たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

アブラボウズ(油坊主)?

2012年10月28日 22時44分03秒 | 暮らしの記録

終日雨、肌寒く 初冬の感すらする日曜日、そんな宵、先輩と待ち合わせ 馴染みの小料理店で 一杯やって帰ってきたところです。その店では 丁度 居合わせた客皆に 無料で 大きな魚料理(お頭)を回して ふるまっていました。魚の名前や見分けに 全く弱い人間とて 魚の名前を聞かされても ちんぷんかんぷん。全く 聞いたことが無かった 「アブラボウズ」とか。気になって メモしてきて 調べてみると 最大 全長180cm、体重100kgにも達するという深海魚。どうも 店の常連客の釣り人が釣り上げたものらしく 店に持ち込んで 料理をしてもらった様子。釣り人が撮った 体長1m超と思われる「アブラボウズ」の記念の写真も 添えて有り 大物であることは 一目瞭然でしたが そんな ものすごい魚とは・・・・。体の40%以上が 脂肪分という魚で 「油坊主」という名前になっているようです。長命な魚で 30年近く生きたという記録もあるようです。思わぬサービスに与り 皆 和気藹々。いよいよ今年も 厚手のジャンパーを着込み、湯豆腐と焼酎お湯割りが 似合う季節になってきました。


久し振りの畑仕事

2012年10月27日 21時03分10秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

土日休日限定野菜作り人とて 何だかんだ有って 2~3週間 畑に足が向かないなんてことは ざら。その間は 専ら 妻が 面倒を見ているという調子ですが 先日 近所のOさんから 「イチゴの苗が 余っているので あげる」との声がかかり 急遽 植え付け場所の準備をしなければならず 今日は 久し振りの畑仕事となりました。すでに ナス、キュウリ、トマト、ゴーヤ等夏野菜の始末、片付けのおおかたは 妻が済ませ 場所は空いており 草取り、掘り起し、石灰散布までの仕事です。明日の天気予報が 「午後 雨」とのことで 石灰を馴染ませるには タイミング良し。来週には Oさんから 苗をいただいて 妻が 植え付けするという段取りです。

011_2

10月末になって 未だに実を付ける茄子(ナス)が数本有り なかなか 始末、片付けが出来ず 残してあります。

009_2

里芋は 先日から 少しずつ収穫し 豚汁の具煮っ転がしで 食していますが 今日も 少し 収穫。

001

002

ほうれん草は 順調に育っています。すでに 少しずつ収穫し お浸し等にして 食していますが 今日また 追加種蒔きを しました。

006

大根も だいぶ大きくなってきました。

007

013

最初に蒔いた白菜と 後に蒔いた白菜。まだ 巻くところまでにはなっていません。

008

トウガラシ

004

ピーマン

010


今日この頃

2012年10月26日 21時54分44秒 | 川柳・俳句・五七五

新聞の見出しを見ながら 思いつき川柳

「舌を巻く 80才の 意気軒昂」                                     石原都知事が 突然辞職、新党を結成し、次期衆議院選挙に立候補することを表明。ちんたらちんたらしている政権与党、野党、国会議員に いてもたってもいられないとの思いなのでしょうが その 気力、意欲には 驚くばかりです。元気ですね。しかし 徒党を組めば組んだで 軋轢が生じたり これまでの 殿様のような言動が出来なくなってしまうのではと 思ったりしています。

「ナンダカナー 「やっぱり巨人」に 興が冷め」                             セ・リーグ CSで 巨人が三連敗した時点では アンチ巨人派は 「最強巨人敗れる」を 想定して いろいろ 皮肉り川柳を練っていたに 違いありません。日本ハムとの日本シリーズでは どんなドラマが起きるのでしょうか。


川霧、朝露

2012年10月24日 06時57分40秒 | 散歩・ウオーキング

一夜明けて 今朝は 快晴。放射冷却でしょうか、一段と冷え込み まさに秋冷。ピリッとした 川べりをウオーキング。日の出と共に 川霧が 消えていきます。土手の雑草は 朝露で 一面 白く輝いていました。

004

005

コメント (2)

秋冷 金木犀の香り

2012年10月22日 06時44分09秒 | 散歩・ウオーキング

日の出直後の冷気、体がピリッとしまります。今朝も 快晴、高尾山から奥多摩の山々の稜線がすっきり、朝日に映えていました。ウオーキング途中 あちらこちらから 金木犀の香り、秋冷の候です。

180


今年も 秋の花粉症?

2012年10月20日 06時18分30秒 | 健康・病気

このところ毎朝 起床してからの数時間、クシャミ連発、水っぽい鼻水ダーダー、ティッシュの山を築いています。目のかゆみや 鼻づまりは ほとんど有りませんが やっぱり 秋の花粉症?。毎年 今頃になると 同じような症状になっており 「今年も 来たか!」、という思いです。ブタクサ、セイタカアワダチソウ、ヨモギ等の花粉を吸いこむと 発症するとされていますが 周辺や 出掛けた先にも 今や盛りに咲いており さも有りなんと 納得してしまいます。ただ そんな症状も 日中は ピタッと治まって 業務に支障が出るようなこともないため 今のところ 病院へ行ったり 薬を飲む等もせず 様子見しています。私にとって 今や 花粉症も 移りゆく季節を感じる ひとつのシグナルになってしまいました。


秋茄子は 嫁に食わすな

2012年10月16日 22時37分23秒 | 暮らしの記録

「秋茄子は 嫁に食わすな」・・・秋の茄子は 美味しいので 憎たらしい嫁に食わせるのは もったいない等という 封建的な家族制度の中から 生まれた言葉だと言われていますが 一方で 秋の茄子は 体を冷やしてしまうので 大事な嫁には 食べさせない方が良いという まるで 逆の意味もあるようです。

我が家の畑の茄子、10月中旬というのに 依然と元気で 数日前に 大量に採れ 今日もまた 大量に採れてしまい 困った、困ったと 妻。十数個づつに分けて 夕方 数人の友人知人に 配り歩いて 来ました。

かくして 今日の我が家の夕食は 山もりの焼き茄子と 茄子の味噌汁。茄子づくしの日々が続いています。

コメント (2)

サフラン開花

2012年10月08日 17時38分01秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

花の姿が少なくなって 寂しくなっている庭で 秋の花 サフランが 開花し始めました。爽やかな青空の下 淡い紫の花は 清々しさ ひとしおです。

20121008

コメント (2)

まだ 採れます、ナス、ゴーヤ、キュウリ、ピーマン・・

2012年10月08日 17時16分20秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

朝の気温が 14~15℃、長袖シャツだけでは 肌寒く感じるようになりました。体育の日、午後になって 畑に出掛けた妻が またまた ナス、ゴーヤ、キュウリ、ピーマン等を ごっそり 収穫して 戻ってきました。10月も中旬になって尚 夏野菜が元気で こんなに採れるのも ちょっと異常のような気がします。今回も とても食べ切れないので 友人に お裾分け、食べてもらうことにしました。

005

 


山歩き記・草紅葉の尾瀬ケ原ハイク 2012.10.05~06

2012年10月07日 16時05分40秒 | 山歩記

3年ぶりに 尾瀬ケ原に行ってきました。三連休とその前後、草紅葉の見頃とあって 大勢のハイカーで賑わっていました。今回は 下田代十字路(見晴十字路)の山小屋で1泊する ゆったり、のんびりの山旅としましたが 天候にも恵まれ 久し振りに 尾瀬ケ原風景を 満喫して 帰ってきました。

コース・歩程等                                                1日目 鳩待峠~山ノ鼻~中田代三叉路(牛首)~ヨッピ橋~東電小屋~温泉小屋~下田代十字路(見晴十字路)・原の小屋(標準歩行時間=約4時間)                      2日目 下田代十字路(見晴十字路)・原の小屋~竜宮十字路~中田代三叉路(牛首)~山ノ鼻~鳩待峠(標準歩行時間=3時間)

1日目 晴時々曇                                            津奈木~鳩待峠間が マイカー乗り入れ規制日だったため 車を 戸倉第1駐車場に置き 午前6時30分発の乗合バスで 鳩待峠に向かいました。所要時間=約20分、乗車料金(片道)=900円(乗車券は 乗合バス、乗合タクシー共通です)。戸倉第1駐車場の標高は 約1000m、鳩待峠の標高は 約1600m、標高差600mを バスまたはタクシーで 上がりることになりなす。                                              鳩待峠の無料休憩所で 持参した朝食をとり 午前7時30分 ゆっくりと出発。鳩待峠から山ノ鼻までは 標高差 約200mの ゆるやかな下りになりますが 前日までの雨と 朝露で 木道や階段が 非常に滑りやすくなっており 集中が必要でした。 

010_2 山ノ鼻

028_2

草紅葉の尾瀬ケ原と燧ケ岳

030 池塘風景

031

033

草紅葉と至仏山

034

039

036 至仏山

043

055

060

062 熊避けの鐘

071

池塘、ヒツジグサ、

075

076

 

080

ヨッピ橋、改修工事中、

081

083

091

三条ノ滝方面に向かいましたが 途中 温泉小屋から 引き返しました。

105

下田代十字路(見晴十字路)の山小屋群と燧ケ岳

107

120

山小屋の灯、宿泊先 下田代十字路(見晴十字路)・原の小屋

2日目、曇時々晴                                             午前7時30分 下田代十字路(見晴十字路)・原の小屋を出発、草紅葉、池塘等 尾瀬ケ原風景を満喫しながら のんびりと歩きました。

124

133

138

143

 

144

ヘリコプターで輸送された 木道取り替え工事用木材、

152

154

159

池塘、ヒツジグサ

160

165

163_2

166_2

172

173

11時に 鳩待峠に着き、休憩所で昼食。続々と到着する草紅葉見物ツアーのマイクロ観光バス、乗合バス、乗合タクシー等で、駐車場は ほぼ満車状態。                                                     鳩待峠からは 乗合タクシー(乗合バスの発車時刻の間で 人数がまとまると随時発車)で 戸倉第1駐車場に 戻りました。(戸倉第1駐車場料金=1日1000円、2日間2000円)。 すでに 戸倉第1駐車場、第2駐車場共 マイカーで満車状態でした。そんな戸倉を 12時に発ち 渋滞が始っていない関越自動車道を すいすい 帰ってきました。