A PIECE OF FUTURE

美術・展覧会紹介、雑感などなど。未来のカケラを忘れないために書き記します。

未読日記1059 『幻燈スライドの博物誌』

2015-07-24 23:35:12 | 書物
タイトル:幻燈スライドの博物誌: プロジェクション・メディアの考古学
編:早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
編著:土屋紳一、大久保遼、遠藤みゆき
カバーイラスト:小笹彰子
装丁・本文デザイン:スタジオ・ポット[山田信也]
発行:東京 : 青弓社
発行日:2015.3
形態:179p ; 21cm
内容:
「映画以前」に日本に存在した特異なプロジェクション・メディアである写し絵や幻燈。早稲田大学坪内博士記念演劇博物館が所蔵するコレクションは3,000点近くにおよぶ。そこから厳選した写し絵や幻燈、マジック・ランタンの図版をフルカラーで所収し、古くて新しいメディアを堪能する。

目次
「巻頭言 魔術幻燈の世界にようこそ」岡室美奈子
「プロジェクション・メディアとしての幻燈」土屋紳一

「幻燈随想」岩本憲児
「メディアテクノロジーとしての幻燈」草原真知子

第1部 写し絵
投影装置
投影風景
前説
舌出し三番叟
勧進帳
勧進帳上演場面の再現図
石川五右衛門
日高川渡場の段
小栗判官
加賀見山旧錦絵
出世景清
怪談・怪奇[化け物屋敷・日蓮記]
長絵ガラス絵[出世景清]
後説

「寄席と写し絵」宮 信明

第2部 幻燈Ⅰ[教育]
投影装置
投影風景
名所
紀行・風俗
修身
教育
衛生
塩原多助一代記
天皇・皇后
震災
日清戦争
日露戦争
御大葬

「映画史研究における幻燈の意味」小松 弘
「写真と幻燈」遠藤みゆき

第3部 幻燈Ⅱ[娯楽]
投影装置
投影風景
忠臣蔵
忠臣蔵[写真]
仇討物
ことわざ
川柳
ネズミ退治
河童
化け蛙
ネコとネズミ
美人もの
スター
変顔
パノラマ

「明治期の幻燈――公共空間から私的空間へ」上田 学
「嗚呼聖代のをしへ草――幻燈のなかの戦争」向後恵里子
「幻燈と予告篇」近藤和都

第4部 マジック・ランタン
投影装置
投影風景
写真家と子ども
画家と楽士
プランテーションの黒人
シェイクスピア
ハムレット
ベニスの商人[写真]
ベニスの商人[イラスト]
マクベス

「花輪車の幻」細馬宏通
「よみがえる昭和期の幻燈――《映画以後》の復興と再発展」鷲谷 花

購入日:2015年7月24日
購入店:日本の古本屋
購入理由:
 企画した展覧会「光路」およびSlideShowStudies vol.4のための参考文献として購入。
スライドショー、プロジェクションのルーツは幻燈なので、以前からこの種の本を探していたらついに出た。これは好企画である。単行本サイズながら、文章や図版も豊富で参考になる。
 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館にて開催されている「幻燈展 プロジェクション・メディアの考古学」も見たかったが、こちらは行かれそうもない。もっと早く知ればよかった。