South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


『やぶれかぶれ青春期』

瀬名秀明の「時空の旅」に小松左京の『やぶれかぶれ青春期』(http://senahideaki.cocolog-nifty.com/book/2010/01/post-6d8a-1.html)が触れられていたので、その昔読んだような覚えもあったが、読んで見る気になって探してみた。すぐに読んだが、内容をコメントするまでもないだろう。ここでは、電子本について見ておこう。

本書、新刊はなく(絶版)、古本しかないわけだが、他はないかと検索したところ、「パピレス」社の電子本というのがあって、この際、面白かろうとダウンロードしてみることにした。
しかし、まず、Mac版はなく、Win版の「ブンコビューア(しかも、2004年が最終更新)」というビューアーを利用しなくてはならない。そればかりは、SharpがZaurus普及のために制作し普及させようとしたXMDFという形式のファイルしかない。しかも、悪いことに、オリジナルのZaurusは消滅しているだけではなく、Palm版、PocketPC版、HandheldPC版、などというものまでありがたいことに存在していて、FOMA版まである。しかし、もちろん、iPhone版はない。しかも、このPC版、デザインも何もないだけでなく、機能としても今どきではない。
これが、日本の電子本の現状であるか!「パピレス」社は、日本最大の電子本コレクションをもつとうたっている。

これでは、Google黒船は無理だったよな。

2010-01-11 21:56:19 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ほうれん草と挽肉のカレー

ほうれん草と挽肉のカレー(下記のハーブ21種類を自分で混ぜて加熱するというカレー粉をつかった。いつもつかう、GABAのミックスはガーリックパウダが含まれていたのでこれを追加する。加えて今回の手抜きは、コスモ食品のレトルトパウチに入った「炒め玉ねぎ」を使うというもの、ハンバーグ用となっているが別に問題はない。ほうれん草をざく切りして茹でる。水にさらす。ざるにあけて、フードプロセッサにいれて、ざるから垂れた水もふくめて、粉砕する。深鍋にサラダオイルを入れて加熱。合い挽きミンチを加えて炒める。「炒め玉ねぎ」を加える。結構水分が含まれている。また、ピューレ状になったほうれん草を加える。これも、結構な水分が含まれている。半カップほどの赤ワインを加える。水分を加える必要はない。用意のカレー粉を加える。今回、辛味が足らないような気がしたので、韓国の赤唐辛子粉を追加。塩を加える。あとは煮込んで仕上げにサワークリームを混ぜ込んで出来上がり。サフランを水で戻して、一緒に御飯を炊いたサフランライスとともに)
ライタ2種(きゅうりを小さなさいの目に刻み、塩でもんで水出し。水で洗った後、しぼってヨーグルト、カルダモン、クミン、ガラムマサラ、胡椒と塩少々を加えてよく混ぜる。プチトマトを四分し、ヨーグルト、カルダモン、クミン、ガラムマサラ、胡椒と塩を加えてよく混ぜる)

Mascot社、ホームメイドカレー:http://www.mascot.co.jp/products/curry/index.html

コスモ食品、炒め玉ねぎ:http://www.e-shokuzai.co.jp/details/tare/0112103001.html

2010-01-11 19:06:33 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


1月10日(日)のつぶやき

00:21 from twitterfeed
読書と夕食: 1月09日(土)のつぶやき: 00:20 from twitterfeed 読書と夕食: 1月08日(金)のつぶやき: 00:22 from twitterfeed 読書と.. http://bit.ly/558jbr
by sig_s on Twitter

2010-01-11 00:15:43 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )