから芽が出たものは早く咲き、遅く芽は出たものは霜が

降りるまで咲きます。) 高さ:2m(我が家は野菜の間に芽が出ますので、栄養過多で、葉も高さも大きく

なり過ぎます。)

江戸時代に日本へ渡来し、観賞用として植えられたものが勝手に野生化し、今では全国の路肩や野原に見られる。

育て方は難しくないが、背丈も葉も大きいため、他の草花との調和は難しい。

(大きくなるにつれ1本1本抜いていきます。意外と続けて育てられる方が少ないです。絶えていくみたいです。)

偶にイヌタデが生えることもあります。

 

我が家の庭は、毎年、オオケタデでもっている庭です。オオケタデがなかったら、寂しく、花を植えるのにも

忙しいと思います。唯、種がこぼれたところで、そのまま育てているものですから、その下の日陰になる

お花・野菜のダメージは大きいです。花は咲かず、枯れるものもあります。

種は十分落としていますが、その頃になるとスズのエサになるみたいです。意外と芽は多く出てきません。

何しろ長期間咲いてくれますので、それが気に入っています。朝、窓を開けたに赤い色が飛び込むのも、元気を

もらってます。今年は、2匹の初めて見る虫が付いていました。

 

2020/07/25 の撮影です まだ、みずみずしいです!

 

 

 

 

2020/08/09 の撮影です

 

変わった毛虫です 背中にブラシが付いています

MIMI69さんのブログで『ヒメシロモンドクガ』と教えて頂きました  お<m(__)m>礼

MIMI69さんの虫の色はキレイでした❢

 

 

2020/08/16  の撮影です

 

昨日(2020/08/17)赤い夕陽に照らされたオオケタデです 赤く燃えました

 

 

 

 

上の虫が『ツマグロギンバエ』 下の虫は『ブチヒメヘリカメムシ』です

 

本日(2020/08/18 10:54)の撮影です 手前は西洋あさがおのヘブリンブルーです

(暑くて室内から撮影です)

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)