グローバル・ナビ by 杉山哲夫

海外資産運用コンサルタントのつぶやき

10月31日 週刊動向 グローバル株式市場新たな展開に

2014年11月01日 | 株式
再開する筆者のブログの初日の米国株式市場のみならず世界市場も新たな方向に進展しそうです

日本銀行のGPIFを視野に入れた更なる金融緩和政策は東京株式市場の猛反発を呼び一時は日経225が800円近く上昇する展開となりました

50兆円規模から80兆円の水準まで資産買い上げによる底入れの規模の追加策は9人中5人の賛成と日銀委員の僅差の算定の黒田総裁の英断です

7年債から10年債までの債券を買い上げその資金を1兆円のETF買い上げの水準を年間3兆円までを目標とする発表、日本市場は猛反発しました

注: GPIFとは年金積立管理運用独立行政法人 Government Pension Investment Fund, 為替市場は激動し対ドルの日本円は

112.50銭の水準までの円安に展開しています。 GPISの資産運用規模は132兆円であり25%までの資金をETF等株式市場に投入することです

上記の日本市場の金融政策の新たなる進展は世界の株式市場に大きく影響し主たる世界市場はいずれも1-2%近く上昇しています


米国の株式市場もS & P500を始めナスダツクも1.2%上昇しました、週初めから週末31日までの動向を下記します

 指数   週初め     週末      変化    年初来

DJIA    16805.41 17390.52 585.71 +3.5% +4.9%

NASD 4483.71 4630.74 147.03 +3.3% +10.9%

S&P500 1964,58 2018.05 63.47 +2.7% +9.2%

R2000 1118.82 1173.51 54,69 +4.9% +0.8%

無論経済指数等もUPTICKなものでしたが何よりも低迷を継続していた日本の株式市場の16000円の水準までの上昇が要因です

日本円は無論急速な円安となりました、円安の悪影響がこの先日本の経済にどのような数値で出てくるかが今後の日本市場の

筆者の大きな懸念です、10%への消費税の引き上げに対する予備的な日銀の対策のように観測します、注目しなければなりません

皆様のポートフォリオの中に日本のETFがあればよいのですが、筆者の顧客のポートフォリオの中には Japan Index Fund EWJがあります

明日上記の分析を掲載します