goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

ここが好きだよ、九州人..

2012-02-28 06:15:08 | 日々雑感
初めて九州に赴任したのは今から10数年前のこと..それまでの九州のイメージは男尊女卑の国、といったイメージだったが..果たして男尊女卑の国だった。でも、関心したのは女性がちゃんと男性をたてながら自分なりの意志を持っている..ということ。そして何より驚いたのは、九州人は実に自分の意見をハッキリ言う、日本人には珍しい主義主張のハッキリした民族であること。特に私が好きな九州弁は、我が我が..と好かん!我が我がとは、俺が俺が..的な意味で如何に自己顕示が強いかが伺い知れる。そして、好かん!のひとことに惚れた。ここまで相手に面と向かって感情をぶつける民族を見たことが無い。そして彼らは県別に個性がある、というか非常に県民性が出ている。自己主張の固まり福岡県、多くの偉人を排出しながら他県から見下されている、でも、最も品行方正な佐賀県、いろんな性格の混ざり合った長崎県、実は九州というより関西に近い大分県、のんびりマイペースな宮崎県、負けん気強い鹿児島県..もちろん、だいたいのイメージであって個人によって違うが..何より彼らは誇りを持って生きている。実は私の中での理想とする日本の縮図が
九州なのだ..という事に九州を離れて初めて気づいた。そうだ、忘れていた。熊本県..内に秘めた性格は九州の中では東北に近いものがあるが、とってもフレンドリーな熊本県..お世話になりました。

ここがキライだよ、日本人..

2012-02-27 06:32:52 | 日々雑感
同じ日本人として..日ごろ私が日本人のここが嫌いだと思うところは..自分の国の歴史や国歌を否定する。卑下する。他人の目を気にして行動する。なんか疚しいことでもしてんのかなぁー?型にはめようとする。男はこうあるべき、女はこうあるべき..私たちが生きているのは江戸時代じゃありませんよ。もう、21世紀ですから古い考えは捨てましょう。黙って右へならえをする。自分の意見を言わず、右に同じ..さみしー。リズム感が無い?ドンパン節に見られる4拍子しか知らない。こんな我々日本人は外国人から見ると能面、はにわ的な不気味な集団に映っているのかもしれません。以前の私も他人の目を気にして行動する人間でした。何でも我々日本人の遺伝子は世界一ビビりの遺伝子なのだとか?そんなことを一つ一つ克服して自分の意志で行動できるようになって初めて自由を得たような気がします。3.11を契機に私たち日本人の心の中も、そして価値観も少しずつ変わってきました。多くの命を犠牲にして私は思う。私たちは変わらなければならない。変えなければならない。今までのエスカレーターに乗っているような人生では誰も日本を変えてはくれない
。私たち一人一人が変わって日本を変えていかなければ、いずれ、この国は滅んでしまう..と。

ボディートーク

2012-02-26 07:40:35 | 日々雑感


さいおんスクエアの2階にボディートークというお店がある。クールアンドセクシー、クラブスタイル..とあるとおり、カラダにピッタリフィットする洋服ばかり扱っているお店です。同じ階には先日購入したメガネ屋さんがあり、実は前から気になっていたこの店に先日、思い切って入ってみた。思い切って..というのは、扱っている商品の中にはかなりセクシー系なドレスやキラキラバッグの類があるから..普段、ランニングウェアとフィットネスウェア以外の服は買わない私ですが..買っちゃった。おっと、セクシー系ドレスじゃありませんよ。もちろん。白の丈が短くカラダにフィットするジャケットと金ボタンのいっぱいついた黒のピッタリベスト。この日、履いていたのが、たまたま白のピッタリジーンズで、ジャケット試着したらピッタリで..思わず着て帰りました。ルンルンなんてピッタリ服を着るかって?それは体脂肪16%の削減に成功した者にしかわかりません。ある意味、自己顕示欲?そして、太ったら二度とこの服着られなくなるからねぇー、という自己への戒め?

西村カチア先生

2012-02-25 07:58:13 | 日々雑感
昨年11月以来、浜松から2度目の来沖。前回から3ヶ月余り..よほどゴーヤーバーガーがお気に召したようで..いや、失礼。先生の目力に負けぬよう私は先日購入したメガネで..でも、やっぱり先生のラテンオーラには負けちゃう..今回はラテンエアロとマサラバングラというインドの古典舞踊をベースにしたフィットネスで勿論、沖縄初公開!本場の方々もおられて国際色豊かなスタジオになりました。フィットネスというキーワードではなく、インドというキーワードから動員をかけたとしたら、こうなるのでしょうか?この発想、参考にさせていただきます。それぞれ30分の計1時間という設定でした。もっとやりた~い!という気にさせるくらいがちょうど良いのかな?物足りない人は本日は浦添店、明日は那覇店へ!もちろん、私は両方行きます。ブラジル出身のカチア先生、次回は是非、サンバをご教授願いたいものです。

メガネ2作目..

2012-02-24 06:49:11 | 日々雑感
昨日、土曜日に作ったメガネを取りに行きました。沖縄は物価は内地と変わらない、就業率や所得を考慮すれば、むしろ高い?けれど、なぜか貴金属関係が安い。このメガネも検査からケースに入れて手元に届くまで費用は1万とんで100円でした。最近は需要も増えて価格が全体的に下がったのでしょうか?10年以上メガネ作っていないからわかりません。そう、今回、新調したのは、10年以上前に作ったメガネの度数が合わなくなってきたからです。夜間、クルマを運転していて見えにくいこと..特に、沖縄は、いきなり飛び出して来る人がいるので思わずひきそうになる..そんなこんなで作ったメガネは、べっこう調のサイドに紫が入って気に入っている..でも、1.2のクリアな視界は遠くを見るのに満足だけど、近くを見ると..新聞の字がよく読めない?老眼状態?スタジオやクルマの運転はバッチリだけど..結局、職場には2本持って行くことにしました。