希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

2016 F1 メキシコGP

2016年10月31日 20時22分08秒 | └F1

どうも、ren.です。
親知らずを抜いた部分は、土曜の夜に腫れて、人相が変わるほどでした。
まあ、痛みはほとんどなかったんだけれど。
腫れが引いてきた今の方が痛い。
今日は傷跡の消毒だけしてきたので、週末に抜糸してきます。


さて、今朝はメキシコGPの決勝でした。
現地は"陽気なお盆"(@今宮さん談)の"死者の日"で、あちこちにしゃれこうべのコスプレが。
現地入りしたレッドブルの2人が、やはり、しゃれこうべメイクだったのが話題になってました。

さて、野球のスタジアムを回想して作られたサーキットでの2回目のレース。
なんか、コース横の芝に、きらきら光るものがあったけれど、あれはゴミ?仕掛け?

スタート時にメルセデスは2台とも芝をショートカット。
しかし特に裁定が下されぬまま、ハミルトンが独走状態に入っていきます。

事件はレース終盤に起きます。
3位争いのフェルスタッペンとベッテルが激しい競り合い。
そのときに、煽られたフェルスタッペンが上記と同様にショートカット。
別にそれで順位が入れ替わったわけではありませんが、これに対しての裁定は、ベッテルに前を譲れというものでした。

納得いかないフェルスタッペンは、それを無視。
無線で怒声をあげるベッテル。
そのドサクサで忍び寄るリカルドでしたが、ベッテルがコーナーで仕掛けられたときに接触。

メルセデスはハミルトン-ロズベルグのの1-2フィニッシュ。
これでハミルトンはロズベルグまで残り19ポイントに迫ることになりました。

バックヤードにはその二人とともに、フェルスタッペンが入室。
そこにようやくスチュワードからの裁定が届き、フェルスタッペンに5秒加算のペナルティ。
それによってベッテルが3位に浮上したため、部屋から追い出されるフェルスタッペン。
ここはスタジアムセクションにポディウムがあるため、離れた場所のパルクフェルメから駆けつけるベッテルは満面笑顔(w

そして、表彰式も終えた数時間後。
リカルドへの接触は、ブレーキング中にコースを変えたことに原因があるとして、ベッテルに10秒加算ペナルティが下され、リカルドが3位に浮上することになりました。

……なんだこれ(w
まあ、公平性を重視するには確認や議論の作業に時間をかけるべきなのでしょうが、その場で正式な順位が確定しないのって、やっぱりモヤモヤするね。
出したり出さなかったり後出ししたり。

その他の結果はこちら

次戦はブラジル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語

2016年10月29日 19時49分21秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
久しぶりに観ていた「路線バスの旅」で、昔のF1中継のグリッド紹介の曲でもある、「危険濃度」(「ドミニオン」サントラ)が使われていて吹いた。
前から使われてたっけ?

今日は左下の親知らずを抜いてきました。
なんだかんだで施術に1時間弱かかったかな。
術後も特に痛みもなく、普通に食事もしています。
ただ、出血はなかなか止まらないね。
血が喉にからむ。


今週のTV四方山。

「ダラケ!」シーズン9がスタート。
正直、ここ数シーズンは低調だったのですが、今期は第1回から面白かった。
ただ、またスト5大会やるんだよねぇ……。

「競女」、もはや突っ込み疲れを通り越して、突っ込み飽きたよ(w

「イゼッタ」、実はセクハラアニメだったのか。
レイラインとか龍脈は、実際に世界中で使われていたんだから面白いよね。
古城地下の魔女遺跡にあった白い魔女像は、左手を掲げてましたが、何を持っていたんだろうか。
また、幼少期の記憶の中、イゼッタが手から出していたうねうねは何なんだろうかね。

「フランチェスカ」、ニコ生で一挙放送。
どうやらハロウィンに合わせての配信だったようですね。
何度か試してみましたが、全部1分程度で追い出されました。
まあ、盛況な証なので、それはそれで満足(w

「ボカン」、もはやターゲットの世代がどの層なのか不明。
日テレだから「アメリカ横断ウルトラクイズ」や福澤アナ(元・日テレ所属、ウルトラクイズ二代目司会)はいいんだろうけれど、SEやBGMも全て当時のものを使ってくる本気っぷりに感動……いや、むしろヒいた(w
特にテーマ曲である「スタートレック」メインテーマは、新作映画もやるのに使用して大丈夫なのかね。
でも、最終クイズの演出とか福澤さんのあおりとか、素晴らしい際限度でした。
出来れば冒頭の○×クイズには”敗者の味方"の徳さんもほしかった。
因幡の白兎は「モンティ・パイソン」のボーパルバニー(「ウィザードリィ」「勇者ヨシヒコ」でもおなじみ)だし、楽しそうに作ってるなぁ。
あと、金ぴかのせいでコクピットのビマージョさまの横にある模様が卑猥とか思ってない。


「オーブ」は明日にでもYTで観よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノ☆ダイヤ 宇宙飛行士

2016年10月28日 20時30分59秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
スカパーが長期無料期間になっていますが、大して観るものがないなぁ。
観たいものは有料設定のままになっているものが多いし。
こういうときこそ、このチャンネルでしか観られない番組を公開して、興味を引くべきだろうに。

……前にも同じことを言った気がしてきた(w

★ nanoblock 宇宙飛行士

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/c4c9248fd508d452f47990f6cce647da.jpg?random=7344e90e3b3a8d0d89b09a4f9463f475

昨日に続き、ミニコレ宇宙シリーズ。
モデルはNASAのEMU=船外活動ユニットですかね。
機動ユニット=MMUが付いていないので、船外活動というよりも宇宙遊泳の姿なのかもしれない。

難易度は3。製作時間は20分程度。
昨日の観測衛星に比べれば自立性は良。
ヘルメットシールド・首周り・胴回りに扇形ブロックが使用されています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/c473b547a54ae014666642150136bbc4.jpg?random=6f310cab12aef4d787e7d2be48357973

背中の生命維持システムや胸の調整機器の取り付けには90度変更ブロックが使われていて、見栄えがします。
単純な箱型なので、ちょっと手を加えればMMUに改造できそうですね。
あれが登場したときは、スペースシャトル以上に魅力的なメカだったなぁ(w

スタンドが尻に刺さる形なので、なんか屁で飛んでいるように見えるのが惜しい。
衛星もそうですが、ほぼ同時に発売されたディスプレイアーム(Figmaなどに付属するような"く"の字型に曲がるのスタンド)で飾るといいかもしれません。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/605c4fb877771a410b86176117fa61a6.jpg?random=3c7818e6e9378d29d442764f581020b0

手を振る姿が、なかなかに愛らしい。
右腕の青ブロックは、おそらく星条旗マークなのでしょうね。
一回り大きなサイズだったら、ステッカーで処理されてしまったかもしれないので、ミニコレらしいディフォルメといえるでしょう。

こういう系統の商品を見ると、ダイヤブロックの「スペースアドベンチャー」シリーズを思い出します。
ああいうSF架空メカの展開も見たいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノ☆ダイヤ 太陽観測衛星

2016年10月27日 21時30分29秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
来週は天気予報が雪マークだらけだなぁ。
まあ、もう一度くらい暖かい日があるだろうから、そのときに冬支度をしなければ。

……なんて言ってると、最速で根雪いたりして(w

★ nanoblock 太陽観測衛星

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/a535f0fe833d41d7425466f5b5748a69.jpg?random=71fa751778768fdcca18c7e5a482be73

製品名と特徴的な形、そしてHPの説明から、どうやら2006年に打ち上げられたJAXAの太陽観測衛星「ひので(SOLAR-B)」のようですね。
太陽磁場・コロナ・フレアの観測を行い、磁気流体波"アルヴェーン波"を世界で始めて映像撮影した……そうですが、チンプンカンプンですね(w

難易度は2。製作時間は16分。
難しい組まれ方はまったくありません。
ただ、例のごとくスタンドの自立性が低いので、ベースを追加することをお勧めします。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/48d9bca9ddcf8a44f351a1aedffff30d.jpg?random=96b06cbe042db02f3f65678f61e0419f

蓋の付いた円筒型の観測機の部分に、円形ブロックを仕様。
特に大型の部分にはF1カーでタイヤのホイールに使用されていた4分割の扇形ブロック。
やっぱり使われてきたね。

黄色い部分は、輻射熱から内部を守るサーマルブランケット。
実物は金色に輝くフィルムです。
個人的にはここは、クリアイエローを使って欲しかったなぁ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/f84f563601fbd24417ce4f895f14c76d.jpg?random=2552930b5f65027b29f3c4c13fd90436

主機部分拡大。
円筒部分のレンズは再現できなかったみたいですね。
逆に蓋を固定している透明ブロックがレンズに見える(w

スタンドの接続部分はボールジョイント。
これがまた、自立性を失わせている原因。
まあ、角度をつけたくなる気持ちはよくわかるけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりぱん 20巻

2016年10月26日 19時41分59秒 | ▼マンガ・本

雷ショーを楽しんだren.です。
ほぼ我が家の真上でがんがん鳴り響く雷。
落雷はありませんでしたが、雲の中を走り稲妻をはっきりと観察できました。
た~のしぃ~♪
なんかパワーを充電した感じ(w

● 「とりぱん 20巻」 とりのなんこ/ワイドKCモーニング
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/b57a7de8c12360d073cd8872d96345d9.jpg?random=0ade5bf79bc36dd3ec92b1e244954a49

ついに20巻。
春に19巻が出ていますが、今巻の内容は前の冬。
北海道も暖冬で唖然としましたが、東北も雪は少なかったんだね。

冬場は給餌台のおかげで鳥のエピソードが多いので嬉しい。
別に他の話題が嫌いなわけではないけれど。
ただ、顔ぶれやヒエラルキーに新鮮味がなくなってきたのも確かですが。

相変わらず、正体不明のものでも恐れずになんでも口にするとりのさん。
まあ、近くで鳥が食べているなら、たいして人体への害はないかもしれないけど。

気になったのは窓への鳥の衝突事故。
窓にバードセーバー(猛禽の影をかたどったステッカー)を貼るべきじゃないかなぁ。
貼っても意外に鳥は怖がらないから、給餌台に影響はないし。
つか、いとこさんは鬼か(w

あと、まさかこの漫画で"アヘ顔"なんて言葉を聞くとは思わなかったよ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語

2016年10月25日 20時28分45秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
何事もなし。


週末のTV四方山。

「私モテ」、常に4:1のグループで行動してるけど、周囲はどう見てるんだろうか。
普通に珍獣を温かく見守っている気分になりそうだけど(w

「ろんぐら」、EPGは直前まで#3の表示だったんだけれど、始まってみたら#1。
まあ、ここまでもOPから内容まで、手が足りていないのが見え見えだったものね。

「エグゼイド」、ゲストは「ウルトラマンギンガ」のヒカル、根岸拓哉さんでした。
レーザーはレースゲーム、ゲンムはXゲームなのか……そのゲームかよっ(w

「鉄血」、ガンダムって意外に浅いところに埋まってるのな。
内にも外にも敵を増やしている鉄華団。
まあ、考えようによっては、外に味方を作れば、内の敵にも対応できるだろうか。

「ユーリ」、さすがにエロス=カツ丼に共感はできん(w
初の演技滑走シーン。
作画・動画もさることながら、カメラ回しや実況もあいまって、本当のフィギュアの試合を見ているようだ。
歳の離れたWユーリだけれど、切磋琢磨する仲間としては、いい関係になりそうだね。

「舟」、あ、OPで机に置いてある辞書が大辞泉に変わってる。
ということは"じょしたんず"の泉くんって、言泉じゃないのか。
どうやら毎回、違う辞書に変わるみたいですね。
西岡がガラケーを使ってたり、編集部のPCモニターがCRTだったりしますね。
映画は1995年開始の設定でしたけど、アニメは辞書が出来るまで10年と考えて2000年代初頭かな?

「うどん」、タイトル的に勘違いしたけど、食事モノじゃないんだね。
どちらかというと「ばらかもん」や「ふらっち」のようなスローライフモノなのかな。
釣りの最中の会話は、リアルに重い話で耳が痛い……あぁ~、ポコかわいいんじゃ~(逃避)。
ガオガオは、普通にエロい展開だと思った(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 F1 アメリカGP

2016年10月24日 21時24分25秒 | └F1

どうも、ren.です。

肝付兼太さんの訃報を知りました。
声を聞けばすぐわかる名声優でした。
思い出の中にたくさんのキャラクターを思い浮かべますが、藤子作品以外だと、なんといっても新吹き替え版「トムとジェリー」のトム。
今となってはTV放送の頃の八代駿さんよりも印象深くなっているのは、スネオと同じですね。
深く哀悼の意を表させていただきます。


さて、昨夜……と言うか、今朝はアメリカGP決勝でした。

海兵が朗々と歌い上げるアメリカ国歌、そして低空を通過するアパッチとチヌーク。
……え?!ヘリ編隊?!
セレモニーでは珍しい光景なので、びっくりしましたよ。

さて、今回はスタートでの失敗もなくPPから順調な滑り出しのハミルトン。

後方、1周目での接触では、ボッタスがリアタイヤをパンクさせて最後尾へ。
結局、それが響いて16位で終了。

驚いたのは中盤のフェルスタッペン。
ピットに向かったものの、ピットクルーは何の準備もしていない。
どうやら、ストラテジーを勘違いしたフェルスタッペンが指示もないのにピットに入ってしまったのが原因。
あわててタイヤを交換して出て行ったものの数周後、今度はギアトラブルでリタイヤすることに。
この件について「ピットの間違いは自分のせいだけど、結局リタイヤしたから関係ないよね」との弁。
いや、そういう問題ではない(w

次にピットで波乱が起きたのはライコネン。
タイヤ交換を終えてコースに向かったライコネンに「止まれ止まれ!」との無線。
あわててピット出口に止めたライコネンは、バックギアと斜面を利用してレーン入り口に戻り降車。
どうやらタイヤの取り付けミスで、走行が危険な状況になってしまったらしい。
ピットに向かって歩くライコネンが、後ろから負ってきたカメラマンに対して、まるで一昔前のヤンキーのようにガンをくれていた(そう見えた)のが印象的でした(w
なお、この件に対して5000ユーロ(57万円弱)の罰金が言い渡されました。

レース終盤、アロンソが魅せてくれました。ヒーハー!
マッサをタイヤに接触させながらも追い抜き。ヒーハー!
サインツを直線から追い抜き。ヒーハー!
上記2人のリタイヤも追い風となり、5位入賞。ヒーハー!
今回の歓喜のヒーハー!も総ですが、アロンソの無線って開催ご当地を意識した発言が多いよね(w

マッサとの接触は審議となりましたが、お咎めなし。
結果、マッサは7位となりました。

予選ではトラフィックの裁き方に泣いたバトンは、さすがの試合巧者で追い上げ。
19番グリッドスタートから、ポジションを10も上げる9位入賞。
マクラーレンはダブル入賞となりました。

結果、何者をも寄せ付けずにハミルトンが優勝。
2位にはロズベルグとなり、2人の点差は26点に。
3位となったリカルドは、表彰台インタビュアーで「300」などの映画で有名な俳優、ジェラルド・バトラーさんに対してレッド・ブルによるシューイを喰らわせる暴挙(w
レース前に談笑していたから多分、その知己に約束(一方的)してたんだろうね。

シャンパンファイトでは、チーム表彰を受けたメルセデスの女性スタッフが濡れ鼠に。
……あの透けて見えたのは、ブラなのか、水着なのか、ぜひ公式発表を願います。

その他の結果はこちらで。

次戦はメキシコGP。
また明け方だなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語

2016年10月22日 20時45分54秒 | ▼映像作品・番組

自家用車のタイヤ交換をしたren.です。
このブログで調べたら、去年も10/22にタイヤ交換してた。
わぉ、偶然。


今週の番組四方山。

「怪獣娘」、ゼットンさんいい人。
そして、オーブに続く。

「バナ嬢」、スタージョンの法則って、そういう意味じゃないけどね。
SFというジャンルを批判されたときに、"SF以外のものでも、9割はゴミだよ"と言い返しただけで。

「うどん」、ポコはオスだった(歓喜)。

「ウルトラ怪獣散歩」、もう早、新鮮なオーブネタを突っ込んでくるとは感心。
つか、ナックル星人も死んだじゃん(w

「イゼッタ」、多分、この世界でもルーデルは東部戦線なんだろうな。
He111爆撃機編隊の恐怖感はすごいな。
イゼッタのランスオプションは、なんかこんなSTGゲームがあった気がするぞ。
剣を編んで障壁にしただけでなく、避弾経始を利用して戦車砲弾を弾くとは感激。
フィーネがイゼッタを迎えたシーンは、兵士たちが百合ハグに対して大歓声をあげたようにしか見えんかったよ(w

「競女」、下手な水着より、拘束スーツがエロかったです、まる。

「復活の日」、小松左京原作の角川映画。
確か、私が観たのは1980年の劇場公開の数年後にTV放送されたとき以来だから……うわっ、30年ぶり?
出演俳優陣やロケーション、内容にいたるまで、今は作れない映画だなぁ。
リメイクしたら絶対に改悪しかされずにつまらなくなるだろう。

「牙狼」、コメンタリーチームA。
話数調整に1日で書き上げ3日で撮ったという話はすごい。

「オーブ」、こっちのゼットンさんはパンドンとマガオロチをミックスされてしまった。
ゼッパンドンというネーミングセンスはジャグラーさんのものなのだろうか。
そしてラストシーン、病院では白衣というTPOを守る辺り、やっぱりジャグラーさんのセンスだな(w
予想通り、ナオミとガイの繋がりが示唆されましたね。
というか、つまりナターシャは死ななかったということなんだろうかね。

「ボカン」、なんか狂気に満ちた内容だと思ったら、ナベシン回か(w
地味にヤッターダンスしてたのは旧作ファンサービスだろうか。

「ナンバカ」、やっぱり看守長がかわいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GTAV

2016年10月21日 21時57分39秒 | ▼ビデオゲーム

親知らずを一本抜いてきたren.です。
実は初めての経験。
そして今後、残り3本も抜かなければいけないという(w

● 「Grand Theft Auto V」 PS3(2013) ロックスター・ゲームス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/95029d88ed7ddcb45b98f7dcd76f3fb1.jpg?random=cdffa20635faddbf96d23001dcbb95ba

GTAシリーズナンバリング最新作。
PS4でも発売されていますが、私は当然、PS3。
それでも、今までにゲームでは観たことがないくらい風景がきれい。
3Dゲームでは弱点ともいえる遠景も上手く処理されており、景色のいいところでは日の出から夜空まで1日眺めていたくなります。

100%クリアしようかと思ったんですが、ちょっと大変だったのであきらめました(w
達成するとミッションが増えたんですけどね。

▼ 『グランド・セフト・オートV』:公式トレーラー

証人保護プログラムによって、ロスサントスでセレブ生活を送っているマイケル。
彼の元にふとしたきっかけで、9年前にともに大きな強盗事件を起こしたトレバーが訪れた。
地元で知り合いとなったフランクリンを含めて、再びサンアンドレアス全域に及ぶ強盗生活が始まった。

今回は3人のキャラクターをザッピングするのが大きな特徴。
逆に言えば、それ以外は大きく過去作から変わったところはありません。
ゲーム開始当初は戸惑うものの、すぐに慣れます。

ザッピングのタイミングは、まずは生活シーン。
いつでも切り替えることが出来、タイミングによって各キャラクターの生活の一瞬を除くことが出来ます。
たとえばフランクリンに切り替えたときは、仲間と盛り場で呑んで出てきたところに。
マイケルなら寝室で悪夢に飛び起き、枕もとの拳銃を構えているところに。
トレバーならパトカー10台に追いかけられているところに(w

強盗中には、それぞれのキャラが役割を持ち別行動しているので、適切なタイミングでザッピングさせることでお互いの行動を支援しあうことが出来ます。
たとえばマイケルが敵グループに接近しているところを、フランクリンが遠くから狙撃で支援するといった具合です。
ザッピングのタイミングはミッション上で指示されることもあるので安心です。

強盗ミッションは「GTA;SA」のカジノ襲撃ミッションのように、まずは計画を立て、下準備で必要な機材をそろえ、人材を集めていざ決行という流れになります。
人材は生活シーン中に偶然出会うキャラクターに有用な者がいたりします。
まさか、その中には「GTA4」のパッキーがいて、びっくりしたよ。

そうした手順が含まれるためか、ストーリーミッションの数は少なめに感じました。
もちろん、ストーリーに絡まないミッションまで含めれば、そこそこにありますけれど。
物件ミッションは、ほとんどの物件の購入価格が高いので、クリア後のお楽しみという感じ。

舞台が「GTA;SA」と同じサンアンドレアスということで期待しましたが、地名以外は特に共通点なし。
昔の知識で町を散策したりは出来ません。
グローブストリートのロータリー広場とか、なんとなく面影はありますけどね。

マップ全域の外周には、ほぼ高速道路が走っており、車のスピードも速いためか、意外と狭く感じます。
ノンストップで1周しても10分かからないもんね。「GTA;SA」だと、道の具合もあって20分くらいかかったし。
まあ、チリアド山を徒歩で登ったら、やっぱり広く感じるけどね。
なお、登り始めてすぐ、クーガーに食い殺されたとさ(w

残念だったのは、写真の保存がクラウドのみなこと。
いいじゃん、HDDに保存させてくれてもねぇ。
「AFRIKA」みたいに壁紙に出来たら素敵だったのに。

遊びやすさや完成度を考えると、やっぱりオープンワールドゲームの最高峰ですね。
とにかく、何かしたらちゃんと反応が返ってくるというのが、やっていて満足感を感じます。
メールに返信出来ることをゲームクリアまで気づかなかったり、クリアしていない揮発ミッションもあるので、いずれセカンドプレイしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RWBY Volume1

2016年10月20日 20時26分06秒 | └映像ソフト

平野部初雪の札幌から、ren.です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/4a06c13e2e134b5e89a75c273e94baac.jpg?random=a7f3bff7abfe0083174a26e3454e5550

これはまだ積もりはじめですが、夕方には一面真っ白に。
まあ、シャーベット上の雪なので、自重ですぐ溶けますけれど。
ただ、車は気をつけなきゃね。
山間部じゃなくても夜は凍るし。


さて、今日はいまさらですが、こちら。

● 「RWBY Volume1」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/01d5d1b821716af9dfcc31445fa75a4f.jpg?random=c9e44843ee1687176bced7b1c7b6fe15

アメリカのRooster Teeth Productionsが製作したアニメ。
作品の出来栄えだけでなく、企画・監督・製作・声優のモンティ・オウム氏が、医療行為でのアレルギー性ショックで逝去したことでも話題になりました……。

▼ RWBY "Red" Trailer

このトレーラーが公開されて以来、日本でも話題沸騰。
昨年ついに日本語吹き替え版が発売されました。
そして、この年末にかけて、Vol.2・3が連続発売されるとのことで、カートに入ったままだったこちらを私もついに買ったわけです。

狙撃能力付き大鎌を振るう"赤ずきん"、ルビー・ローズ。
魔法付加式のレイピアを使う"白雪姫"、ワイス・シュニー。
鎖鎌のように使いこともできる銃剣拳銃で変幻自在に戦う"美女と野獣"、ブレイク・ベラドンナ。
ルビーの異母姉で、射撃能力つき手甲で豪腕を振るう"三匹のクマ"、ヤン・シャオロン。

"チーム・RWBY'ルビー"こと、この4人の見習い"ハンター(女性なのでハントレス)"が、養成学校"ビーコン"ですごす毎日を描いた作品。
ジャパニメーションを意識した3DCGによる映像は、かっこよくもかわいらしい。

個人的にはオリジナル音声のルビーがツボ。
本編もいいのですが、まだ邦訳されていない「RWBY CHIBI」がかわいい。
あと、オーストラリアのイベントで行われたという、架空チャットイベントのアドリブがまたたまらない。
cv.のリンゼイ・ジョーンズさんも、もちろんRooster Teethのスタッフだそうで、多才だ。

まあ、そんな話は公開以来されてきたので、いまさらではある。
人気の割りに意外と造形化されていないようなんですよね。
なのぶろいど化してみようかしら(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 仮面ライダーSPIRITS 14巻

2016年10月19日 19時48分56秒 | ▼マンガ・本

PS3版「テラリア」をアップデートしたren.です。
明日から、こっちもハロウィンイベントだしね。

で、少し探索をしていたんだけれど、地表近くに全然チェストがない。
ようやく見つけたものに"まほうのかがみ"が1枚も出ない。
"リコールポーション"で代用しろということなのかなぁ。

仕方がない、昔のマップから持ってくるか。

● 「新 仮面ライダーSPIRITS 14巻」 村枝賢一 講談社KCDX
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/b1baa7b30a81fa4606adf1966b0beb2d.jpg?random=0c8c0eb099bbe3acfc71d3023b4ae09e

前巻からの続き、オーバーロードしたV3とジェットコンドルの戦いから。

ひとまず、史郎が帰還したことでひと段落。
やけにかわいいルミと歴代ライダーガールたちのバゥムクーヘン作りは、ついにライスピが食事漫画の時勢に乗ってしまうのかとハラハラしました(w
2代のおやっさん達がヘルダイバーをレストアするシーンでは、ビクトルくんもかわいい。
というか、この辺りの件は、なんだかペンタッチも柔らかくて、ハードな展開からちょっとだけ箸休めといった感じだったのでしょうか。
本郷との再会に際しては、ルリ子さんがショッカーなんかよりよっぽど怖い。

そして、バダン側に潜入しているライダーマンが、ついにJUDOと直接対決。
もはや、仮面ライダーとはなんだったのかよくわからない戦いに(w

巻末インタビューは、先だって亡くなられた北村秀敏監督のインタビュー。
亡くなられる数日前の日付ですから、お身体を弱らせていたとはいえ、本当に急死だったんだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオイホノオ 16巻

2016年10月18日 21時26分13秒 | ▼マンガ・本

飼い犬の目の周りが腫れたren.です。
なんか、歯茎側の皮膚に穴が開いているらしく、そこから化膿したらしい。
かゆいのか、前足でこする姿が痛々しい。

●「アオイホノオ 16巻」島本和彦/サンデーコミックスSP
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/0bf3e99eb24f4b6faf7e288b54ce2af6.jpg?random=69fddc030126ffbb24e35f1dedc63d63

ついに雑誌デビューを果たした焔。
ドラマ版では、ここまでが扱われましたね。

で、ドラマ版といえば名シーン。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/414cb3318d19001606e5a20d39954f44.jpg?random=550c4f6a299f2ad620b5b9059c91cdc7

ヤスケン、似てる(w
今巻の表紙でもこのシーンが描かれていますね。

さて、デビュー後の焔ですが、新ジャンル"作法漫画"の依頼を断ったり、"ガンダム漫画"がなあなあになったりしたりの末に、原作つき漫画の企画に巻き込まれます。
その原作担当は、なんと雁屋哲氏。

当時もバリバリ活躍中の漫画原作者であり、東大では量子力学を修めていたというインテリゲンチャ。
「男組」や「男大空」のような劇画の他に、「UFO戦士ダイアポロン」や「メガロマン」の原作者でもあります。
現在では若い世代にも「美味しんぼ」の原作者として名を馳せ、ネットでは"鼻血問題"などで別の意味で有名にも(w

島本さんの著作暦を知っていれば、この後、なにを描くことになるかはわかりますね。
雁屋さんにとっても、それまでの暴力的な作品から日常のおかしみを描く作品に移行するきっかけになった、一種のカルチャーショックであったそうですが、その辺はこの漫画で描かれるのかしら。

さて、大学仲間と札幌に帰省した焔。
あまりはっきりと背景は描かれていませんが、地上島式ホームと茶色い駅ビルだった札幌駅、高いビルが周りになかったテレビ塔に、当時の風景を思い出させます。

懐かしアイテムとして登場する、カシオゲーム電卓。
ボクシングが一番売れたのかな。
我が家には最も初期のインベーダーゲーム(という名の数字合わせゲーム)がありました。
父親が出張の暇つぶしに買ったものでしたが、もっぱら私が遊んでいたなぁ。
なぜか電子オルガン機能もあったっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語

2016年10月17日 21時25分57秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
気圧のせいか、風邪気味なのか、朝から頭痛が治まりません。


ここ1週間のTV四方山。

「イゼッタ」、なんか、いちいち細かい仕草がエロい(w
メッサー隊の隊長は再登場しそうですね。空戦のライバルになるのかしら。
ニコ動で観ていたら、"ガンナーズブルーム"というコメントがありました。
やっぱり"ほうき"で飛ぶといえば「ナイトウィザード」を思い出しますよね(w

「ナンバカ」、看守長、むちゃくちゃ乙女じゃないか(w

「競女」、打って変わって、こんなに乳尻なのにエロく感じないという(w
練習風景をまじめに描くスポーツモノは、それがどんなにトンデモでも好感が持てます。
にしても、尻ウォーキングは肛門が切れそうだ……。
なんか、このスポーツの選手生命は、尾てい骨骨折を繰り返して絶たれるということが多そう。

「牙狼」、コメンタリーチームがシャッフル。零、カオル、邪美、アクション監督の布陣。
まじめな零とA監のおかげで、カオルの脱線も抑えられてましたね(w
邪美は本人が出てからが本番ですね。

「オーブ」、人に直接手を挙げたウルトラマンは初か。
そのビートル撃墜からの脱出に、バネ工場の恩恵がみられるという伏線はすばらしい。
キャップも傷つける結果となってしまい、自己嫌悪に陥るガイさんが、どう立ち直ってくるのか。

「私モテ」、他作品と被るけど、これが公式略称でいいのかな。
キャプ翼やらスラダンやらのネタを使ってたけど、それらは全部、集英社だ(w
懐の深い男性陣。お兄ちゃんも悪気はないんだろうなぁ。
それにしても、キャラの合同葬儀という話は聞くけれど、個人的に痛仏壇を作るって初めて聞いた。
今年、自宅に仏壇を新設したので、そこそこお値段が高い事を知ってるけど。

「ろんぐらいだぁす!」、新番組。前回書き忘れたので1・2話まとめて。
OPにサブタイトルが入るって珍しいね。
まあ、そもそもどうやらOPが完成していないみたいだけれど。
2話では1話後の予告と塗り(ウニからマグロに)が違ったり、トレイの敷き紙や椅子に掛けた紙袋が現れたり消えたりと、作画体制がばたばたしているのが見て取れます。
それにしても、見たことがあるようなキャラばかりだなぁ(w
主人公が愛機に一目ぼれというところまでテンプレートどおりだし。
サイクリングでは、コンパクトが一緒ならペースを合わせてあげるべきだし、マスならリーダーは隊列の後ろに付くべきなんじゃないかと思うけどなぁ。
毎回、ちょっと亜美がかわいそう。

「エグゼイド」、狙撃しないスナイプ。スコープを使ったと思ったら多重ロックオンだった(w
今回は主人公が小児科研修医ということもあって、子供が被害者という率が高いのかな。
メイン視聴者の子供にとっては、恐怖を感じるのかも。

「鉄血」、グシオンがプライヤー使うことになったのか。
まあ、ガンダム的には"隠し腕"といえなくもない。

「侠飯」、地上波放送での3話を一部使用して回想にして、1日所長のくだりをばっさりカットとは、驚いた。
そのために展開が唐突になったけど、これが初見の人は、どう感じるんだろうか。

「花丸」、小夜キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!これで勝つる!!
今回は完全に日常回でしたね。
わらしべ長者はともかく、トラクターまであるのかい(w

「ユーリ」、ヴィっちゃん、なかなかの変人だね。
ロシアユーリ来日。百合男と書くと、「百合男子」と勘違いされる。
いきなりこんな世界的イベントが降って沸いたら、現実だったら大変なことになりそうだ。
とりあえず、間違いなく知事や市長がイメージ戦略に利用しようとするだろうね。

「舟を編む」、新番組。
私は映画版が大っ好きなので、どうなるか楽しみ半分心配半分で観ましたが、杞憂でした。
なにしろ協力企業が映画版よりも多いような気がする(w
名シーンである「"右"を説明しろ」も、そのままでした。
ただ、OPは作品内容に比べてずいぶん明るいイメージだなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノの旅 20

2016年10月15日 20時13分03秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
現在は誰も住んでいない祖母宅の冬囲いを父親としてきました。
本当は、今年中に家の処分も考えられていたのですが、横槍が入り中止に。
またこの冬も、雪かきに来なきゃいけないんだなぁ……。

● 「キノの旅 20」 時雨沢恵一/電撃文庫
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/5ab3898f55125662daf60f9a840604f9.jpg?random=62929460f0264c7c7fa2fe3e94234f05

なんか……すっかりエロくなったキノ(w

今巻はついに20巻到達ということで、あとがきが特別仕様。
おそらく、今までやりそうでやらなかった形態です。
……2度とやらないでくださいっ(w
ほんと、読む方が大変だからさぁ。
せっかくの黒星さんの挿絵なんだからさぁ。

黒星さんといえば、今巻の口絵カラーは、本人もいっている通り、強い旅感があります。
すごく"ツーリングで撮影しがちなアングル"という感じ(w
時雨沢さんは生粋のバイク乗りですが、黒星さんはその写真でも参考にしたのかしら。
初となるフルフェイスヘルメットのキノも観られます。
何より、1枚目のティーと陸がむちゃくちゃかわいい。

内容では、なんといっても"羊たちの草原"でしょう。
まさかのアニマルホラー。
今までにないキノとエルメスの感情や表情も見られるし、荷物の積み方もちょっとだけ判明しました。
多分、この後はキノの携帯行動食の量が増えたことだろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放課後さいころ倶楽部 8巻

2016年10月14日 19時29分58秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
あ、今日は"鉄道の日"か。
フジCSで「みんなの鉄道」の一挙放送をしているのを観て思い出した。


●「放課後さいころ倶楽部 8巻」 中道裕大/サンデーコミックスSP
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/461014e4add0b5dec891e9faf1cb0cd9.jpg?random=386ff563e305c2f023abaa7e24e031e8

今巻から新展開。
これまでのレギュラーキャラたちは一線を引いて、新たな世代のお話に。

表紙に登場のナオ。
いじけてひねた三白眼キャラで実はポンコツと、私のツボの過積載(w
世の中に面白みを感じられないというところは、今までのミキにも通じる始まり方。
猫好きなところは同じというか、作者の趣味かな。
そして、まさかの店長に一目惚れスタートとは。

もう一人はこれまたミドリに重なるメガネキャラのカンナ。
性格は正反対のおどおど系ですが、ボトゲとなると生き生きする生粋のオタク気質。
でも、ブラフゲームが得意というあたり、結構したたかなところもありそうですね。

ナオの押しかけによって判明した、店長の過去。
……うん、まあ、そんなオチだとは思った(w
なんか、この海兵隊トリオはみんな、女運がないんだな。

今巻で登場のゲーム。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/419ea429aa1bc13c2e4c598f91802cd3.jpg?random=fd7f26f2690837393308a3c0c70e329a

私が知っているゲームはなかったなぁ。
チャオチャオはルールが、魔法のラビリンスはギミックがユニークで面白そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする