
昨日…
長澤まさみ主演の映画「ドールハウス」観て来ました👍
別にホラーが好き🤩とか←どちらかというとキライである🤣
長澤まさみが好き🤩とかじゃないんだけど…🙄
なんだろうね🙄
ウチはテレビが無いからCMも観てないし…
だけどなんだか吸い寄せられるように😅
観に行ってしまいました🤣
平日の午後にも関わらず🙄
お客の入は7割ほど🙄
その多くは…
若者である😅
学校帰りの高校生&専門学校生…
あらかじめ予約しておいた席に座ると🙄
前後左右…
若いカップルに囲まれた🤣
しかも両隣でポップコーンポリポリ🤣
ワタシは公園で弁当🍱食べたので…
片手に生ビール😁
で、感想は?
と言うと…
まず、ざっくりとストーリーを♪
不慮の事故=自分の不注意で最愛の娘を亡くした長澤まさみ演じる主人公…
精神的ショックから立ち直れず🙄
看護師の夫が勤務するクリニックでセラピーを受け始める…
ある日、近所で開かれていた骨董市で…
ガラスケースに入った大きな日本人形を見つけ、思わず購入する👍
髪の毛をカットすると…
なんと亡くなった長女にそっくりに😮
それから5年後…
夫婦に次女が誕生する…
当然のコトながら🙄
溺愛していた人形もいつしか忘れ去られ…
押入れの奥へと片付けられる🙄
ある日、幼稚園生の次女が押入れの人形を見つけて一緒に遊ぶようになる♪
そこからその家と家族の周りに不思議なコトが起き始める🙄
この人形は行きている!😮
そう確信した夫婦は…
人形専門家の手を借りてその正体を暴いていくのだが…
ホラーというほどおどろおどろしいホラーではなく🙄
どちらかというと謎解きミステリーに近いカンジでワタシは観ていた🙄
この映画で最も恐ろしかったのは…
人形のその正体を知った時だ😱
後半…
娘を思う母の気持ちなど🙄
泣かせるホラーかな?
なんて思っていたら🙄
ラスト、まさかの大どんでん返し😅
ええ!コレじゃあ…
誰もシアワセにならないじゃん!
誰もシアワセにならないどころか🙄
関わった人全員が…不幸せになる…
なんだかモヤモヤしたラストである🙄
ひょっとして…
続編を見込んでの終わり方なのだろうか?
「お母さんを取り替えっこしよう」
と人形が言った時点で気付くべきだったのだ🙄
「2回目観に行きます♪」
という人が居て🙄
最初、はぁ?って思ったけど🙄
ラストを知った上で…
もう一度「検証」「考察」という意味で観てみたいと思った🙄
この物語をバッドエンドからハッピーエンドにするには?
どうしたらいい?
長澤まさみ演じる主人公が…
ずーっとずーっと…
人形に愛情を注ぎ続けるしか無いのでは🙄
でも…
人形の正体を知ってしまうとそれは出来ない🙄
キャッチコピーの「誰にも渡さない」
母と娘の…時代を越えた愛の確執…
確かに2度…
観に行きたくなる映画であった🙄