あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

消費税増税確定!共同のスクープを日テレが配信。4時間後までに記事削除の怪

2013年09月12日 22時54分27秒 | 政治(安倍政権)
【日テレ】【政治】消費税率、来年4月8%に 安倍首相、方針固める★3[13/09/12]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378959984/-100

 という衝撃的ニュースが流れ…。このニュースが午前10時前後ぐらいだったのだけど。それが午後2時の時点で削除された。

【日テレ】消費税率、来年4月8%に 安倍首相、方針固める
http://www.news24.jp/articles/2013/09/12/04236095.html
※現在、「お探しの記事はみつかりませんでした」と表示される。

 内容は、「オリンピック誘致成功が最後のピースであり、すべてが整った上で、麻生財務相と増税する方針を確認した」というもの。
 これまでの日本のマスコミの報道の経緯を考えれば、実にありそうな流れである。

 リーク元は、どうやら「関係者」。
 …普通、「政党関係者」とか「政府関係者」であるはずの「関係者」だが、今回の記事では「関係者」としか記述がない。政府関係者なら与党議員というレベルなので、おそらくは国政の議員ですらないリークの可能性がある。

 ちなみにこの記事が、今日出るのは絶対におかしい。

 なぜならば。前日に官房長官がマスコミに釘を指しているからである。

【変態】菅官房長官:浜田、本田氏意見「影響力ある」 消費増税で
http://mainichi.jp/select/news/20130911k0000m010065000c.html

予定通りの増税に慎重な浜田宏一、本田悦朗両内閣官房参与の名前を挙げて、「2人の意見は首相の判断に大きな影響力がある」と述べた。

菅氏は浜田、本田両氏について「2人はまさに(安倍政権の経済政策)『アベノミクス』を作った。多くの反対があったが、実行したらあらゆる経済指標がよくなり始めた」と指摘。

 もし、この菅氏の発言直後に、安倍総理が上記のような相談を麻生氏にしたとすると、名実ともに腹心といえる菅官房長官に対する裏切り行為以外の何者でもない。

 官房長官が消費税増税関連の話をするたびほぼ否定的だし、安倍総理は10月1日に判断すると言えば、それまで情報を漏らすとも思えない。

 つまり、事実はどうあれ飛ばし記事なのである。確かな事は何もない。
 官房長官かその周辺…つまり報道の隠語的に「政府首脳」や「政府高官」からのリークでなければ、安倍総理の意思は固まっていないのだ。
 TPPの時と同じだ。強いデジャビュを感じる。

【拙】卑怯なマスコミのバンドワゴン効果
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/06be3b0b2e2c8d7e16c6490980bc8022

安倍総理が一度も参加すると言っていない事について、時事、読売、WSJ、日テレと「ねえねえ!いつ参加表明すんの?!ねえねえ!?」のひたすら繰り返しである。

 ちなみに。TPPの時、最終結果で俺は安倍総理に裏切られたと思った。
 すでに、俺は消費税増税については覚悟完了済み。裏切られたって結局自民党しか支持できる政党はない。
 が、政治的テクニカルな面で、自民党ではなく共産党へ投票する可能性もある。
 TPPで裏切り、玉音放送の日の靖国参拝を見送り、そして消費税の増税をするならば。俺は初めて、「自民党はお灸をすえられるべきである」と考える。考えうる。

 「自民党にお灸」で民主党へ投票したバカとは一緒にすんなよ。
 3分の2が維持できなくなる可能性が生じるぐらいまでは、共産党勢力があった方が「自民党の」腐敗防止になると思うのだ。

人気ブログランキングへ ※最近、ブログランキング下降気味です!1票よろしく願いします。

消費税 政と官との「十年戦争」



コメントを投稿