希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

'21 ハマったものを振り返る (後編)

2021年12月30日 19時42分57秒 | └ハマったものを振り返る

どうも、ren.です。
コミケの報告が聞こえてきますね。
いつもの年末という雰囲気を感じて、ちょっとホッとします。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/a3979b091057e0c5db8c156dd8894764.png?271687

昨日に続き、後編です。


★ 書籍部門

今年読んだ本の中から、面白かったものをピックアップ。

● 「ボクらは魔法少年 7巻」 福島鉄平/YJC (10/21)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/86/15e89bcddc9d4daf01d044e019d7fac5.jpg?269883

今年は買っている漫画で最終巻を迎えた作品が多かったです。
「ボクらは魔法少年」以外にも、「放課後さいころ倶楽部」「田舎に帰るとやけになついた褐色ポニテショタがいる」「お稲荷JKたまもちゃん!」「明るい記憶喪失」が完結。
どの作品もきれいな結末を迎えて、寂しくも満足でした。

● 「ミムムとシララ 〜ドラゴンのちんちんを見に行こう〜 1巻」 端/佐藤夕子 バンチコミックス (10/13)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/d50595b4e57d74c9a2bae7e988ba0404.jpg?775822

「くらげバンチ」にて最初は読み切りで掲載され、その1本で私の心をつかんだ"モンスターの性器にスポットを当てたファンタジー漫画"。
その後、連載が決定し、次々と繰り出される驚きのモンスターちんちんに笑うやら感心するやら。

● 「あんどろトリオ 完全復刻版」 内山亜紀/太田出版 (12/2)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/53b468908a4bcc15e48d4592e3863069.jpg?589186

1980年代に週刊少年チャンピオン誌上を駆け抜けたロリコンオムツ漫画が完全版として復刻。
こちらも前日の「バーバレラ」同様に、個人的に幼少期のトラウマ的作品だったので、お値段高めな本でしたが購入。
ある意味では歴史書としても興味深い本でした(w

● 「死る旅」 松原タニシ 二見書房 (7/16)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/764cd553028453149d8ddee45c480e9c.jpg?799835

タニシさんの新刊は、オカルトに対して鈍感になりつつある自分を戒める旅日記。
ここまでの著作や番組出演を観ていると、読者としても共感させられる内容でした。
「ちくたむ・タニシのようかい図鑑」の写真が載っているのもポイント高い(W


★ ゲーム部門

今年遊んだビデオゲームを振り返ります。

● steam
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/de/bd564e58e55f175fdf37bfd9b5cb3a5c.jpg?277251

今年はなんといっても、ゲーム配信プラットフォームであるsteamを始めたこと。
定期的に行われるセールで大作からインディースまで安く、時には無料で買えるのは魅力的。
上記が現在のコレクションですが、買って積んでいたり、つまみ食いしかしていないものもあります(w

この中で特に面白かったのが「EVERSPACE」。

ローグライクなスペースコンバットSIMという変わったジャンルで、宇宙での戦闘、資材の採掘、武装のクラフトを行い、死んだら稼いだ資金で成長して再出撃する反復ゲーム。

3Dフライトゲームとしては特殊な操作に戸惑いますが、慣れればその軽快さと奥深さにハマり、ついつい遊びこんでしまいます。
「スターラスター」「スターフォックス」「プロジェクト・シルフィード」が好きな人ならおすすめ。

その他にも「THE SINKING CITY」「CLOUDPUNK」「Jet Lancer」が面白かったな。
また、この年末年始に開催しているウィンターセールで何か買うだろう。
そしてまた積む(w


● NEOGEO mini
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/c4d4fde1a76cc730ddfc4719d58702b1.jpg?548843

古い友人に預けられたもの。
アーケード用ゲーム筐体・NEOGEOのゲームが40種類入った、ゲームコレクションハード。

まあ、大半が対戦格闘ゲームですがね。
私も昔はハマったジャンルなので、「サムスピ」「月下の剣士」「KOF」はやりこんだ頃の感覚が残ってます。
とはいえ、寄る年波にはかなわず、コマンドが出なかったり忘れてたり(w
同じ世代の友人たちと、そんなノスタルジーに浸るにはいいハードです。


同じ友人にはPS2本体も譲ってもらったものの、コントローラーとケーブルがないのでペンディング状態。
「エースコンバット0・4・5」が遊びたいので、そのうち使えるようにします。


★ 玩具部門

今年買ったナノブロック以外のアナログ玩具を紹介。

NERF アキュストライク クアドラント (2/8)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/96fc9521aa8013f371899b9881a5e63a.jpg?995614

スポンジ弾を撃ち出す子供向けエアガン……とは馬鹿にできない玩具。
西部劇マニアの父親と的撃ちで遊ぶため衝動買い。
普段はイライラした時に壁撃ちしてます(w


● DXガッツファルコン
 (7/12)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/8a0e341e80ce1de5a8205ff2fbb3b10e.jpg?312226

現在放送中の「ウルトラマントリガー」に登場するメカの変形玩具。
放送前の事前番組を観て、そのカッコよさにほれ込み衝動買い(w
しかし、「Z」のセブンガーのような活躍もなく、毎回撃墜されるだけのチョイ役で哀しい……。


★ 生活部門

今年は何があったっけかな。

● コロナ禍、つづく

相変わらず世界で流行の続くCOVID-19。
落ち着いてくるたびに変異株が登場する辺りは、ほんと厄介なホラー映画みたい。

それでも当初ほど厳戒態勢でなくなったのは幸いなのだろうか。
個人的には早くマスク無しで出かけられる世の中に戻ってほしいです。

● IT革命

steamを使い始めたのは上述済みですが、実はさらにkindleも使い始めました。
0円本やセール本、そして電書限定本なんかをちょこっと読んでます。

物理本と比較して利点欠点は色々ありますが、出先で気軽に読めるのはいいですね。
特に今年はワクチン接種後の待機時間なんかもありましたし。

● ラムネ菓子がうめぇ

なんだそりゃ、と思われるかもしれませんが、今年は"森永 大粒ラムネ"を代表に、袋入りのラムネ菓子をボリボリ食べるのが癖になってしまいました(w
まあ、成分の大半はブドウ糖なので、疲労回復や眠気覚ましにもなってます、多分。

 

ということで、今年の更新はここまで。
元日には日付が変わった頃に予約で年賀絵を投稿し、三が日は更新をお休みします。

ではでは皆様、良いお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21 ハマったものを振り返る (前編)

2021年12月29日 19時34分03秒 | └ハマったものを振り返る

どうも、ren.です。
日曜日に大掃除したのですが、もう机の上が散らかってきた(w
まあ、床や置き椅子の上に置いてないだけマシ。


さて、それでは今年も年末恒例企画のこちらを開催!(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/a3979b091057e0c5db8c156dd8894764.png?551850

2021年の間にハマった・心に残った・俺は好きだったぜ!……というモノを思い出し、羅列していきましょう。


★ ハマ振り・オブ・ザ・イヤー

今年、最も楽しませてくれた作品に贈られます。
前年までの"総合栄冠"から名称変更しました(w

● けものフレンズ Vプロジェクト
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/b95c82703aba20207bb543bd8fa9065e.jpg?711282

4月末、突然発表&開始された「けものフレンズ」キャラによるVチューバー配信。
フルルとケープに始まり、後にシマハイイロギツネとコヨーテも参入しました。

私はそれまで、特にVチューバーとは意識せずに実況動画などを観ることはありましたが、"けもV"開始以来どっぷりと生活に差し障るほどハマっています(w

特に別陣営とのコラボが始まると、芋づる式に視聴するVチューバーが増える増える。
まさに泥沼。

「けもフレ」的要素はフレーバーになりつつありますが、今後とも応援していきたいと思います。


★ 映像部門

TVや映画などの映像作品で楽しませてもらった作品です。

● オッドタクシー

実はブログでほとんど触れていません(w
先行放送は北海道では視聴できず、CSでの録画を友人に観せてもらっていました。

そのファニーな絵柄すら物語の仕掛となり、想像できないほど深く細かい人間関係が描かれていく様は、毎回ドキドキしながら楽しめました。

衝撃的な最終回の後、Youtubeでボイスドラマを追いかけてさらに戦慄。

先ほど劇場版が発表され、TV版のまとめだけでなく後日談も語られると知り楽しみです。

● ブルーピリオド

美術専門学校に通って絵の勉強をしていた身としては共感度が抜群でした。
そりゃまあ、登場人物みたいに天才でも努力家でもなかったけど(w
心に刺さる名言も多く、原作漫画の購入を考えています。

● 裏世界ピクニック

登場する凶悪な現代都市伝説はネット発祥のものが多く、私の琴線に触れました。
これも原作小説をいつか読みたい。

● せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ

以前から深夜やネットで配信されて、私もたまに観ていた作品でしたが、正月に選り抜き放送を観てツボにハマり、1・2期の円盤を購入。
3期の放送で完結したので、こちらの円盤も財布の余裕をみて買うつもり。

● ザ・ハイスクール ヒーローズ

なんの前触れもなく深夜に始まった、東映戦隊ヒーロースピンオフ的ドラマ。
「ゴレンジャー」がフィーチャリングされているのも驚きましたが、主演のジャニーズ・美 少年メンバー全員の本気なヒーローっぷりに惚れこみました。
最終回後はハイヒロロスになるほどでしたよ。

● トムとジェリー

久し振りに映画館で劇場で観劇しました。
アニメのノリをそのまま実写+アニメ合成にしていて、安心して楽しめる映画でした。
しかし、劇場内の子供たちのマナーの悪さに気分を害されたのが思い出に(w

劇場映画では「ゴジラvsコング」も観ましたが、正直……。
いや、面白かったんだけどねっ(まだ言う
やはり「KOM」が面白過ぎた。

● バーバレラ (2/20)

1968年公開のセクシーSFコメディで、TV放送で観た幼少期の私に対し、ゆがんだ性癖を植え付けた思い出の映画(w
大人になってからもう一度観たいと思っていたものの、VHSはプレミア価格で、DVD化もされませんでした。

ところが著作権50年ルールのためなのか廉価版BDが発売されたのを知り、素早く購入して視聴。
あぁ、これだこれだ、と満足した次第(w


その他に、ようやく5巻以降の円盤刊行が再開した「RWBY」がありますが、全て買っておいてまだ積んである状態。
年末年始に時間のある時に観たいと思ってます。


★ キャラクター部門

アニメ・ドラマ作品の登場人物で、特に惚れたキャラを取り上げます。

● 日下弥太郎 (怪物事変)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/ce3e6354d3b2e3ccbd0c00225b0ef688.jpg?502318

「怪物事変」は夏羽をはじめとして良ショタの宝庫でした。
しかし、私が最も推すのは第1話しか登場していない弥太郎くん。
この小生意気さはわからせたくなる(w
でも、模写してみるとなかなかこの雰囲気が出ないんだよなぁ。

● 小桜 (裏世界ピクニック)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b6/4b79db9cfdf4ba31e43dcbeb7f748b08.jpg?871409

心臓に毛の生えている主人公たちに対して、常識人的ポジションの彼女。
普段のヒネた雰囲気から一転、怪異に巻き込まれて全泣きで取り乱す姿はかわいらしかった(w
それでいて、本当にピンチの時は自分を犠牲にするのも厭わない大人の態度なのもかっこいい。


★ 音楽部門

今年、耳を楽しませてくれた音楽から。

● おやすみおはよ Gothic×Luck (7/3)

今年買った唯一のCDだな。
買って以来、目覚ましに収録曲を順繰り設定していましたよ。
全曲をプレイヤーに入れてランダム再生すると、最初と最後の一言が別の曲の時に突然流れてビビる(w

● MUTEKING THE Dancing HERO

昭和のタツノコアニメ「とんでも戦士ムテキング」のリメイクなので、挿入歌には名曲「ローラーヒーロー・ムテキング」が流れて大興奮。
OPとEDもお洒落で今年のアニメではトップランクに好き。
さらに劇中曲は矢野顕子に山下達郎など、とってもタコ・・・もといイカしてました。

 

では、明日の後編に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりぱん 29巻

2021年12月28日 21時26分55秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
雪かきで冷えた所為か、ちょっと風邪をひいてしまったようだ。
年越し前に、いやん。


● 「とりぱん 29巻」 とりのなんこ/ワイドKCモーニング

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/d086bc89202856e7ad0adedd39a89f3e.jpg?437988

初登場はチゴハヤブサ。
北海道ではむしろ都市鳥とさえ言われるほど、街中にも進出し、繁殖しています。
まあ、そういう割に姿を観ることは稀なんだけどね(w
私も数度しかありません。

それ以外はいつもの面々といつもの生活といった感じか。
早く仲間と海外旅行に行けるようになればいいね。


そういえば、こちらも購入しました。

● 「星の翅」 とりのなんこ/講談社
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/ffab0fbb382744647d516bd44a58001e.png?759517

電書のみで発刊されていたもので、kindleで買いました。
なんか"花の24年組"みたいなSF少女漫画だね。
元々は「宇宙兄弟」のムックに掲載されたものだそうです。
フルカラーで58Pの大作です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年狐 ~干宝「捜神記」より~ 6巻

2021年12月27日 20時25分31秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
今朝はベランダの窓が半分埋まるほどの大雪で、雪かきに3時間以上かかりました……。
身体の節々が痛いわ、マイナス気温の中に長くいた所為か、なんだかふわふわしてる(w


● 「千年狐 ~干宝「捜神記」より~ 6巻」 張六郎 MFコミックス

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/135a561e010f8d9e87eb930f4b98833c.jpg?217003

道術大会も佳境。
……というか、前回までに続き相手は、自滅、自滅、棄権……今回もひでぇなぁ(w
廣天だから仕方がないが。

まあ、何はともあれ、これで、ゆーしょ~。
もちろん、そんなことはどうでもよく(w

最大の謎である、主催者・商荘の謎と真意。
幼少期のエピソードの一端は明かされましたが……ショタ商荘かわいい(を

それにしても、雷神きもいな……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 211225

2021年12月25日 20時38分56秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
大掃除しなきゃ。
夏のうちに棚の裏やフロアベットの底の埃をはらうの忘れてたんだよなぁ(w


おそらく今年最後の番組四方山。

「明石家サンタ」、毎年恒例の31年目。
そういえば、マツコ劇場は前回でfin.だったんだっけか。

今年はなんといっても、山野さと子さんが電話してきたことだね。
31年間使われてきた「おめでとうクリスマス」が生で聞けたというサプライズ。
ぜひ、来年はスタジオで参加してほしい。

「海賊王女」、最終回。
唐突で理不尽な選択……「Mass Effect 3」を思い出したよ。
んー、でも、かなり概念的で説明不足は否めないな。
もちろん、そういうものでもないんだろうけれど。
あと1クールとは言わない、2話くらいあればなぁ。

明るくもシリアスで、突拍子もない設定とストーリーをしっかりまとめた良作品でした。
なにより、キャラクターがみんなよかった。
……コーディーには、ちょっとモニョるが(w

「トリガー」、トリガーダークもエタる。
光と闇の融合って、とっても厨二病的だね(w

ヒュドラムはトリダーには傷つけられたただけで、結局とどめはカルミラ。
つまりは共食いだな(w

メカムサシンは「オーブ」の戀鬼のリメイクだそうだけど、まったく面影ないな。
キャラの立ち方が真逆すぎるし(w
思いのほか強かったから、イグニスはこれをヒュドラムにぶつけようとしていたのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 211224

2021年12月24日 20時40分20秒 | ▼映像作品・番組

めりー……ren.です。
鳥脚は喰った。


今日までの番組四方山。

「サクガン」、最終回。
えーと……「ソードマスターヤマト 完結編」?(w
いや、まだそっちの方がうまくまとまってるな。
なんというか、ひどい。

はっきり言って、第1話がクライマックスでしたねぇ。
友人に「コメットルシファーを思い出す・・・」と言われて、ハッとしたわ(w
やはり、作品"M"以外に"K"氏が関わると外れるジンクスだったなぁ。

「境界戦機」、ゴースト、化け物過ぎんか。
あの火薬庫爆発の規模は、島を吹き飛ばして「仮面ライダーV3」並みに怒られそう(w
グアン小隊の再登場と、その扱いはちょっとうれしかった。

「シンカZ」、あー、ヴァルドルって劇場版に登場した奴か。
まだ観られてないやぁ。
登場シーンは、999を意識しているのは間違いないね。
巨大怪物体形態は「ゴジコン」のメカゴジラっぽかったけど。

"北斗"って261系では一番新しいんだっけ?
どの路線でもカラーリングが同じだからなぁ(w
でも、ただコーポレートカラーなだけでなく、黄色の差し色が入っているのは良い。
今後もJR北海道には路線ごと違う色とかで考えてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 211223

2021年12月23日 20時44分28秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
今朝までの大雪で、家の前の道が大渋滞。
道の先で事故でも起きたのか、雪かき作業で詰まってるのか、ただの自然渋滞なのか。
朝から運転手はイライラしたことだろうね。


昨夜までの番組四方山。

「タモリ倶楽部」、アニメの背景特集。
こういうのはこの番組では珍しいな。
駆け足気味だったけど、背景画のアップや作業風景が観られて勉強になりました。

「王ラン」、人体の急所を会得するボッジ。
顎を軽く殴って脳を揺らすって……フラッシングストレート!?(w

乱闘は一瞬、仕込みの演技だと思わせておいて、実は本当だという、この作品ならでは逆転劇だなぁ。
つか、他人に殴られるより、自傷の方がダメージ大きいのは謎(w


「シンカZ」、先週分をアーカイブ視聴。
テオティの幹部連中って、一般人に比べて征服欲が強すぎるね。
アブトの変容みたいに何かの外部要因によって好戦的になってるんだろうか。
ここまでの態度をとられると、コロリと手のひら返されてもモニョるだろうな(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナゲ超特急

2021年12月22日 20時53分28秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
しかしまあ、この年末の"10大ニュース"とかやる時期になると、新たに大事故や大災害が起きる現象ってなんなんだろうね。


● 「アナゲ超特急」 磨伸映一郎 コミックウォーロック

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/88e48fa408b1c1fa67d042f20f78990f.jpg?837461

「放課後さいころ倶楽部」が完結し、それに続くアナログゲーム漫画が爆誕!
(※実際には完結前から連載が頭にはじまってます)
それが「ひむてん」の磨伸さんと、グループSNE・友野詳さんのタッグによるこのマンガだ!

ストーリー的には、ベテランラノベ作家・舞駒水乃(まいく・みずの)が、アナログゲーム擬人化ラノベのために、イラストレーター・西田凡(にしだ・ぼん)と手を組み、作品のために様々なアナゲを楽しむというもの。
なお、西田さんの描くアナゲキャラは擬人化というか擬超人化……はい、いつもの磨伸作品のノリです(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/e33e821fe47e81ea124879e071b124ee.jpg?938591

主に紹介されるのはこれらのゲーム。
メジャーなものからマイナーなもの、そして最新作まで幅広くカバー。
漫画で紹介しきれていないゲームも、幕間コラムで友野さんが解説してくれています。

「狂気山脈」は以前から興味があったんだけど、お値段で買い控えてたゲーム。
紹介をワクワクして読んだら……こりゃ、深夜に自宅で遊ぶのは無理だな(w

「ことりファイト!」「キルDr.ラッキー」は面白そうだ。
でも、「マルザン(※)」「さいくら」でもそうだったけど、漫画で取り扱われるゲームって、ほとんどが絶版だったり在庫希少なんだよね。
この漫画においても、その例からは逃れられない模様……。

「マルザン」と言えば、「バルバロッサ」は誰がやっても大体同じ結末になるんだね(w


※ 「マルザン」…「榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 211221

2021年12月21日 19時15分01秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
コヨーテちゃんの配信はFMラジオ感あって、いいね。
他に観るものが無い時は再生しっぱなしにしています。
英語のヒアリングは苦手だから、何言ってるかはほとんどわかんないけど(w


週末からの番組四方山。

「MUTEKING THE Dancing HERO」、最終回。
途中何回かF1と被ったりで観られなかった。

このタイミングで最終回に「ポチっとな」が入ったのは、偶然なんだろうな。
ある意味では奇跡的ともいえる一瞬で、ハッとしました。
そして最後はまた「ハートカクテル」に戻るのね(w

ダンスをフィーチャリングしたため、どうしても旧作とはノリが違ったり、半分くらいは戦闘シーンがバンクだったりしましたが、基本的に昭和のノリをそのまま続けてくれたのは評価できました。
それだけに物足りなさを感じてしまうのは、密度の濃い今どきのアニメに慣らされているからだろうね。

音楽関係は素晴らしかった。
旧作の主題歌「ローラーヒーロー・ムテキング」はもちろん、OP・EDは今期で一番好きでしたよ。

「見える子ちゃん」、最終回。
先生パートは、いい話で終わったと思ったら……後味悪っっっ!!(w

キツネゴーストは、結局何なのかよくわかんなかったな。
神社での流れからの夢オチも、どういうことなのか。
気になるし、作品自体面白かったので二期フラグだと思いたい。

そして、まさかの提供をバグらせての恐怖映像オチには驚いた!
そういえば、冒頭に「映像の乱れやノイズが生じる箇所がある」ってテロップ出てたけど、ここのことだったのかぁ。
これはKADOKAWA一社提供だからこそできる演出だよなぁ。
提供ナレをキャラクターがやるとかはあったけど、これは前代未聞でした。
いいもの見た(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いびってこない義母と義姉 2巻

2021年12月20日 20時40分52秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
通いの床屋が遠くて冬場はなかなか足が向かないので、バリカンを買いました(w
買ったのはPanasonicのセルフヘアーカッター、いわゆるスキカルのシリーズ。

昨夜届いたので、先ほど1時間ほどかけて初めての自分刈り。
最初はおっかなびっくりだったのですが、ある程度大胆に使わないとうまく刈れないと気づき、覚悟を決めたら速いはやい。

刈りすぎ防止のカバーが付いているのでトラ刈りにもならず、思いのほか上手くいきました。
ちょっと髪裾が難しかったのと、まだ長めの場所が残ったけど。

でも、気に入らなかったら後日にやり直せますから気は楽ですね。


● 「いびってこない義母と義姉 2巻」 おつじ 一迅社

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/a87fb0a4b58decbe869e96730e73610e.jpg?666578

pixivコミックランキング2021で、堂々の総合部門1位を獲得。
ファンタジーモノや恋愛モノを抑えての受賞でした。

相変わらず鴻蔵家のやさしさに包まれている美治。
そのやさしさに報いようとお返しをしようとする美治の態度を、自分達がフラれたと勘違いする姉二人(w

そんな美治に強く当たるキャラ登場。
分家の弥栄子……ありさ大好きな生意気なちびっ娘。
上手く説得されたように見えますが、結局はお菓子で買収されてないか(w

書下ろしも豊富。
メイド長・名護さんのてる愛が重い(w
それを軽く受け止めるてる様、かっこいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 211218

2021年12月18日 20時17分29秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
すでご存じかもしれませんが、札幌は記録的な大雪で、まさに地獄です(w


今週の番組四方山。

「見える子」、ホラーコメディ……コメディとは(w
まあ、ミスディレクションだとは思ってたけれど、先生はシロ。
それより、その幼少期の真実が酷過ぎてドン引き(w
ヒトコワ・イヤバナ系だったかぁ。

「王ラン」、ドルーシ、キャストオフ。
ボッス王の真意が読めないので、どう着地するのかさっぱりわからんな。
せめてダイダは助かってほしいところ。
しかし、ヒリング王妃、かわいすぎるわな(w

「境界戦機」、ブラッド、相変わらず有能だな。
温泉での邂逅はシュールだけど(w
ゴーストの情報を売るゴベール。
まあ、良くも悪くも中立だから、やるとは思ってた。

「海賊王女」、不思議空間でアベル昇天。
なんか、映画「レイダース」のアーク開封シーンを思い出すのは私だけだろううか。

コーディが……今年貴重なショタがオッサンにぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
そして私は死んだ(w
なんかいきなりSFチックになってきたなぁ。

「ブルーピリオド」、無事合格で最終回。
色々あったけど、逆境を乗り越えたからこそ観ているこちらも満足いくというもの。
それにしても、今年も東京藝大の受験倍率は15%以上なのか……。

"実力を出せないところまでが実力" "作品はあきらめたらそこが完成"
最後まで名言が心を突いたなぁ。

噂には聞いてたものの、原作未読でアニメを観ましたが、やはり一度でも絵画の勉強に関わった者としては共感度が高い作品でした。
いずれ原作も読もうと思います。
もちろん、アニメの二期も期待したい。

「トリガー」、バニラとアボラス。
本当は新国立競技場で戦ってほしかったよね(w
泡は火に弱いということは、まともに二体が戦えばバニラが強かったのか。

Bスパークレンスを改造してトリガーダークを制御できるようにしたアキト。
相変わらずウルトラ科学者はすげぇな(w

おそらく、ユナを攫うのはイグニスとしても苦渋の決断だっただろう。
ネットの書き込みで、"初の宇宙人ウルトラマン変身者"というのを見て、そういえばそうかと目ウロコ。

それにしても、メイン3人組は全く隊長の命令を聞かんな。
また胃に穴が開くぞ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノ☆ダイヤ 大阪城

2021年12月17日 21時07分07秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
ついに来たね、雪が。
昨日まで0だった札幌の積雪は、朝から降り続けて20時の段階で40cm。
少しは手加減しろ、バカ(w

そんなわけで父親と二人で、この冬初めての雪かき。
湿ってるから。まあまあ重い。
ウォーミングアップとしてはほどほどでしたが、気が重いねぇ。


★ nanoblock 大阪城

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/523ecd12fb6127fd4154a0856750532f.jpg?171524

日本三大名城の一つ、大阪城。
天正11年(1583年)、豊臣秀吉の居城として作られました。
ただ、秀吉は関白職を得てからは聚楽第に、晩年は伏見城に移ったので、1年程度しかいなかったといいます。

慶応4年(1863年)、鳥羽伏見の戦いの後に焼失。
昭和3年(1928年)に昭和天皇即位の記念として天守閣が近代コンクリート建築として再興されました。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/7d45a849094acddbf326fd371d24b469.jpg?369330

難易度は3。
製作時間は80分強でした。

ミニ情景シリーズの天守閣はこれまで多く発売されていますが、新色や新形状のブロックが増えるたびにクオリティが上がっています。
この大阪城も、テノヒラサイズとは思えないほどの造形です。
ナノブロックでは大型のDX大阪城も発売されていますが、美しさではこちらの方が上かも。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2f/b671869292c647c1941e67080c2f6518.jpg?635298

特に斜面ブロックで局面を表現した千鳥破風は、後発製品になるほどかっこよくて、組んでいても眺めても惚れ惚れします。

この大阪城は貴重なエメラルドグリーンの特殊形状ブロックが多く手に入るというのも、部品取りとして優秀だといえるでしょう。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/4cdef52b26b156dd4d6929bf9e786d9b.jpg?773497

反りかえった軒先は、角度を揃えてまっすぐになるよう組むとかっこいい。

なぜかDX大阪城では再現されている金鯱がありません。
なので、黄色のブロックで自作追加してみるといいかもしれません。

なお、中空構造でLEDプレートを使うと内部から窓が光ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣自衛隊 6巻

2021年12月16日 22時09分33秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
「けもフレ3」のメインストーリーs2 4章が配信しれました。
今回もボリュームがあって、なかなか進みません(w
カコ編ではいよいよ発端の核心に踏み込んでいく様子なので楽しみ。


● 「怪獣自衛隊 6巻」
井上淳哉 バンチコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/b75e014ec4d95395a0c961bbe9ea3d32.jpg?800247

東京都内に侵入した怪獣は2体。
自衛隊・警察との攻防が激しくなる一方、ついに一般市民にも危害が加わる。

このえが救出した少女、楓。
いかにも井上さんが好きそうな長髪美少女キャラだ(w

彼女や向井隊員の負った怪我に反応し、執拗に追跡する怪獣。
富岳を襲った怪獣は音に反応していたけれど、そういうそぶりは見えなかったから、別種としての特徴なのだろうか。

小石川後楽園におびき寄せられた怪獣一体は、自衛隊の一斉射撃によってついに撃破。
しかし、市街から発生した毒気によって、向井隊員が殉職。
ついにネームドキャラに死亡者が出てしまったか。

向井隊員の死亡原因が毒気だけによるものなのか、咬みつかれた傷によるものなのか、その両方によるものなのか。
咬傷は楓も負っているので、読者としては比較対象ではあるけれど。

米軍との政治的軋轢も発生する流れで、まだまだ物語は予断を許さない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲令嬢 1巻

2021年12月15日 20時36分18秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
昨日の朝食で口の中、上顎を火傷したのですが、それがうまく治らず軽い水膨れになってしまった。
つい舌が触ってしまうので、これ以上は悪化させないように気を付けないと。


● 「大相撲令嬢 1巻」 影崎由那/アース・スターコミックス

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/40dbd02d6c8efcf62430c7567c1f25a6.jpg?699418

フルタイトルは「大相撲令嬢 ~前世に相撲部だった私が捨て猫王子と はぁどすこいどすこい~」。
原作は"小説家になろう"に投稿されている、川獺右端さんの作品。
すでに続編も完結済みで、第3部が今日予告されたようです。

コミカライズ担当は「かりん」の影崎由那さん。

こちらはコミック版1巻発売を記念したPV。
cv.を担当している山根千佳さんは、「タモリ倶楽部」の相撲ネタ回にも出演した好角家の女性タレントさんですね。

こちらは第1話のサウンドコミック版。
この1話で作品の世界観が全て表現されているのが素晴らしい。

いわゆる"なろう系転生モノ"は、転生者のチート能力によって世界が変わっていくというのが基本ですが、この作品の場合、出オチで世界観を粉々に砕いているのが面白い(w

まあ、転生者が遊んでいた乙女ゲー「光と闇の輪舞曲」の設定はわかりませんが、主人公がすでに闇落ちしてしまっているようですし、どうもフィクサーがいる模様。
さらに女神が糸を引いているようですが。

フローチェのハートで歯車を回す"相撲感覚"。
……「外道校長」の浪漫回路じゃねーか!(w

そうか、何か響くものを感じると思ったら、デラコーイズムだったのか!
思い返せば、小野寺さんも"なろう"の「魔法?そんなことより筋肉だ!」をコミカライズしているし、二人ともショタに縁のある活動をしていた!
運命(デスティニー)……。

そう、何よりリジーくんがかわいい。
そりゃ、この子のルートが未実装は片手落ちだわ(w

フローチェが攻略対象である美形男子どもになんの感情もなく相撲の餌食にしていけるのも納得。
リジーくん以外で強さを認めたのが美形ではない好敵手・ユスチンだけだもんな(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アストロノーツ猫

2021年12月14日 21時48分14秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
ワンコインの電子メモパッドを買いました。
こんな物でもちゃんと筆圧は関知してくれるんですね。
ただ……何に使おうかね(w


● 「アストロノーツ猫」 相澤亮/このマンガがすごい!コミックス

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/5c0bbe7b87b4f2b45e15e4f549a1f721.jpg?955002

作者のTwitterで連載していた4コマ漫画のまとめ本。
しかも、Twitterよりも先に最終エピソードとエピローグを収録。

NASAは火星への有人火星探査には、ミッションスペシャリストの心理的安定のために猫の同行が必要だと結論付ける。
そして、ついに人と猫の火星行が始まった。

とても納得力が強い(w
もちろん、そんな馬鹿なという部分もあるのですが、それをしっかりと理屈づけているからです。
作者にちゃんと宇宙開発知識があるということですね。

NASA(アメリカ)が猫を導入したと動揺に、ロシアでは犬を導入しているというのが面白い。
どうやっても対立構造になるのか(w
前澤さんも犬と仲良くやることになるね。

有人探査といえば、致命的なトラブルは付き物。
なんと人的ミスでロケット内で猫が繁殖(w
ロケット内の物品で何とかする辺りはアポロ13ですね。

エピローグでは2012年に太陽に接近した恒星間天体として話題になったオウムアムアが登場し、新たなミッションが立ちあげられました。
つづく……となっていますが、果たして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする