平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

東北絆まつり

2017-06-11 21:11:04 | 古代史と聖書
ようやく露光機の配線と穴開けの位置まで設計完了。後は穴開けして組み立てだけ (;^ω^)


グローランプソケットの穴の位置が左右で逆だった orz
上の穴が右で下の穴が左


ということで、仙台に帰っている佐藤あり紗さんの東北絆まつり。お父さんまでご一緒で初めまして m(_ _)m

東北絆まつりって何じゃ?と思いましたが、盛岡からさんさ踊りが、秋田からは竿燈まつりが出ています。それで思い出しのが、さんさ踊りの「さんさ」の意味。これは定説のない謎の言葉で、どうも江戸時代から使われているぽい ( ´∀`)つ ミ

この謎の言葉は単独では理解できない仕掛けが施されています。というのも、祭りや民謡の掛け声(合の手、囃子詞など)の多くはヘブライ語由来が多く、さんさも例外ではないのです。ズバリ、謎をとく鍵は隣の秋田県の竿燈祭りです。

竿燈祭りは鈴なり提灯ばかり注目されますが、大切なのは竿のほうなのです。竹冠は草冠と同じなので、これはイエスの草冠=茨の冠を表します。干の方は、イエスの十字架と罪状書き。また、草冠は三叉の艸で表されますから、艸が「さんさ踊り」につながるのです。

艸を、頭のハチマキに挿すと、花巻の鹿踊りの姿になります。鹿と書いて「しし」と読みますが、これはイエスがユダ族の出身で、ユダ族のシンボルが獅子だったことを表しているのです。鹿は問答の「然(しか)り」を表します。問答の否(いな)を表すのが、福島わらじまつりの稲わらで、稲を「いな」と読んで否を表します。

青森のねぶた祭は、ツタンカーメンの王名ネブ・ケペル・ラーのネブ。山形の花笠も草冠と同じ。地元仙台の七夕だけ異質ですが、七夕は元々エジプト起源で、ナイル川に見立てた天の川の両サイドにいる彦星と織姫がヨセフとアセナテ夫婦。テーベを拠点にエジブト中走り回っていた宰相ヨセフと、オン(ヘリオポリス)でヨセフの子供を育てていたアセナテがなかなか会えないので、それを天空のロマンスに見立てたのが七夕なのです。

ヨセフのシンボル数は「7」だから、7月7日が二人の記念日とされたのです。だから、仙台の七夕をしょぼいとか面白くないとか言ってはいけません。ヨセフとアセナテ夫婦がいなかったら、日本人の大半は存在していなかったからです。

救世主イエスの雛形がヨセフの子エフライムで、ヨセフはイエスの父ヨセフと同名。イエスの母マリアのモデルが、イシス女神として信仰されたアセナテなのです。五色の短冊はフィフスエレメンツの五大元素を表します。五行と書くからカッコ悪いのであって、フィフスエレメンツだと カコ(・∀・)イイ!!

東北絆まつりには、東北に隠されていた奥義が散りばめられていた。東北は女神によって封印が解かれたので、更にこれからも注目されます。それはイエスの再臨までの神のスケジュールだからです (゚A゚;)ゴクリ
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ISの資金源 日本企業か? | トップ | 露光機~ロシアに光を »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gan_chan)
2017-06-11 22:12:47
先生、こんばんは。
東北の奥義公開ありがとうございますm(__)m
東北絆まつりは去年まで東北六魂祭といいました。
震災のあった2011年から始まり、各県持ち回りが一巡したので、7年目の今年から東北絆まつりと名前が変わりました。
七夕の五色の短冊には五行の意味があったのですね。今年からはしっかり五色飾ろうと思います。
五行よりフィフスエレメンツかっこいいです。
そんな題名の映画もありましたね。
gan_chanさんへ (平御幸)
2017-06-11 22:43:12
gan_chanさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

五行だと正月の七草とかお経みたいで (^_^;)

映画のフィフスエレメンツはミラのヌードだけが見ものというB級SFで誰もストーリーを覚えてない :(;゙゚'ω゚'):

盛岡は八幡宮の山車が一番なのに、ねぶたと比較されるのを恐れる盛岡人のコンプレックスがさんさ踊りが出る理由でしょう ( ^,_ゝ^)
Unknown (うずしお)
2017-06-12 23:59:11
先生こんばんは。
あり紗さんはお祭りを楽しまれたようですねm(__)m
解説をありがとうございますm(__)m
来場者は予想より多く、11日にはパレードがあったようで、華やかで賑わっていたようですね。
http://www.sankei.com/smp/life/photos/170612/lif1706120007-p3.html
うずしおさんへ (平御幸)
2017-06-13 00:12:23
うずしおさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

サンケイに載ってたとは。ナジェ、巨乳グラビアアイドルがあなたにおすすめなのか ^_^;

パレードに仙台がどのように参加したかが謎。まさか七夕飾りを持って提灯行列したとか (-_-;)

忙しくて忘れてたけど、名作のバベルの塔は見ておかないと (;・∀・)

http://babel2017.jp/
Unknown (ほんと)
2017-06-13 01:29:19
先生こんばんは。

東北の奥義をありがとうございます。m(_ _)m
竿燈祭りの原型はねぶり流しと言われているそうですが、ねぶりもツタンカーメンの王名からきたネブでしょうか。
古い文献には、長い竿を十文字に構え、それにたくさんの灯火を付け、太鼓を打ちながら町を練り歩き、その灯火は二丁や三丁にも及ぶ、といった竿燈の原型が記されているそうです。
秋田竿燈まつり
http://www.homemate-research-tour.com/useful/14354_tour_fes/sandai/09/02.php

東北のお祭りは魅力的で見に行きたくなります。
女神様と佐藤美弥さんの活躍も期待したいです。
Unknown (スイカ)
2017-06-13 01:33:52
先生、こんばんは。

設計お疲れ様ですm(_ _)m

佐藤あり紗さんがヨセフとアセナテのお祭に行かれたとはさすがです。東北の祭りにさまざまな奥義が隠されていたこともおどろきです。「ねぶた」の変わった名前もツタンカーメンの名前とは・・・

個人的なお話ですが、先週末に北海道に行きまして、空港のお土産に佐藤水産のものをよく見ました。
https://www.sato-suisan.co.jp/
瓶詰めの海鮮ウマー(^p^)

また、登別温泉で人生最大の疲労回復を感じました。先生が以前書かれていたラドンも入っているようです。
http://www.noboribetsu-spa.jp/?page_id=900

サマーリーグの特設サイトができたみたいです。
http://www.vleague.or.jp/2017sl/
ほんとさん、スイカさんへ (平御幸)
2017-06-13 02:18:04
ほんとさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

由来のリンクありがトン (;^ω^)

竿の呼称が若というのは、お父の右にイエスが座したからです。左のサタンに対する、右の神の側に選ばれる軍団の総大将がイエスという構図 (・。・;

これで分かりましたが、竿燈まつりもサタンに対するエクソシストなのです。無知な民衆が畏れない形でさり気なく十字架を掲げてエクソシストさせた。裏に八咫烏がいたようです ( ゚д゚ )

スイカさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

佐藤水産 (^q^)

ウリはホッケや鮭。女神は蟹と海老に決まっています (;^ω^)

ウリのラドン温泉レポは錯覚ではなかったようで何より (;・∀・)

サマーリーグももうすぐですね。そう言えば、昼に大きなエメラルド色のミンミンゼミが手の中に入ってくる夢を見ました。何かの吉兆かも (^◇^)
Unknown (真央らぶ)
2017-06-13 08:19:28
先生、おはようございます。
さんさ踊り、ねぶた祭り、七夕祭りの奥義公開をありがとうございますm(__)m
お祭りがエクソシストならば、ただの祭り騒ぎにしてはいけませんね^^;
ヨセフとアセナテを天空に見立てるとは古代の人はロマンチストです(´ω`)
七夕祭りは祖母の実家の安城七夕祭りに毎年参加して、とても楽しかった為、他の県の七夕祭りは興味ありませんでしたorz申し訳ありませんorz
東北絆祭りはあり紗さんがライブ配信していたみたいですが、気づかず見られませんでしたorz
度々申し訳ありませんorz
真央らぶさんへ (平御幸)
2017-06-13 16:21:42
真央らぶさん( ノ゚Д゚)こんにちわ

夢で女神にキスされた \(^o^)/

安城七夕は親善大使までいるではないか (^m^;)

伊達藩はアセナテの伊なので、七夕祭りは自然な流れです (;・∀・)

七夕の歌として知られる「たなばたさま」は権藤はなよの作詞ですが、文部省が指定して作詞依頼したそうで、それでカッバーラの五色が入っているのだと思います。それにしても、歌詞まで藤の一族とは (@_@;)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E8%97%A4%E8%8A%B1%E4%BB%A3
Unknown (かたつむり)
2017-06-13 21:45:20
先生、こんばんは。

露光機の設計お疲れ様ですm(__)m
七夕祭りの奥義公開もありがとうございますm(__)m

女神さまは合宿お疲れ様でしたm(__)m
日立リヴァーレは6/18日から練習の見学が可能になるようですね^^

七夕は地域によって8月の所もあるようですが、旧暦との関係で8月に~との説明を目にしますが、他にも何か関係があるのでしょうか?
8月の有名な七夕祭りに仙台七夕まつりがあったので気になりました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古代史と聖書」カテゴリの最新記事