我等日本人は、とかく欧米に、特にアメリカばかりに目を向けやすい。
今朝の新聞に、こんな記事があった。
その記事を読んで初めてイラクにオーケストラがあって、そこの団員である少女たちが、日本の被災地を支援するために活動していることを知った。
イラクといえば、常に戦禍の絶えない国..そんなイメージがある。だからこそ、平和な日常が、私達が当たり前だと信じている平和な日常の有り難み、尊さを誰よりも知っているのかもしれない。
困った時に本当に力を貸してくれるのは、その痛みを本当に知る人なのかもしれない。
今朝の新聞に、こんな記事があった。
その記事を読んで初めてイラクにオーケストラがあって、そこの団員である少女たちが、日本の被災地を支援するために活動していることを知った。
イラクといえば、常に戦禍の絶えない国..そんなイメージがある。だからこそ、平和な日常が、私達が当たり前だと信じている平和な日常の有り難み、尊さを誰よりも知っているのかもしれない。
困った時に本当に力を貸してくれるのは、その痛みを本当に知る人なのかもしれない。