NONKOのつぶやき

日々の生活の中で感じたり、思ったりした事や、私の好きなあれこれ。

緑寿になりました イェーイ 

2019-02-07 12:51:42 | 季節の ながれ

 

 

66才になりました   

 誕生日はぁ良いもんだぁ 幾つになっても 良いもんだぁ 

と言う歌がありましたが その通り 1つ年を重ねて うふふ 

緑寿(ろくじゅ) と 言うらしいですよ

日本百貨店協会が2002年に 提唱したお祝いだそうです

人生の節目 そうかも知れません・・・

 

このぶたた 大好きで lineでよく使うのですが   

こんなのがあったので ちょいとふざけてみました   

 

 

私が 生まれた日は 大雪で バスが動かず

父が 産婆さんを呼びに行き  産婆さんを背負って来てもらった

めっちゃ しんどかった と 聞きました

そんな父も 母も 弟も みんな星のりぼんの彼方へ

行きましたが 彼らの分まで 人生 楽しみたいと思っています

 

 

 

午後から 雨と言う予報で 朝は 少し温度も温かめでしたので

行くぜ 行くぜ と (笑)

大宮交通公園 近くの マツ~へ   豚さん 鶏さん ブリさんが

超お買い得で それだけ購入   

帰り道 鞍馬口から 寺ノ内に入り 智恵光院通の ライ~へ

大根 青梗菜 葱など 野菜を get   

 

帰宅して 玄関に 袋のまま置いて

その足て    ドラッグストア ダッ~へ

牛乳  納豆…などを購入 

 

その後 鶏さん 豚さん 野菜の下処理をして 

任務完了  

 

加湿器の かっちゃん が あまりにも おしゃべり するので

水分を 全部抜いて 乾燥中です

濡れタオルを 幾つか ぶら下げております

 

Tpointが あったので 支払いは 270円 ぐらいでしたが

よく頑張ってくれますよ 

でも 今年は 妙に おしゃべりするので

お水の量を変えたりして 調整しています  


 

1つ年を重ねて 思う事は

毎日 恙なく暮らせる 幸せに感謝 

日々の生活の中にある ちょいとした トピックス

アンテナ張れば わくわく ドキドキも 探せて

季節の移ろいや 言葉綴りが 私を 楽しませてくれる

時々 想像もつかないような出来事もあるけれど

私が 消化していけばいい事

聞こえたり 見えたり 色々・・

それもすべて人生の彩り

私と もう1人の私で 対処していく

 

これからも こんな 私ですが

宜しく お付き合いくださいませ

 

では また 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする