ウリパパの日記

自由気ままに・・・

月齢1.2の月と木星が少し接近 2024.4.10

2024-04-10 21:06:30 | 日の出・月の出

今夜19時前にアパートの外廊下から西の空を見上げると、月齢1.2の細い月と木星が近い位置に輝いていました。手持ちのコンデジで撮影してみました。実は、月と木星の間にポン・ブックス彗星が見えるそうです。但し、明るさが4~5等級と暗いので望遠鏡が無いと厳しいですね。よく拝見する天体関係のブログによるとアウトバーストを起こして3等級台になったとの情報や綺麗な彗星の写真が公開されています。3等級台としても日没一時間後の空では双眼鏡があっても厳しいですね。

 

月齢1.2の月をズーム。手持ちではこれが限界。地球照がうっすらと見えていました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸安国寺、桜山、茨城県護国神社、千波湖の桜めぐり 2024.4.10

2024-04-10 16:50:50 | 茨城県

昨日春の嵐をもたらした低気圧は足早に東海上に去り、今日は一時的に冬型の気圧配置となりました。朝はやや冷え込み、最低気温は水戸3.8℃、笠間2.8℃を観測しています。友部付近ではうっすらと霜が降りました。朝から快晴の一日で、絶好のお花見日和です。この晴天は先週から予想していたので今日は計画休暇を取得。冬物の洗濯、布団干し、部屋の大掃除の合間に、水戸から桜川にかけての近場で桜めぐりの一日としました。当初、高萩の横根山へイワウチワを見に行こうと考えていたのですが、昨日の風雨で痛んでしまった可能性が高く、急遽近場の吾国山のカタクリに変更。こちらも終盤でした。次の記事で紹介します。桜川の高峯のヤマザクラは淡くパステルカラーに染まり始めていました。こちらは2つ先の記事で紹介予定です。

まずは朝の桜めぐりの様子から。

 

最初は、毎年訪れている水戸の安国寺です。本堂東側の枝垂れ桜はすっかり散ってしまい、本堂前の枝垂れ桜はまだ見頃が続いいているようです。今年はタイミングを逸してしまいまったようです。

 

ミツバツツジの先に目指す枝垂れ桜

 

ミツバツツジに囲まれた観音菩薩。ミツバツツジは散らずに残っていてくれました。

 

本堂前の枝垂れ桜。こちらは満開です。満開直後に襲った風雨なので、何とか耐えてくれました。間に合ってよかった。

 

山門脇からの姿

 

スイセンを入れて1枚。満開の水仙は倒れてしまいました。残念。

 

山門脇から見上げます。花びらはそれほど散っていないので、今週いっぱいは見頃が続きそうです。ライトアップも開催中。時間があれば、高尾へ戻る明日の夜にでも訪れてみる予定です。

 

あれ、お坊さんの銅像、前からあったかな? ライトアップでも撮影してみいたいですね。

 

仙台枝垂れ桜を見ながら駐車場へ戻ります

 

仙台しだれ桜です

 

東日本大震災の復興を願い、令和元年に樹齢30年の仙台桜がここに植樹されました。2本あります。

 

続いて、水戸の桜山にやってきました。ここは千波湖畔と並んで花見の名所です。毎朝常磐線の車窓から綺麗な桜を眺めていたので、茨城県護国神社と共に一度訪れたいと思っていました。

 

ガラガラの駐車場に車を停めて公園へ向かいます

 

入口から満開のソメイヨシノを見上げます

 

公園の上にはお花見の宴会場が設置されていました

 

ブルーシートが敷かれています。夜は大勢のお客さんで賑わうことでしょう。

 

桜山の斜面を見下ろします。

続いて隣接する茨城県護国神社へ向かいます。

 

いきなり御社殿の前にやってきました。この神社も桜が綺麗です。

 

拝殿右側。今日は何かの祭典が催されるのかな?

 

飛翔と書かれた見事な龍(辰)の絵馬。水戸啓明高等学校の作品です。素晴らしい。

 

社務所前の桜も見事です

 

御社殿左奥には枝垂れ桜

 

ピンク色が鮮やかな枝垂れ桜

 

顕勲の塔もソメイヨシノで彩られます

 

再び御社殿前に戻ります

 

参道を下ると桜宮です。近くの偕楽園の前景を彩る桜山に桜宮が建立されました。もともと桜山は景勝の地であり、古くは白雲岡と呼ばれていました。水戸藩9代藩主の徳川斉昭公(裂公)がこの地に偕楽園を造営しようとしたそうです。しかし地形が狭いためにこの丘に数百の桜を植え、休憩所として一遊亭を立てて、偕楽園の好文亭と相対させたと言われています。

 

御手水には立派な花が飾られています。今日は何か祭典がありそうです。

 

鳥居前から拝殿と桜宮を振り返ります。今日は4月10日。春季大祭の日のようです。

 

桜に彩られる参道

 

続いて千波湖にやってきました。その前に歩道橋から常磐線と偕楽園の桜を撮影します。

 

柳の新緑とソメイヨシノ。柳緑花紅ですね。

 

満開のソメイヨシノとヤドリギ

 

千波湖畔に続く桜並木

 

満開の桜、新緑の柳、そして水戸芸術館のタワーをズーム

 

桜の先にD51

 

しばらく桜満開の千波湖畔を散策します

 

D51の前で1枚

 

桜に彩られた好文亭を右手に見ながら駐車場へ戻ります。途中、ドーンと合法が何回か鳴り響きました。きっと春季大祭の日の開催を告げる合図ですね。

 

茨城県護国神社の入口近くに見事な枝ぶりのソメイヨシノ。今日一番の貫禄でした。

まだ時間は8時過ぎです。六地蔵寺や小松寺の枝垂れ桜は、昨日の風雨で葉桜になってしまったと思われるので、いったんアパートに戻り、洗濯(2回目)と布団干し、部屋の掃除を行うことにします(続く)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする