N'DANKA N'DANKA

こずえの遊び日記

行ってきました  202の16

2016-12-30 | Weblog
時間が経つと、イルミネーションが変わりました 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました  202の15

2016-12-30 | Weblog
東武線 東京スカイツリー駅へ向かう途中にありました 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました  202の14

2016-12-30 | Weblog
スカイツリーは、350mの天望デッキに上がるまでも時間がかかりましたが、降りるのも、ずっと長い列 340mのガラス床も、降りるエレベーターの通り道の一つで 下には、12月10日~3月5日まで営業しているアイススケート場が見えます 子供の時は、ローラースケートやアイススケートしたな~ 今はやって、転んだら、きっと骨折しちゃうかも 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました  202の13

2016-12-30 | Weblog
350mの天望デッキと、天空回廊と451.2mの最高到達地点には、初夢に見ると縁起が良いとされる富士山を描いた、スカイツリーの地元 墨田にゆかりの浮世絵師 葛飾北斎の代表作 富岳三十六景が飾られています スカイツリーの浮世絵と言えば、CMでもやってましたが、江戸時代後期の浮世絵師 歌川国芳の浮世には、墨田川を描いた風景画には、スカイツリーの様なものが描かれているそうですね~ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました  202の12

2016-12-30 | Weblog
平成中村座は、中村勘九朗と中村七之助兄弟と、十八世 中村勘三郎の競演の映像が映し出されます 亡くなる前に、7年前〔2009年12月26日~観劇 第23弾編~も覗いて見て下さいね〕 になりますが、十八世 中村勘三郎さんの歌舞伎を見たな~ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました  202の11

2016-12-30 | Weblog
歌舞伎の語源は、傾く「かぶく」。奇抜なファッションに身を包んだ‘かぶき者’をルーツに、様々な流行や芸能を取り入れて、現代に受け継がれ、スカイツリーと平成中村座のコラボレーションが、天望歌舞伎です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました  202の10

2016-12-30 | Weblog
これは、見れるかな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました  202の9

2016-12-30 | Weblog
動きがあり、フラッシュたくと、綺麗に撮れないので、綺麗に撮れません
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました  202の8

2016-12-30 | Weblog
中村勘九朗が、ロックンロールに合わせて舞い踊ります 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました  202の7

2016-12-30 | Weblog
17時半~ 天望歌舞伎が始まりました 今年の5月〔2016年5月25日~行ってきました188編~も覗いて見て下さいね〕に、友達の美和ちゃんとWIPE UPという音楽と夜景の窓拭きエンターテイメントを見ましたが、その第2弾が、10月~始まったのが、天望歌舞伎です 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする