たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

雨上がり、スッキリ、爽やか、快晴、畑仕事日和

2024年05月14日 21時21分47秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地、昨日は、1日中、かなりまとまった雨が降り続き、
今日は、打って変わって、スッキリ、爽やかな、快晴、
絶好の行楽日和ではあるが、
前日「雨」の「晴」の日は、絶好の畑仕事日和でもあり、
午後、やおら、重い腰を上げ、Go To 畑! と相成った。

(1)キュウリ、ナス、トマト、ミニトマト、ゴーヤ等、夏野菜の支柱立て、
   この1週間で、ぐんぐん生育、
   すでに、防風囲いの中で、いっぱい、いっぱいになっており、
   急遽、防風囲いを取り除き、支柱立てをしてやることになった。

 

 

「ブログ内検索」で、
昨年は、6月1日に、支柱立てをしていることが分かった。
なんと、今年は、昨年より半月も早いことになる。
一昨年は、5月15日だったようで、一昨年並み・・ということか。

(2)トウモロコシの苗、植え付け、
   ポットに種蒔きして、育苗していたトウモロコシ、
   植え付け出来る状態になっており、
   先日、下準備しておいた畝に、元肥を施し、植え付け、

昨年は、十数年振りに、トウモロコシに挑戦したくなり、
試しに、ホームセンターで、数本、苗を買ってきて植え付けたが、
まるで、ダメで、収穫に至らなかった。
リベンジ・・・、今年は、どうかな?

(3)ジャガイモの芽掻き(2本立ち)と、草取り(草抜き)

(4)全体に水やり

またまた、イノシシ、出没、
あちらこちら、足跡だらけ、
サトイモの一部が、穿られただけで、大きな被害は無かったが、
隣りの畑(畑地の地主Fさんの畑)が大被害(ジャガイモの畝が、ボコボコ、ほぼ、全滅?)
Fさん夫婦と、しばし、イノシシ談義?

今日は、汗だくにはならなかったものの、
頻繁休憩、水分補給、
3時間以上、掛かってしまい、
足、腰、痛!、痛!、
体力限界、時間切れ、
引き上げてきた。
やれ、やれ、
1件落着、


この記事についてブログを書く
« 「トム・ドゥーリー(Tom Doo... | トップ | 「爺さんの備忘録的花図鑑」... »

畑日誌(見様見真似の野菜作り)」カテゴリの最新記事