今日は確か二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」。啓蟄とは、土中の虫たちが暖かさで土からはい出す時期、草花が芽吹く時期である。(熊も冬眠から覚める?)
だが、熊本は、まだまだ寒い。熊本でこんなに寒いのだから、北海道はさぞかし寒いだろう。温暖化、温暖化と叫ばれて今年の冬は暖冬だ、なんてとんでもない!とっても寒い!
年齢を重ねるとともに身も心も寒さに対応できなくなってきた。
逆に暑さには強くなった。32度でクーラー無しの世界でも平気だ。周囲が暑さでグタッとなっているのを見てますます元気になる。それゆえ、寒さに耐える最北限は、ここ熊本の地にしたい、と勝手に思っている「へんないきもの」であった。
啓蟄の 未だ居座る 寒気ゆえ
春待ちわびる へんないきもの
だが、熊本は、まだまだ寒い。熊本でこんなに寒いのだから、北海道はさぞかし寒いだろう。温暖化、温暖化と叫ばれて今年の冬は暖冬だ、なんてとんでもない!とっても寒い!
年齢を重ねるとともに身も心も寒さに対応できなくなってきた。
逆に暑さには強くなった。32度でクーラー無しの世界でも平気だ。周囲が暑さでグタッとなっているのを見てますます元気になる。それゆえ、寒さに耐える最北限は、ここ熊本の地にしたい、と勝手に思っている「へんないきもの」であった。
啓蟄の 未だ居座る 寒気ゆえ
春待ちわびる へんないきもの