ウリパパの日記

自由気ままに・・・

高尾山6号路のセッコクが見頃です 2018.5.19

2018-05-19 21:07:13 | 高尾山・陣馬山
今日は早朝から仕事で豊洲まで出かけてきました。予定より早く15時過ぎに帰宅。天気も回復傾向にあるので、高尾山の6号路と1号路を散策してセッコクの花を見てきました。今年は例年に比べて季節の歩みが10日ほど早く、そろそろ見頃を迎えているのではないかと予想し、6号路を登ります。



琵琶滝を過ぎて暫く登った休憩所が最初の観察ポイントです。今年初めてのセッコクの花です。


続いて第2の観察ポイントへ向かいます。谷の向こう側の杉の木の枝に着生するセッコクが見えてきました。


正面から見た姿。既に満開です。




木の枝にびっしりと着生しています。


コンデジでズーム。


更にズーム。咲き始めは薄い紅色の花が目立ちます。






数多くの花が杉の木の枝に着生しています。双眼鏡を持参すると楽しめます。


更に上流へ向かいます。右手の杉の木の枝に、白い塊を点々と見ることができます。


第3の観察場所に来ました。毎年紹介しているポイントです。20m以上の高さのところにかたまって咲いています。




ズーム。ちょうど満開です。

これから先、大山橋付近と、さらに上ったところにも観察ポイントがあります。今日は時間が遅いため、ここで引き返すことにしました。

6号路のセッコクは自宅から近いので毎年来てしまいます。続いて清滝に引き返し、1号路のセッコクを見に行くことにします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予讃線と新幹線の車窓から 20... | トップ | 高尾山1号路のセッコクも見頃... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高尾山・陣馬山」カテゴリの最新記事