
【就活じゃなくて終活...(^_^)】
えっ?就活じゃないの?
終活?早くね?(^_^)
【さ迷える50代...】
日本の経済が低迷して久しい。
今や終身雇用は昭和の話(^_^)
SNSの広告にも、やたらと「転職」を促す広告が見られるようになり、日本もようやく欧米に近づいた感が...
しかし、年代と性別によっては、「転職」は至難のワザ(^_^)
ウルトラC級に近い(^_^)
先日も、サークルに来てくれた50代のメンバー2人とお話ししていたのだけど...
"あたしたち、もう、そんなにガツガツ働かなくてイイのよね~。"
"そうそう、もう少し、ラクな仕事って無いのかしら?"
お二人とも医療系で正規に働いている。
うち、お一人は同じ医療系に転職されたが、そこがなかなか多忙極まる職場のようで...
"別に年下から指示されるのは構わないんだけど、もう少し、なんとかならないのかしら?"
話の内容は、「働き方改革」そのまんまの話になっていく...
思えば、"50代"というのは実に中途半端な年代だ。
年金を貰うには早すぎるし、働かないといけない。
だからと言って、50代からの転職は、そうそう思い通りになるモノではない。特に女性の場合は...
そこへ来て、フィットネスインストラクターの仕事を選んだ私は、イバラの道をあえて自分から選んだようなモノ?(^_^)
...と、転職サイトの"スポーツインストラクター"の項目に書かれている「社会的保証は無く、体力勝負の大変な仕事」というのを読んで、あらためて50代からの転職に最もふさわしくない?モノを選んでしまった自分に笑えてくる。
しかし、いくら待遇が良くても、キライな仕事は続かない。続けられない。
結果、私は今の私にとって、最もふさわしいモノを選んだのだ🎵
まあ、それはそれでイイとして...
【人生でやり残したコトがある...】
しかし、ナゼか自分は"人生でやり残したコトがある..."
そんな気がしてならない。
なぜだろう?
その理由は、この本を読んでわかった🎵

それにしても...
このタイトル🎵心憎いと思いませんか?
パスカルの「考える葦」をもじって、「考える脚」だなんて...(^_^)
そう、冒険ダ🎵
まだまだ、私は冒険をしていない。
日本縦断も...結局は仲間との力で成り立った。
だから、今度は一人で走って日本一周🎵



コレは15年後の目標🎵
15年後...というと「70歳」(^ー^)💖
そう、コレが私の終活(^ー^)💖
日本を一周したら...世界を走りたくなるかもしれない(^ー^)💖
それはそれで、イイではないか❗
おお、なんだかワクワクしてきたゾォ~🎵(^ー^)💖
終活を考えてワクワクする🎵
そんな自分が居た(笑)