N'DANKA N'DANKA

こずえの遊び日記

行ってきました 408の76

2024-05-14 | Weblog

19時30分から始まった『TOKYO CONCERTO~東京協奏曲~』は、約15分で終わりました  『ゴジラ都庁襲撃~GODZILLA:ATTACK ON TOKYO』とは、コンセプトが違っていて、面白かったです

「東京都庁 第一本庁舎」を前に見て、‘都民広場’ の後ろには ‘東京都議会議事堂’ の建物がありますが、この建物は、7階建て。 その後ろには、「KEIO PLAZA HOTEL」が建っています。 このホテルの客室から、プロジェクションマッピング見られないのかな・・・と思って、ホームページを調べたら、都庁側のお部屋確約で、部屋から見られる、宿泊プラン[一人 201100円~]や、45階のスカイラウンジの窓側のカップルシート確約の、ディナーとプロジェクションマッピング楽しむ、ディナープラン[一人17500円] のなどプランがありましたよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 408の75

2024-05-14 | Weblog

‘太陽’  が昇ってきた感じですね~

第3楽章は、カナダのトップクリエーター達が製作した作品だそうです

出生率が下がって、生鮮年齢人口が減り、平均年齢も増加している日本。 海外でも、日本の国としての存続を心配されていますが、日本の未来も、どんな時でも、夜が明け、陽が登って来る様に、輝いているといいですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 408の74

2024-05-14 | Weblog

夜の未来の道を道路で疾走した後  次は、‘朝焼けと道’

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 408の73

2024-05-14 | Weblog

次は、所々に、月が現れ、道路を車でドライブしている様な雰囲気  その後は、‘街の中のオアシス’ なのかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 408の72

2024-05-14 | Weblog

‘うず’ ‘台風’?  宇宙に行っているのかな  未来っぽい雰囲気ですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 408の71

2024-05-14 | Weblog

月のような、丸い球体が出てきた後は、‘地下鉄’ か、‘首都の幹線道路地図’ みたいな・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 408の70

2024-05-14 | Weblog

‘リボン’ みたいな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 408の69

2024-05-14 | Weblog

第3楽章の始まりました

第3楽章:技術と未来

東京には多くの工場や、世界的にも認められる技術が集積しています  また、建築や交通などの先進性と安全性は、世界に誇れるもので、その技術や人々が切り開いていく創造性と、希望に溢れる未来が描かれます

最初は、閉められた扉が開き、沢山のぜんまいの香箱車や、ビルのような建物が溢れた後、

吸い込まれる・・・ ワープ? 未来へ行くのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 408の68

2024-05-14 | Weblog

花火が上がり、次は、‘鳥居’  ‘東京タワー’ も見えますね  いろいろな日本のオンパレードになっています

最後に、月が出て、扉が閉められました  第2楽章は、日本のトップクリエーター達が製作しました

日本の文化って、日本人として、これって云えない私です  

調べてみたら、外国人の旅行者が、日本を旅行する魅力として、1つには、約34年ぶりの円安水準が続いているのも1つですが、

① 2013年に無形文化遺産に登録された、‘和食’ や ‘お酒’

② 四方を海に囲まれた島国で、国土の73%が山を占め、縦に長い日本列島は、四季がある。

  ‘自然’ や ‘景勝地’ や ‘絶景スポット’。

③ 日本と云えば、‘桜’  海外では、公共の公園での飲食は禁止されている国が多い中、

  ‘花見’。

④ 2013年に世界文化遺産に登録された ‘富士山’

  富士山が見えるスポットで、外国人旅行者のマナーの悪さのニュースもありましたね

⑤ スリや置き引きが滅多になく、女性が夜中に一人で歩けたり、落し物や忘れ物が戻ってくる

  ‘治安の良さ’。

⑥ 無料で使えるトイレも至る所にあり、街中にゴミ箱がなくても、ゴミがほとんど落ちていない

  ‘清潔さ’。

⑦ 円安もありますが、化粧品や薬や電化製品などの日本製の品質の良さ、「和」の伝統工芸品、

  キャラクターグッズなどの ‘ショッピング’。

  日本のお菓子をお土産に沢山 購入する人も多いみたいですよ

⑧ 厳かな雰囲気の ‘神社仏閣’ や 「侘び寂び」を味わえる ‘日本庭園’。

⑨ 他人と裸の付き合いをする 習慣がない外国の文化ですが、はまってしまうと好きになる

  ‘温泉’ や ‘銭湯。’

⑩ 畳の部屋に布団、温泉に、美味しい和食の 日本独自の ‘宿泊施設’。

⑪ 茶道や書道、折り紙や和太鼓などの ‘日本伝統文化’ や 歌舞伎や能などの ‘芸能’ や 

  織物や陶磁器や刃物などの ‘工芸’。

  日本文化を体験するのも人気で、観光地での街中で、浴衣や着物を着て 観光している、

  外国人旅行者をよく見かけますよね~

⑫ 京都の「祇園祭」や青森の「ねぶた祭」や 北海道の「雪祭り」などの、‘お祭り’・

  ‘季節のイベント’。

⑬ 北海道や長野などのパウダースノーでのスキーやスノーボー、登山、富士山を見ながらの

  絶叫アトラクションなど、‘アウトドアスポーツ’ と ‘絶叫体験’。

⑭ 海外で人気の相撲 ‘大相撲’、最近では、スタジアムでグルメを食べ、応援歌など

  楽しんだりできる、‘プロ野球観戦’ や ‘Jリーグ観戦’

⑮ アニメや漫画、ゲームなどの 聖地巡礼 の人気で、‘サブカルチャー’。

⑯ 東京ディズニーリゾートやUSJ の ‘テーマパーク’、カラオケやゲームセンターに、

  趣向を凝らした、水族館に動物園に、チームラボのなどの ‘エンタメ施設’、

  メイドカフェなどの ‘コンセプトカフェ’。

⑰ 現在 日本には23ある ‘世界遺産’。 特に、古都京都と広島原爆ドームと厳島神社

  は人気

⑱ まるでアニメの世界みたい、街全体がテーマパークみたいと声が多数あがる、

  ‘日本の街並み’。

⑲ 技術面・正確さ・快適さ・便利さで定評のある ‘日本の鉄道レベルの高さ’。

  タクシーやバスの運転手不足問題になっていますが、もっと、みんなで鉄道を使って、

  解消へつながるといいですね・・・

⑳ 英語ができないと批判を受けますが、海外であちこちで行われるゴミ拾い、

  ワールドカップでの、勝敗に関わらず、相手チームを称える日本人サポーターの姿、

  大きい震災の後も暴動など起こらないなどの ‘日本人の誠実さ‘・‘思いやり’。

と、ありました  日本の強みなんですね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 408の67

2024-05-14 | Weblog

花火が上がると、次は、‘ラーメン’ に、‘オタ芸’  ‘ソフトクリーム’ や ‘みたらし団子’ や ‘寿司 ’や ‘おにぎり’ などもありましたよ~

‘和食’ も、2013年に、食のユネスコ無形文化遺産に登録されてましたね  今年の3月から、MLBのロサンゼルス・ドジャースのホーム球場 ‘ドジャー・スタジアム’ では、‘築地の銀だこ’ のたこ焼きが販売されているとニュースとなっていました  1船6個入りで、13.99ドルで、1ドル151円で計算すると、約2112円だそうです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする