



□ ハヤシライス
□ のりとレタスの簡単サラダ
□ コーン入りオムレツの自家製トマトソースがけ
□ 鶏軟骨のから揚げ
□ コンソメスープ(人参・わかめ・ワンタンの皮入り)
実家へ里帰りする日が近づいて来ました

なので、ここ数日買い物に行っても、買うものは冷凍できるモノだけ

それでも普段何かしら冷凍しているおかげで、それなりの食卓となりました

昨日も書きましたが、一日子供引き連れて


第一、うちのシンちゃんとおねいちゃん、スーパーで売ってるお惣菜、あまり好きでないの


まぁ、いづの手料理が美味しいってことで納得しとこう

昨日のメインのハヤシライス

「牛肉か~

シンちゃんは牛肉がそれほど好きでないので(



冷凍してあった牛肉、キノコ、転がってた玉葱で。キノコの冷凍もオススメです。いづは77円均一などの安いときに数種類買って、キノコMIXを作っり、ジップロックに入れて冷凍

コーン入りオムレツにはこの間


昨日はケチャップと粉末バジル、オレガノを加えて香り付けしてみました

このバジル、オレガノもちっちゃい容器に移して冷凍庫におります

ビンのままだとすぐ色も変わって香りがなくなるんですよね。たまにしか使わないものだから、長持ちさせたいので冷凍しています

冷凍してあった中途半端に残っていたワンタンの皮も使い切って・・・。
そして今日の




コレはシンちゃんの大好物でして・・・

居酒屋へ行くと必ず頼みます。2~3年前はスーパーのお惣菜屋さんで売っているのをいつも買っていた(買わされていた)のですが、何せg売りは高い!!
その店舗が撤退してしばらく食べれなかったのですが、シンちゃんがどうしても食べたいというので、チャレンジしてみた料理です

作り方もいたって簡単、揚げ物大臣のシンちゃんが揚げてくれることも多し





① 鶏軟骨はジップロックに入れる。
② ニンニク、しょうが(いづは面倒くさいのでチューブを使用)、塩コショウ、醤油、酒を入れて、モミモミ

③ 片栗粉をまぶして揚げるだけ


コリコリしていて美味しいです。好きな人は好き

いづは②の段階でジップロックに平たくのばして冷凍。以前はそれをポキっと折って、揚げる分だけ解凍してましたが、シンちゃんは「もっと食べたい


さぁ、今日は残り物で何を作ろうか

今から夕飯の下ごしらえでもしますか~。
え



でも、なかなかうまく冷凍ができなくて、
よく味を落としちゃってます。。。
「きのこの冷凍」は初めて聞きました
きのこ類って何かと使えるし、常備してあると楽ですよね~
やってみた~い
買ってきてそのまま冷凍すればいいんですか??
これからも、いろいろな冷凍アイディア教えてください
参考にしちゃいます
ココにも「冷凍好き」が
キノコはですね、しいたけは軸をとって、丸のまま(使い道に応じて半解凍状態で刻んだり薄切りにしたりできます)シメジはほぐして、エノキは3等分くらいですね。エリンギもいいですよ。しいたけの軸ももちろんほぐしてスープに入れたりします
冷凍すると味が落ちるといいますが、生でほったらかしよりマシかな、と。
我が家はそんなに味やら風味やら香りやら、うるさい人がいないのであまり味落ちは気にしてませーん
家のにいにも大の軟骨好き
焼き鳥屋さん行くと(最近はいけないけど・・)必ず軟骨と、とり皮、砂肝
かなり親父メニューが好きな家族。から揚げもやってみたいけど軟骨って普通のすーぱーでも売ってるのかな・・
今日、早速、残ったしめじを冷凍してみました
ウチの旦那サマも味にはまったくうるさくないんです
悪くなって、捨てたほうがたぶん怒られます
だから、なんでも冷凍
味にうるさくない旦那って楽ですよね~