goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

啓蟄

2008-03-05 23:05:53 | 日々雑感
 今日は確か二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」。啓蟄とは、土中の虫たちが暖かさで土からはい出す時期、草花が芽吹く時期である。(熊も冬眠から覚める?)

 だが、熊本は、まだまだ寒い。熊本でこんなに寒いのだから、北海道はさぞかし寒いだろう。温暖化、温暖化と叫ばれて今年の冬は暖冬だ、なんてとんでもない!とっても寒い!


 年齢を重ねるとともに身も心も寒さに対応できなくなってきた。


 逆に暑さには強くなった。32度でクーラー無しの世界でも平気だ。周囲が暑さでグタッとなっているのを見てますます元気になる。それゆえ、寒さに耐える最北限は、ここ熊本の地にしたい、と勝手に思っている「へんないきもの」であった。


     啓蟄の 未だ居座る 寒気ゆえ 
   
               春待ちわびる へんないきもの

私のストレス解消法

2008-03-05 00:19:12 | 日々雑感
 私、へんないきものにもストレスは、ある。一応。
 でも、あんたは、いいよね。趣味がいっぱいあるから、いろいろと解消する手段はあるはず・・・なんて思われそう。だが、違う。

 トランス・アメリカなどの大陸横断レース・・・超長距離を走るランナーの一人が、こんなことを言っていた。「長丁場だと当然、途中で体調も崩れるし、風邪もひく。そんな時は、走りながら治すんだ。」と。

 自分で勝手に走っているならいざ知らず、いったん、スポンサーなどついてしまったら、自分一人の都合で勝手にやめるわけにはいかない。そんな彼らだからこそ出たコトバのような気がする。

 だから、「仕事のストレスは・・・仕事の中で解消する。」のだ。
 例えば、こう。やらなければいけない事が目の前に山ほどあって何から手をつけていいかわからない時。当然、優先順位をつけて優先順位の高いものから片づけていく。だが、世の中、一日は誰しも平等に24時間。当然、できない事が発生する・・・そんな時は、思い切って、できない事は切り捨てる・・・

 自分を他人と比較してはいけない。他と比較すると、なんで自分はできないんだ、と自分で自分を責めてしまう。他と違って当然、だって自分は「へんないきもの」なんだもん・・・と割り切る。

 中には、どうしても自分とウマが合わない人がいる。合わないだけならいい。なぜだか、その人そのものが許せなくなってしまう。だが、それは間違いだ。自分は神ではないから、その人を裁くことなどできはしない。だから、こう思おう。「ああ、この人も自分と同じ、へんないきものなんだ。」と。逆に何だか愛着が沸いてくるではないか・・・

 よく、自分ばかり怒る上司がいたとしよう。なんで私ばかり怒られるのか?やっぱり私はダメ人間なのか・・・いやいや、これは愛情の裏返し・・・な~んだ、やっだあ~、こまっちゃう~。
 もう、ここまで来れば、究極の楽天主義、ほとんどノーテンキ状態。
 でも、これは上司が同性の場合は通用しない。

 とバカな事を言ってきたが、ストレスを飲み食いで解消するのだけは避けたい。
なぜなら、ストレスが溜まる・・・飲み食いでウサをはらす・・・当然、太る・・・太った自分を見て情けなくなる、自分で自分がイヤになる・・・と悪のスパイラルに陥るだけだから。