ウリパパの日記

自由気ままに・・・

早くもススキが開花 2018.7.28

2018-07-28 12:45:51 | 自然
今週は記録的な猛暑が続きました。いつもは涼しい茨城県でもクーラーをつけて寝る日が数日続きました。八王子でも15日~25日まで11日連続の熱帯夜。累計でも13日の熱帯夜を観測しています。

昨日から本州南の「寒冷渦」の影響で太平洋高気圧が分断され、その間を台風12号が西進する可能性が高くなってきました。台風12号の影響で昨夜半から雨が降り始め、今朝の最低気温は八王子で20℃まで下がっています。日中も湿度は高いものの気温は低めで比較的過ごしやすい陽気です。

まだ7月というのに何となく秋を感じる一日となっています。近くの空き地では早くもススキが開花していました。


狭間駅近くでも開花。例年より2週間以上早い印象です。


狭間駅前ロータリーではサルスベリが見頃を迎えました。


昨夜からの雨で一部の花が散ってしまいましたが、まだ満開です。


こちらは高尾駅高架ホームから見下ろす大光寺のサルスベリ。


狭間公園では一輪だけヤマユリの花が咲き残っていました。


さて今夜は台風12号が関東地方に接近する予想です。今夜予定されていた八王子冨士森公園や昭和記念公園の花火大会は昨日中に中止が決定。隅田川花火大会は明日に順延となっています。関東の南岸を西進する台風は非常に珍しい現象です。台風の北側では東寄りの風が強まり、雨にも警戒が必要です。風雨のピークは今夜から明日の未明にかけてとなりそうです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷市で国内観測史上最高の41.1℃を観測 2018.7.23

2018-07-23 23:01:38 | 自然
今日も暑い一日でした。関東甲信と東海を中心に記録的な暑さとなり、熊谷市では国内の高温記録を5年ぶりに更新する41.1℃を観測しました。今日の夕方、気象庁が緊急記者会見を開き、「命の危険がある暑さ。一つの災害と認識している」として熱中症など健康管理への注意を呼びかけています。


今日の全国高温ランキングです。埼玉県熊谷41.1℃、東京青梅市40.8℃、岐阜県多治見市40.7℃、山梨県甲府市40.3℃と国内4地点で40℃を超えました。上位10地点はいずれも39.8℃以上となっています。群馬県館林では39.4℃でしたが、移設前の消防本部では40.1℃を観測しています。東京では八王子で39.3℃と観測史上最高。東京都心でも39℃を記録しています。


こちらは観測史上1位の高温記録の更新状況です。全国927の観測地点のうち21地点で観測史上最高記録を更新し、今年一番の炎暑となっています。

ところで今日のAEDAS記録を見ると、東京各地では朝から気温が急上昇。朝9時には早くも35℃を超えていました。風向きを見ると夏には珍しく日中も北東の風が吹き続け、北関東で異常高温を観測するときに顕著な北西風によるフェーン現象の影響を受けていたことがわかります。八王子では39.3℃を観測した12時49分の直後に風向きが北から南南東に変わり気温が2℃ほど下降しています。一方の青梅では北風が14時頃まで続き、13時29分に40.4℃を観測しました。

今日が暑さのピークとなりそうですが、東日本と西日本では、気温の高い状態は8月上旬にかけて続き、最高気温が35度以上の猛暑日が続く所もある見込みと気象庁から説明がありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜色に染まった夕焼け~富士山ライブカメラより~ 2018.7.22

2018-07-22 20:37:48 | 自然
暑い一日でした。午前中は久しぶりに娘が戻ってきたため、今日は外出せずに家にこもっていました。娘は実習のレポートをA4用紙200枚に打ち出し、昼過ぎに慌ただしくアパートへ戻っていきました。

午後から奥多摩方面に積雲が発達し、夕方にきれいな夕焼け空が広がりました。富士山ライブカメラ(絶景くん)からも夕焼けに染まる富士山を楽しむことができました。


山頂のズーム画像です。



さて今日もうだるような暑さでした。八王子では8日連続の熱帯夜に明け、日中は37.3℃まで気温が上昇。全国的には39℃を超えた観測点は岐阜県と愛知県で6箇所。岐阜県八幡の39.8℃が全国最高でした。名古屋39.5℃、仙台36.7℃、東京35.6℃はこの夏最高。観測史上1位を観測した地点は全国で7箇所。栃木県那須高原31.8℃は7月21日の31.6℃を1日で更新しています。

明日も関東地方を中心に暑さが厳しくなりそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続く猛暑 2018.7.21

2018-07-21 20:18:46 | 自然
今年の夏は関東地方で記録的に早い梅雨明け、西日本での記録的大雨、そして記録的猛暑に見舞われています。この一週間の猛暑は高温記録を連日更新した2013年の厚さに匹敵します。日本経済新聞にわかりやすい記事が掲載されていたので引用しました。上空にはチベット高気圧、下層には太平洋高気圧がちょうど西日本で重なっています。この気圧配置が長期間に渡って続き、上空約1万4000m付近まで暖かい空気に覆われていることと、下降気流による気温上昇により日本列島が灼熱地獄に陥っています。

気象庁のHPに全国気温ランキングが掲載されているので調べてみました。7月15日には全国の12地点で観測史上1位の記録を更新。群馬県田代で31℃、岐阜県開田高原で32.2℃など標高の高い地域でも異常な高温に見まわれてました。


こちらは7月16日の記録。岐阜県揖斐川、多治見、岐阜市で39℃を超えました。岐阜県ではフェーン現象が重なって異常な高温となっています。一方、表にはありませんが栃木県日光市五十里で33.9℃、大田原市で37.1℃、日光市で30.4℃など全国6地点で観測史上1位の記録を更新。標高の高い地点での高温も目立っています。


続いて7月17日。岐阜県と京都で38度を越えています。京都の高温も今週は目立ちました。表にはありませんが、長野県塩尻市木曽平沢35.9℃は観測史上1位(タイ)を記録。


そして7月18日。岐阜県多治見で40.7℃、美濃市で40.6℃とついに40度を越えました。岐阜県、愛知県、京都を中心に39℃を超える地点が続出し、観測史上1位を7地点で更新しました。避暑地でもある長野県原村の33.7℃も異常な高温です。


7月19日になると高温の中心が近畿地方から西日本に移ります。京都では39.8℃。全国12地点で観測史上1位を記録しています。


そして昨日7月20日。西日本を中心に全国12地点で観測史上1位を記録。表にはありませんが福島県川内で35.7℃、南会津町田島で35℃もと一位を更新。東北地方の内陸部(標高の高い地域)にも高温地域が広がってきました。


38℃を越えること自体が異常な高温ですが、今年のような猛暑が続くとニュースにすらならなくなってきます。今日の暑さは控えめで、38度を越えたのは京都府舞鶴と鳥取で38.2℃をはじめ6か所のみ。日本海側の高温は台風10号の影響でフェーン現象が重なったためでしょう。関東地方では伊勢崎 38.1℃、熊谷38℃、館林38℃がランクイン。同じ館林でも旧観測地点では38.9℃を観測し、今までであれば全国1位の高温となったところです。

日中の高温が話題になっていますが、最低気温が25度を割らない熱帯夜日数も極めて多くなっています。例年、熱帯夜を観測することのない秩父でも16日、18日、19日と3日を数えています。

明日、明後日と関東地方では暑さのピークを迎えます。特に館林の新旧AMEDASの気温に注目です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウバユリとキツネノカミソリが咲き始めた片倉城跡公園 2018.7.21

2018-07-21 19:01:18 | 自然
今年は記録的な猛暑となっています。いつもは比較的過ごしやすい茨城県でもうだるような暑さが続き、夜も気温が下がらないため、今年はクーラーが大活躍。友部のアパートでは、例年ひと夏に2~3回しか冷房を使わないのですが連夜フル稼働状態です。八王子でも7月15日から連日の熱帯夜を記録しています。

今日も八王子では36.1℃まで気温が上昇。栃木県那須町31.6℃、群馬県沼田市37.4℃は観測史上1位を更新しています(沼田はタイ記録)。この暑さの中、久しぶりに片倉城跡公園を散策してきました。例年は今頃梅雨が明けて、ヤマユリが見ごろを迎える季節です。6月に梅雨が明けた今年はすでにヤマユリは散ってしまい、早くもウバユリとキツネノカミソリが咲き始めていました。季節が10日程度先行しています。


35℃近い猛暑の中、公園を訪れる人は誰もいません。




はす沼の近くではウバユリが咲き始めています。


この花はミゾソバ? まだ7月なのに・・・


片倉沢へ向かいます。日影でも暑さのため汗が噴き出てきます。いつもはやぶ蚊に襲われる場所でも、今日は一匹も蚊に出会いませんでした。暑すぎて活動が低下しているのでしょう。


クサギの花(多分)


片倉沢で咲き始めたカラマツソウ。ソバナの姿も見えます。


ヒヨドリソウ


奥の沢で見かけたハグロソウ


奥の沢ではキツネノカミソリが開花。毎年同じ場所で開花が始まります。


8月に入ると、奥の沢ではキツネノカミソリとウバユリが咲き乱れます。


暑さの中、スイレンの花が咲いていました。


コオホネの花です。

この暑さはいつまでつづくのでしょうか。関東地方では来週月曜日に暑さのピークとなるようです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関東せんべい 2018.7.15

2018-07-15 21:51:57 | グルメ・お店
先週金曜日、友部駅の売店で売っていたお土産を紹介します。北関東せんべいです。


群馬県・下仁田ねぎと茨城県・梅ペーストを練り込んで、栃木県・餃子味に仕上げた画期的なおせんべいです。


2枚×18袋が入っています。塩分多めですが、なかなか美味しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゾートやまどり富士山 高尾駅通過 2018.7.15

2018-07-15 21:40:54 | 電車
この3連休、JR高崎駅から富士急行河口湖行きの直通列車「リゾートやまどり富士山」が運行されています。今日の夕方、河口湖発高崎行きの上り列車を見に高尾駅まで出かけてきました。


18時20分、10分ほど遅れてリゾートやまどり富士山が高尾駅にやってきました。


コンデジで流し撮りは難しいですね。




次の停車駅は八王子。高崎駅着は20:35予定です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワタバコが満開の高尾山蛇滝口から霞台へ 2018.7.15

2018-07-15 21:18:59 | 高尾山・陣馬山
九州付近に高気圧が停滞して猛暑が続いています。今日は京都府福知山と岐阜県揖斐川町で38.8℃、岐阜県多治見と京都で38.7℃を記録。関東地方では群馬県館林37.9℃、熊谷37.8℃を観測しています。関東地方南部では午後から南風が入ったため八王子では34.6℃と猛暑日には至りませんでした。

ところで群馬県館林のAMEDAS観測地が移転したことから、新旧AMEDAS地点の最高気温が気象庁HPで公開されています。今日は館林地区消防本部(移設前)で38.9℃を観測。従来であれば、この夏の全国最高気温を記録したことになります。移設後の群馬県立館林高校は周囲にアスファルトが少なく風通しも良いことから1℃低い37.9℃止まりでした。

猛暑に見舞われている3連休です。昨日は終日長沼の実家に出かけ、今日の午後は上川霊園へお墓のお掃除。今日の午前中は時間を確保できたので、高尾山霞台にトクトクブックのスタンプを押しに出かけてきました。朝9時から30℃を超える暑さの中、1号路を上るのも辛そうなので、高尾駅北口からバスを利用して蛇滝口で下車。比較涼しい蛇滝口から上ることにしました。


蛇滝水行道場入口です。


蛇滝口へ向かう路ではオオムラサキを見かけることが多いのですが、今日は姿を見せてくれませんでした。暑さの中、アサギマダラが舞っていました。


沢沿いにはイワタバコの花が咲いています。


蛇滝水行道場近くではイワタバコが満開です。


石垣にビッシリ咲いています。


蛇滝を過ぎてしばらく登山道沿いにイワタバコが続きます。


ハグロソウが咲き始めていました。


霞台に到着。ヤマユリが満開です。


高尾山も厳しい暑さに見舞われています。


ビヤマウント入口です。


真夏の青空です。


イヌブナの木に実がびっしり。


ウメガサソウの実。

1号路を下ります。


金毘羅台に咲くヒメオウギスイセン。


再びヤマユリ。


1号路のタマアジサイが開花。


キツリフネが咲いています。


清滝まで下ってきました。


清滝入口では平成の常識 やって!TRYの公開録画中。


暑さの中、ご苦労さまです。7月29日 13時から放映されるそうです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾名店街マスコットキャラクター「かんこうさん」 2018.7.7

2018-07-07 18:27:20 | グルメ・お店
今日の昼前、久しぶりに高尾名店街を訪れたところ、見られないゆるキャラクターを発見!


名前は「かんこうさん」。高尾天神社前にある菅原道真公の銅像がモチーフです。地元では「菅公さま」と呼び親しまれていることから地元にこだわり「かんこうさん」に決まったそうです。

LINEスタンプも販売されていますよ~


帰りに狭間公園を散策。ヤマユリが咲き始めています。


先週咲き始めた興福寺にも寄ってみました。横木の門の前のヤマユリも満開です。


イワタバコも見頃が続いていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子ユーロード夏の風物市 2018.7.7

2018-07-07 18:09:42 | Weblog
本州付近に停滞する活発な梅雨前線の影響で西日本から九州、四国では記録的な大雨に見舞われています。昨日から今日にかけて、数十年に一度の災害につながる危険を知らせる大雨特別警報が西日本各地に発令されました。土砂災害や川の氾濫など大きな被害の様子が報道されています。一方、関東地方では日本海に進んだ低気圧の南側に入り、昨日の涼しさから一転して蒸し暑さが戻ってきました。八王子では日中薄日も差して28.9℃まで気温が上がっています。

今日は七夕です。八王子北口の西放射線ユーロードで夏の風物市が今日と明日開催されています。午前中に西八王子の病院で出かけたついでに足を延ばして、七夕の雰囲気を味わってきました。


たくさんの方が短冊に願い事を書いて飾り付けていました。午後には多くの短冊が吊るされていることでしょう。

ユーロ―ドの入口近くでは、金魚すくい、ヨーヨー、射的、わなげ等、懐かしい縁日が催されていました。


縁日コーナーを抜けると、あさがお市の会場が見えてきました。


八王子産のアサガオが並んでいます。一鉢1300円で販売中です。


ほおずきの鉢も販売されています。台町の信松院で7/9と7/10に開催される「ほおずき市」もオススメ。今年は平日なので見に行くことができません。朝顔やほおずきの他に、江戸風鈴、八王子の物産品が販売されていました。


八王子北口のマルベリーブリッジ。こちらの七夕飾りは控えめ。


今年の八王子花火大会は7月28日(金)に開催されます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東浅川町のヤマユリ開花 2018.7.1

2018-07-01 16:18:20 | 自然
梅雨前線は朝鮮半島から北海道南部に停滞。南海上から湿った空気が流れ込み、西日本では不安定な天気となっています。一方関東地方は東海上から太平洋高気圧に覆われて今日の真夏の青空が広がっています。昨日よりも南風が強まり、八王子では14時過ぎに最大瞬間風速20.1m/sを観測しています。最高気温は昨日より約1℃低い32.6℃でした。関東地方では群馬県伊勢崎36.5℃、栃木県佐野36.2℃、そして昨日紹介した群馬県館林と桐生で35.9℃を観測しています。昨年までは館林の高温が目立っていただけに観測地点の移転が影響してそうです。

先ほど今週の買い出しに行く途中、近くの興福寺に立ち寄ったところヤマユリが一輪開花していました。例年より1週間から10日ほど早い開花です。


横木の門の前のヤマユリも蕾が膨らみ数日で開花しそうです。


先週も紹介したイワタバコは開花が進み、見頃を迎えています。


あと1~2週間が開花のピークとなりそうです。高尾山蛇滝のイワタバコもそろそろ開花するのではないでしょうか。


続いて十二社神社を訪れます。


階段脇の雑木林でもヤマユリが一輪咲いていました。


十二社神社の森で見慣れない花を見かけました。何の花でしょうか・・・


続いて午前中に訪れた大光寺のハスを紹介します。


先週紹介したハスはまだ蕾でした。そろそろ見頃ではないかと予想していたところ、早くも終盤にさしかかってしまいました。


梅雨が短く、一気に真夏がやってきました。


カエルさん達も暑さのためか幾分元気無さそうです。

この暑さ続くと今週中には百日紅が咲き始めるかもしれません。


さて今日は富士山の山開きでした。富士山ライブカメラ(絶景くん)の午前2時40分の画像です。登山道に沿って灯りが見えています。大勢の登山客が山頂を目指していることでしょう。


日の出直前の4時10分の画像です。きっときれいな御来光を拝むことができたのではないでしょうか。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする