スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

ミツカドネギ

2022-04-30 22:34:18 | 日本の動植物




こちらはミツカドネギという。なぜ「ミツカド」かというと、茎の断面が3角形なのである。食用にもなるらしく、ブログ検索すると実際に食べてみた方もいるようであるが、この辺りは読者の皆様は自己責任でお願いしたい。
植物図鑑エバーグリーン「ミツカドネギ」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

762日目

2022-04-30 22:19:22 | 日記
762日目。今日は少し歩いて運動した。そして嬉しいのは明日もまだ休みであることである。
ウクライナ情勢はあまり大きな変化はないようである。アメリカの分析でも大きなロシア軍は予定より前進が遅れていると発表している。またロシアは5月9日の戦勝記念日に海外の首脳を招かないと発表した。やはり思ったような前進進度ではないのだろう。ただそれでもロシア側が押していることは間違いなさそうで、ずっと接戦が続くのであろう。このまま戦争が長引いていくことは間違いなさそうである。知人がベトナムで事業をしているが、「ベトナムは完全に親ロシアの立場」と言っていた。確かにベトナム戦争で支援してくれた恩義もあるだろう。世界の分断が進み、この戦争が終わったあと世界はどうなるのだろうか。
東京都の新型コロナウイルス感染者数は2979名。先週の日曜日(4月23日、5387名)よりも減った。PCR陽性率は21.0%でまた減っている。死者は0名である。自宅療養者は35920名、入院・療養等調整中が39713名。大阪の感染者数は1114名、死者は1名である。
761日目

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクライバラ

2022-04-30 21:53:51 | 日本の動植物


ナニワイバラの次はサクライバラである。かなり古くから日本にある種らしい。別名をカイドウバラともいう。
四季の山野草「サクライバラ」
植物写真館「サクライバラ」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオスジアゲハ

2022-04-30 19:45:44 | 日本の動植物




今年7種類目のチョウ。アオスジアゲハという。水色の羽が色鮮やかである。別名をクロタイマイともいう。
Wikipedia「アオスジアゲハ」
モンシロチョウ2022
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニワイバラ2022

2022-04-30 19:34:10 | 日本の動植物




明日からもう5月である。5月が花期とされるのがこちらナニワイバラ。そろそろ満開になってくる時期である。
ナニワイバラ</a.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナヨクサフジ2022

2022-04-30 17:25:01 | 日本の動植物






2日続いて寝てばかりは体に良くないだろう。少し外を歩いてきた。本日の歩行距離、16000歩を超えた。写真はナヨクサフジ。この周辺に群生して一斉に花を咲かせていた。
ナヨクサフジ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメウツギ2022

2022-04-29 23:14:18 | 日本の動植物




満開を迎えていたのがヒメウツギである。まさに咲き乱れるといった感じ。
ヒメウツギ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

761日目

2022-04-29 21:31:14 | 日記
761日目。ひたすら、ひたすら寝る。布団の中にいるのみである。これだけ寝てもまだ眠い。体が重く腰が痛く頭も痛い。どこにも行く気力はない。ニートになった気分である。
ウクライナ情勢に大きな変化はない。少なくとも大きな場所が制圧されたという情報は入ってきていない。開けた平原での戦いとなると、長距離砲での撃ち合いとなるが、この手の長距離砲戦となると、ソ連・ロシア軍の伝統的な戦術である。かつてのノモンハン事件もそうであった。ウクライナも反撃はしているが、使用している長距離砲は「152㎜砲」が多く(伝統的にソ連・ロシアの砲は西側とサイズが異なる)、弾薬が足りなくなっているようである。そこで西側諸国は「155㎜」砲を供与して弾薬ともども供与する方針のようであある。国連のグデーレス事務総長はウクライナの首都キーウでゼレンスキー大統領と会談したが、あろうことかその最中にロシア軍のミサイル攻撃がキーウに対して行われたようで、グデーレス事務総長も衝撃を受けているという。ロシア国防相も攻撃を認めている。グデーレス事務総長の訪問日程を知った上で攻撃しているのである。いずれにしてもロシア側に停戦の意思は当分なさそうである。
東京都の新型コロナウイルス感染者数は3893名。先週金曜日(4月22日、5396名)と比べても減った。PCR陽性率は21.4%のままである。死者は5名。自宅療養者は33987名、入院・療養等調整中が39761名。大阪の感染者数は2619名、死者は4名である。
ゴールデンウイークであるが、自分はまずは休むことが一番である。円安が進み1ドルが130円台を付けた。3年ぶりにハワイに旅行した人のニュース記事を見たが、アメリカでは物価高が進んでいたこともあって、ハワイのあまりの物価の高さに仰天したと書かれていた。海外と日本で、知らない間にとんでもない差がついていたようである。
760日目
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ2022その4

2022-04-29 15:50:35 | 日本の野鳥








最近になってセグロセキレイの行動が変わってきた。「高いところにとまって鳴き続ける」ことが増えてきたのである。冬の間、この鳥を下から見上げたことがあまりなく、最初は少し違和感であった。そして今回発見したのが「口に虫らしきものを加えながら鳴いているところ」である。しかも口にくわえたまま、食べずに比較的長時間鳴き続けている。自分で食べるなら早く食べれば良さそうだし、子供にもって行くならさっさと持っていくべきだろう。状況からするに、メスへの求愛行動か何かであろうか?Youtubeを探すと、確かに口に餌を加えた状態でメスに迫るオスの姿が動画で記録されていたりする。カワセミなどでは求愛給餌行動が有名であるが。。セグロセキレイもこういう行動をとるのかどうかは自分は知らない。読者の方で詳しい方いますか?
セグロセキレイ2022その3
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラオオバコ2022

2022-04-29 15:04:54 | 日本の動植物




そしてそこら中で花を咲かせ始めたのがヘラオオバコである。野原を見渡すとあちこちに点々と咲いている。
ヘラオオバコ2021
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする