平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

元伊勢・幣立神社が呼んでいる

2010-08-29 19:31:48 | Weblog
 今までに何度か驚くことを書いてきたこのブログですが、自分自身がガクブルするのは久しぶりです。というのも、今回の九州旅行は、またしても龍神の導きだったからです。いや、正確に言うと、本厚木に引っ越してきたのも、新たに予定に加えた阿蘇の幣立(へいたて)神社の導きだったのです。

 九州を旅行すると書いたら、福岡の読者 (# ´∀`) ←多分こんな感じと想像 からメールが来ました。

(# ´∀`) 友人が幣立神社で龍の写真を撮ったので送りましょうか?
<;`Д´> ちょっと待つニダ 吉兆とは限らないニダ

慌てて調べる

< `∀´> 幣立神社は元伊勢ニダから、伊勢との関係を調べてみるニダ
< `Д´> アイゴーッ 高知の宇佐八幡を通過して外宮に到達するニダ すると…
<#;`Д´> これは大変ニダ 蒲郡の竹島を通って本厚木のアパートにまで伸びているニダよ gkbl


右クリックで画像だけを表示してください  大画面はこちら

 ということで、昨年から続いていた龍神の大元が分かりました。幣立神社は元伊勢と言われるだけあって、隠れたパワースポットとして人気があるようです。しかし、幣立神社から竹島を通過する線は、本当に僕の引越し(本厚木~昨夏)先に伸びていたのです。しかも、途中で外宮を通過するのですが、正確に言えば、昨年と今年に泊まった松坂を通っているのです。今年は松坂からフェリーに乗りましたが、線はこのフェリー乗り場のすぐ南です。

 九州へ行くことに決めてから、低気圧や雨雲は九州を舐めて、台風が上陸しないことで知られる韓国を直撃しています。朝鮮半島は豪雨の被害が発生し、しかも、天候不順はしばらく続きそうなのです。龍神が九州を迂回して朝鮮半島に雨をもたらしているのです。

 ここまでお膳立てされたら、僕も幣立神社に向かうべきでしょう。しかし、徳島で感じた高知への引力。途中に宇佐八幡宮がありますね。しかし、以前に住んでいた松戸のアパートから宇佐八幡宮への線を引いてみると、こちらは熱田神宮を通り、香川のさぬき市の宇佐八幡宮を通り、愛媛の宇佐八幡宮を通り、本家の大分の宇佐八幡宮を通り、最後に佐賀県の宇佐八幡宮に至ります。こんなにピンポイントで一致することに本当に驚いています。


右クリックで画像だけを表示してください  大画面はこちら

 ということで、今回の旅行は、宇佐八幡と元伊勢の幣立神社が招いていることになります。そう言えば、徳島に帰っていた読者が伊勢参りして帰京したのですが、徳島と伊勢で龍の雷を見たそうです。伊勢ではその方角が鈴鹿の竜ヶ岳の方角で、竜ヶ岳は熱田神宮と同じ緯度なのです。龍神の招きですから雨になるかもしれませんが、僕が訪れたあとで、日本に何が起こるのか?僕としても興味津々です。

      エフライム工房 平御幸
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の描き方~その1

2010-08-28 23:50:12 | Weblog
 竹田一族と電通による皇位簒奪計画があるのかは知りませんが、宇佐八幡宮を参拝することにしました。宇佐八幡宮は、称徳天皇が寵愛する道鏡を皇位に付けよという神託をめぐり、使者の和気清麻呂が訪れて、改めて否定の神託を奏上した事で知られています。

 実は最近、盛岡の八幡宮のお祭り(山車)が気になったり、九州に行くついでに岡山の和気郡の読者に会う予定があったりで、そこに竹田恒泰の講演会のメールですから、八幡と和気でおのずと宇佐八幡宮の託宣が気になったのです。九州は宮崎から鹿児島に寄り、鹿児島の同級生に会って、それから長崎経由で帰ろうと思っています。宇佐八幡宮は行きがよいか帰りがよいか、ちょっと思案中です。

 それで、岡山の読者に絵を教える予定なので、宿題として花を描いてもらいます。教える前の下手な絵が資料として必要なので、絵に興味のある読者もチャレンジしてみてください。以下の要領でお願いします。

1.描く花は、花弁が放射状のもの一輪(例えばマーガレットやコスモスなど)
2.それから百合や桔梗のように、六角形か五角形で壺形に咲いているもの一輪
3.それからバラやカーネーションのように花弁が多いもの一輪
4.時間があればリンゴ一個

 以上を、例えば30分に一輪などのように、時間を区切って描いてください。失敗したと思ったら何枚もチャレンジ。描くのは、花とガクと茎と葉が二枚ほど入る感じで。大きくならないように原寸大をイメージ。これを適当な大きさの画用紙かスケッチブックに鉛筆でデッサンし、水彩で色を塗りたい場合は、デッサンをモノクロコピーしておくこと。間違った線やトーンは、消しゴムではなく練りゴムで消すこと。

 蛇足ですが、できるだけ何の知識も無しに試みてください。描き方の参考書を利用しても良いですが、変な知識や癖が付くのでお勧めではありません。そして、4~5日後に観察方法と描き方を教えますから、今度は教えたやり方で同じ素材を描いてください。花の絵は簡単だと分かるはずです。リンゴは人物の顔と同じくらい難しいので、参考程度ですけど。

      エフライム工房 平御幸
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノストラダムス~口蹄疫と三峡ダム

2010-08-28 02:06:36 | Weblog
 近くに鶴巻温泉があるので、リフレッシュのために出かけてきました。入浴料が秦野市民外800円で、中のお蕎麦屋さんの天ぷら蕎麦が1200円。ちょっと贅沢な気分で隣隣駅の秦野も散策。ヨーカ堂で焼きたてのウグイスパンとアンパンを買って帰宅。さっそくピコーンと閃きました。

 前から気になっていたのですが、中国の世界最大規模の三峡ダムですが、英スペルのThree Gorges をどこかで見た記憶があるのです。それで、「ノストラダムス Gorges」で検索してみたらドンピシャリ。ノストラダムスはやはり、上流も下流も水害があった三峡ダムを詩にしていました。しかも、水害と同時期の、宮崎県の口蹄疫も読み込んでいたのです。サイトから引用します。

予兆詩第112番(旧102番)1564年10月
原文
La bouche & gorge en fervides pustules,
De sept grands cinq, toux distillante nuire.
Pluye si longue, à non mort tournent bulles.
Le grand mourir, qui trestous faisoit luire.

日本語訳
口と咽喉に火傷による膿疱ができる。
七人の偉人たちのうち五人を、咳と鼻炎が害する。
非常に長引く雨。水疱は致命傷にはならない。
万人を輝かせていた偉大な者が死ぬ。

 最初の病状は口蹄疫そのものであり、3行目にbulles(アナグラムで雄牛=bulls)と書かれていることから、2行目の五人が処分を免れたエース級種牛5頭だと分かります。最後の行は処分された忠富士を指し、忠富士はエース中のエースと称えられた存在でした。詩では七頭ですが、エース級種牛は6頭で数が違いますが、これはおそらく、この種牛処分がひな形になる、偉大な人間の死があるということなのだと思います。

 すると、小沢七奉行が連想されますから、偉大かどうかは別として、小沢一郎は竹下派七奉行の一員ですから、やはり小沢の政治生命が絶たれると期待したいところです。それとも、世界的規模で、同じようか出来事が起こるのでしょうか。

 中国では、エビの洗浄剤が残留し、食べると筋肉が溶けるという症状が報告されています。エビ好きの人は、外食などで得体の知れないエビを食べないように注意しましょう。

 なお、試作のスピーカーの嫁入り先が決まったので、今まで使ったことのない高級品を取り付けてみました。口径は10センチと小さくなったのですが、マグネットサイズは同じで、その分、駆動力がアップしています。

 メインスピーカーの上に本来とは逆様に設置

 音は、ヴァイオリンのザラザラからソプラノの艶やかさまで高品位に再生し、試聴用に再生した音楽に引き込まれてしまいます。エージングが進めば、最高域と最低域が伸びて、細かな表情がよく分かるモニターになると思います。できればピアノの板と塗装で作りたいところですが、現状でも自家用の20㎝バックロードホーンと一長一短の出来映えです。自家用は32年の時を経て、枯れたというか癖がなく、透明で自然ですから、キットのホーンの癖だけが欠点です。

 小さい方は口径が半分の5センチ

参考
【中国】「洗い粉」のせい?エビを食べて筋肉が溶ける市民が続出―南京[08/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282548720/

      エフライム工房 平御幸
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元皇族に注意

2010-08-27 00:15:45 | Weblog
 オーサーが言い訳を始め、真央サイドからのオファーはなく、噂を否定するメールを韓国サイドに送ったと告白しています。しかし、その噂は何処から出たものか?元々は、旧スポーツがオーサーから聞いたネタとして流されたものです。やはり、オモニがオーサーを切る口実か欲しくて、オーサーに真央コーチを引き受けないかと吹き込んだ者が居るのです。

 オモニが独立した際、旧スポーツの幹部を引き抜いたのですが、旧スポーツは電通が出資した会社です。JOCの竹田恒和会長の息子竹田恒昭が電通社員で、その兄・竹田恒泰がフジテレビの放送作家として名前が出てきます。真央潰しに荷担した前スケート連盟委員長の平松純子が、JOCに拾われて委員となり、バンクーバーの真央潰しに奔走しました。電通とフジテレビも真央潰しで有名ですから、ここにJOC・電通・フジテレビという悪の三位一体が見られるのです。しかも、そこに一族が配置されているのですから驚きです。

 このように、竹田一族は日本の癌の代表であり、皇室典範改正問題の時に顔を出してきた竹田恒泰は自分が天皇になろうとしていると噂されています。でも、あのにやけた顔ではダメでしょうね。男は顔で語るのですから。竹の間という彼のホームページに行ってご覧なさい。軽薄さに笑ってしまいますから。これで本当に業界人なんでしょうか。

 看取るスレなどでも時々ならず、京都の宮家が動き出したとかのガセネタが投下されます。また、皇太子御一家を中傷する書き込みも多々見られます。しかし、皇族と宮家では格が違うのです。皇族に対しては、噂は噂として聞き流すというか、絶対に批判してはならないのです。その点、鬼女と言われる人たちは勘違いが甚だしい。

 竹田家は、現天皇家の血筋とは関係なく、代々陸軍の軍人として知られ、戦後の昭和22年に恒徳王が皇籍離脱し、スケートが趣味だったことから日本スケート連盟の会長に就任。東京オリンピック招致委員長になったことから、息子のJOC会長への道筋が出来上がったわけです。竹田家の邸宅をプリンスホテルに売り、これでホッケーの堤とスケートの関係ができ、国土計画・西武グループによる長野オリンピックに至るわけです。

 このように、忌まわしい陸軍の亡霊が竹田家の血であり、特亜と繋がる下地は最初から十二分にあったのです。そこに電通の在日・成田がからみ、JOC・電通・フジテレビという韓国マンセーの悪魔が誕生したわけです。日本にとって幸いだったのは、浅田真央というミカエルのような者が生まれ、この悪魔の計画を台無しにしたことです。僕は、浅田真央と天使達の戦いを証しする預言者に過ぎません。

 実は、今日の午後に、この竹田恒泰の講演会(昨晩)に行ってきたとホルホルするメールが届きました。新規の古代史読者ですが、その瞬間からイライラし、九時間過ぎても汚れた感じが拭えません。今日は新しいユニットをスピーカーに取り付けようと計画していたのですが、メールが届くやいなや、手鏡を落としてしまうは、海外からの大事な手紙を汚しそうになるは、この時点でスワローズの大敗を覚悟しました。実際に大敗したわけですが、本当にタイミングの悪いメールでした。罵倒したいのを我慢して、怒りを必死に押さえて返事は出しましたが…。情弱は犯罪に等しいと思いますね。新しい読者は、最初の頃のブログから読み直してください。

 また、その講演が行われたのが大阪天満宮らしいのですが、この僕は天満宮に行ったことはありません。菅原道真は今で言うチャイナスクールのインテリ官僚で、拝んでも僕のような天才には無意味ですし、祟り神を拝む趣味は僕にはありません。やはり、陸軍の亡霊が中国指向の天満宮に導いたのだろうと思います。

 ということで、旧皇族や旧宮家という、今では何の価値もない権威に盲従しないようにして欲しいものです。そんなものに価値があるとしたら、僕は北イスラエル王が父方で、母方はイエスの家族の系譜にある、南ユダ王国の王族となりますから。旧宮家や旧皇族は神に選ばれなかった。なぜならば、イエスは権威のない者を神殿の頭石にすると、聖書は記しているからです。

 なお、古代史CDにおまけとして、『出エジプトの真実』というイギリスの番組をDVDに焼いて差し上げていますが、メディアプレーヤーで再生できないとかコーデックエラーの表示が出るとメールをよこす人がいます。メディアプレーヤーのバグで、手元のノートブックでも同じようになります。メディアプレーヤーではなく、Power-DVDなどのDVD再生専用ソフトで開いてください。トラブルの場合は、検索して解決する習慣を身につけて欲しいと憂うこの頃です。

      エフライム工房 平御幸
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜退治のスピーカー

2010-08-23 19:21:50 | スピーカー工作
 試作のスピーカーが完成しましたが、制作中から不思議な力を見せています。昨日の午後のことでした。



 残る片チャンネル分のスピーカーの制作をしながら、ナゴヤドームのドラゴンズ対スワローズ戦をリアルタイム速報でチェックしていました。1-0でスワローズが勝っていたのですが、最後に取り付ける側板の板が割れているのを発見し、ホームセンターに買い出しに行くことになりました。それで、リアルタイム速報のパソコンはそのままで、メインのパソコンだけ電源を落として出かけました。悲劇は帰ってきてから起こりました。

 帰ってきて試合をチェックすると、6回の裏でドラゴンズがワンアウト一塁で、すぐにフォアボールで一二塁。これはまずいと思いながらメインのパソコンの電源を入れたつもりが、リアルタイム速報をモニターしているサブのパソコンの電源ボタンを押す始末。このミスが、投手バーネットのミス(次打者のバントを処理しようとして三塁に暴投した)を誘発して同点。次打者荒木のヒットで満塁になり、この時点でスコアボート表示は、イニング6、スワローズヒット数6、ドラゴンズヒット数6+四球6と666の状態でした。

 この666に誘発されたのか、次打者野本のファーストゴロも、一塁手のホワイトセルがホームに突っ込む走者にぶち当てるというミスで逆転を許す有様。ここで僕は諦めて、スピーカーを完成させることにしました。ところが奇跡はこれからです。

 今回のバックロードホーンの側板は大きく、ハタガネだけでは締め付けることができません。釘を使って音道に隙間ができないようにするのですが、この作業が終わる頃、試合も9回の表で、スワローズは最後の攻撃です。ドラゴンズは押さえの岩瀬ですから、常識的にはこのまま試合終了です。諦めて速報を見ると、何とワンアウト一二塁のチャンスです。スピーカー工作の最後の確認をして見ると、青木がフォアボールで満塁の大チャンス。

 ここで、青木の早稲田の後輩・田中が内野安打で同点。続く飯原がヒットで逆転なのですが、後でテレビを確認すると、田中の内野安打はセカンドがボールを握り損ねたラッキーなものでした。また、青木から3人とも稲に関する名前や出身校なのです。古事記や日本書紀では、神様の名前は稲作に関するものが多いですね。これは、イエスが米で象徴されることから、神名も米からとなったのです。

 このように、今回のバックロードホーンは、スワローズの霊的なオーナーである僕のミスを帳消しにしてくれる、竜退治の神様達の象徴なのです。竜退治の神様達と言えば、大天使ミカエルとその眷属(けんぞく)ですから、このスピーカーもミカエルタイプと呼ぶことにします。やはり、パウロの意味である「桐」を側板に使ったのが良かったのでしょうか。すると、ユニットは菊型にしなくてはなりませんね。

 実は、古代史の『万葉集』編で、人麻呂の足跡がパウロの足跡に重なるという発見をしています。まだ書いていないのですが、人麻呂は自分の脚で歩いたのではなく、パウロの足跡に重なる場所を見立てて歌にしたのです。アレキサンダーの足跡と、ヤマトタケルの足跡が重なるのと同じです。

 ということで、この試作品は霊力が強く、釘を使ったので、イエスの磔刑をも象徴することになります。読者に押しつけるには大き過ぎるし、読者用には全高を60センチから70センチにした第二試作を構想しています。

 今回の音質評価ですが、FE-126Eという中古ユニットを取り付けての結果。全く癖がなく、低音も40Hz近くまで伸びています。ユニットが平凡で面白みはないのですが、それでも傑作の部類に入る出来映えです。ユニットを高級品のFE-108EΣなどにすれば、圧倒的な切れと繊細感が出てくると思います。FE-126Eは型番が古代史に登場する七倍罰2520年の半分1260年に重なるので、古代史的には良さそうです。

 大型テレビの横に置いても見栄えするので、広い部屋で使いたい読者には向いていると思います。送るときは小型の家具扱いになりそうで、厳重に梱包する必要がないからかえって楽かもしれませんね。

      エフライム工房 平御幸
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀少年

2010-08-21 22:15:43 | Weblog
 先週から三週に渡り、日テレで映画『20世紀少年』を放送しています。最初と2作目は昨年も放送されたはずですが、最後となる3作目の公開が昨夏の衆院選直前。日テレアナウンサーが大挙して出演する映画ですから、どうも偶然とは思われません。

 原作は世紀末にスピリッツに連載されたので、僕も何度か目にしているはずですが、ナジェか思い出せません。録画した第一作目を水曜日に見たのですが、見た理由は監督が『トリック』の堤幸彦だったからです。キャストも良さそうですし、名古屋出身の監督ということで、僕の最近のテーマにもはまっています。それで時間を作って見てみました。

 ストーリーは、カルト、偽救世主、人類滅亡という世紀末的なもので、そのカルト組織に立ち向かうヒーロー(道化)がオヤジのロックンローラーという、カビの生えたチーズのような芳しさです。ナルシシストのジャズオヤジでは引き籠もりだろうし、インテリのクラシックオヤジでは仲間を動かすことができない。でしゃばり(メッセージ)型のロックンローラーは、こういう道化には向いているのです。

 カルトの教祖「ともだち」の正体は誰なのか?そういうことも含めてストーリーは裏読みできるのですが、駄菓子屋のお婆さんに創価学会の研ナオコを起用するあたりは流石ですね。彼女はブラックユーモアと知ってて出演したのでしょうか?

 来週の完結編で何が起こるのかは知りませんが、映画としては良くできています。現実に起こっている、カルトの支配構図・洗脳の方法・カルトを利用する権力・疑問を放棄して従う人々など、それを普通に描いてリアリティを与えているのです。神が無いからカンナ。笑えないパロディが、この映画の本質のようです。

 なお、スピーカーを新設計して組み立てています。板は4月に切ってあったのですが、背が91センチと高いので、実際に組み立てるにはいろいろと大変です。今回は、掟破りの桐材を側板に用いたので、かなり実験的な要素が濃い作品です。

  ユニット口径は12センチ 後ろはミスドの黒板

 スピーカーの板は、固くて響きの良い方が適しています。桐のように軽くて柔らかな板は、琴のような、柔らかな共振を求める楽器向きです。スピーカーには一番適さない桐ですが、値段がとにかく安かったのと、楽器のように共振を利用して鳴らしてやろうという発想で使うことにしました。板が反っていたので釘を使ったのですが、誤算は意外に響かないという事です。これならば癖のない音になりそうですが、音質はユニットが届いてからにします。
 
 仮組み

 それから、島田名物のおでんと、五十三次ヌードルを頂いたので載せます。島田おでんは汁が多いので、おでんを食べてから肉とタマネギを入れて豚丼の具を作ります。ビールが欲しくなるのが欠点ですが、最近はノンアルコールにしています。そう言えば昔、有馬記念でメジロマックイーンを負かしたダイユウサクの父がノノアルコで、マックイーンも松田優作も癌で亡くなった俳優だと話題になったもんです。



      エフライム工房 平御幸
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンドが作れそう

2010-08-17 03:10:26 | Weblog
 お盆の間は、読者の皆さんも帰省や旅行で忙しいだろうと、ブログの更新もさぼっていました。風邪が治らないので、スピーカーを作りつつ、ブラームスの交響曲第1番のスコア(楽譜)とにらめっこの毎日でした。

 クラシック音楽のスコアはパートが多く、曲も長いので素人には敬遠されがちです。でも、ドレミが分かる人ならば、曲を聴きながら音符を追いかけいると、少しずつ理解できるようになってきます。また、譜面の読み方などを分かりやすく解説しているサイトもありますから、できるだけ宝の山であるスコアに親しむようにしたいものです。

 ブラームスの交響曲第1番の第1楽章はハ短調なのですが、8分の6拍子というちょっと難しいリズム構成になっています。算数的に半分にすると4分の3拍子になりそうですが、8分の6拍子は「タンタンタン/タンタンタン」で1小節なので2拍と数えます。それなら最初から二拍子でも良さそうなものですが、ブラームスが8分の6拍子にしたのには理由があるのです。

 ブラームスが交響曲第1番を書き上げるには21年もかかったようですが、その理由はベートーヴェンの壁があったからと考えられています。でも、その壁が何なのかと問われれば、その答えはブラームス自身の心に秘められた謎と言うしかありません。でも、僕は、第2楽章から推察して、何となくその壁が理解できるように思えるのです。

 第2楽章は美しい旋律の短い構成なのですが、一般に孤独的な楽章と解釈されています。しかし、僕は単純な孤独には感じられないのです。もしも孤独が感じられるとすれば、自己犠牲を決意した者だけが到達する、神と一人だけで対話するような達観です。ブラームスは、21年かかって、神としてのベートーヴェンの境地を知ったのです。ブラームスにとって、この境地が壁そのものだったのです。

 最近はブラームスばかり聴いていますが、喩えて評価すると、モーツァルトがイエス、バッハが御父、ベートーヴェンが聖霊という神の領域にあります。ブラームスはどんなに頑張っても、この神の領域には足りないのです。でも、大預言者エリヤの弟子エリシャのように、師と仰ぐ先達を尊敬する心があれば、少し足りない分を、神様が祝福で与えてくださるのです。ブラームスは、もっとも大切な自己犠牲の精神に到達し、その足りない分を神様から受け取ることができたのです。

 ブラームスの交響曲第1番は、自己犠牲の領域に踏み切れない自分を、第1楽章の「タンタタ、タンタタ」というリズムで叱咤激励している音楽なのです。自分に鞭を入れているから、普通の三拍子のズンチャッチャではなく、タンタタと頭にアクセントが来るリズム用いているわけです。

 三拍子は舞曲に多いですが、実は騎馬民族が馬を追うリズムが三拍子なのです。競馬は三拍子で見るのが正しく、馬に乗るのを禁じられた江戸時代以降、日本人は三拍子が苦手な国民になってしまったのです。今の人はそうでもありませんがね。

 ブラームスの交響曲第1番は紛れもない名曲ですが、第3楽章と終楽章はおまけのような感じがします。今回聞いているカール・ベームのNHKライブ盤ですが、僕としては、第2楽章をもう少し美しく演奏して欲しいと思います。ベームに限らず、指揮者の解釈がもの足らないのだと思いますが、それでもベーム盤は傑作です。僕の要求が高すぎるのです。

 なお、伊勢に同行した読者がサイトを開いたので、弟子の下にリンクを張っておきました。リンク先からブログにも飛べます。僕の方からも、お引き立てをよろしくお願いします。岩手のホタテ屋サトウさんもそうですが、どちらもエレキギターが趣味なのでバンドが作れそうですね。そう言えば、どちらも体型がベース向き。レゲエ好きもいるし、なかなかカオスで面白くなってきました。

      エフライム工房 平御幸
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢効果~スワローズ快進撃

2010-08-12 22:19:43 | Weblog
 スワローズが今日の巨人戦にも勝って三タテ、実に久しぶりの9連勝です。最大19だった借金も残りは2で、首位巨人との負け数の差は5。この調子なら、最大で17ゲーム近くあった巨人を追いつめられるかもしれません。

 読者の皆さんはご存知のように、僕が伊勢に行ってから、旅行中は負け知らずの5連勝でした。最後に2連敗したのは、竜の喉元の蒲郡に居た日だけでした。それからは、風邪にもかかわらず9連勝ですから、やはり伊勢の力が大きいと思います。

 伊勢というと、スワローズが初優勝した1978年の前年、近鉄からトレードでやってきたのが現巡回コーチの伊勢孝夫氏です。当時は代打での活躍が多く、ファンやマスコミは伊勢大明神と呼んでいました。その伊勢氏が、不調のスワローズに呼び戻されたのが、高田監督辞任の3日前の5月23日でした。高田監督辞任の時は9連敗中で、跡を継いだ小川代理監督就任以降は、12球団ダントツの勝率.660です。

 スワローズが伊勢氏を招集したのは、野村監督時代の財産ID野球を取り戻すことにありました。膨大なデータ管理により、相手の配球を読み、ゲームの流れを読み、相手の弱点を攻め、チーム全体で的を絞って戦うID野球が、古田と高田という無能監督によって葬られ、それが若手の伸び悩みに繋がっていました。伊勢氏は、主にバッティングコーチとして、若手に配球の読み方や的の絞り方を教えたのです。それが、伸び悩んでいた武内、飯原、川端などに自信を与える結果となったのです。

 そんな伊勢コーチですが、巨人に招かれた数年前は、選手から理屈ばかりだと敬遠されたようです。やはり、どんなに良い教えも、受け入れる下地がないと馬の耳に念仏なようです。巨人のスパイと揶揄されていた高田監督辞任以降、スワローズは巨人に対しての苦手意識がなくなり、むしろ巨人が嫌がる野村監督時代に戻ったようです。

 伊勢というと、伊勢参りで同行した弟子と読者ですが、郵便番号の下4桁が同じという因縁があります。中日に御中元と書いたらドラゴンズ連勝ですから、巨人降ろしのために頑張ってもらいましょう。阪神は、黙っていてもロードで落ちると思います。最後に4強で終盤に突入なら面白いのですが。風邪が治らないので、勝ち続けるのもシンドイですね。

      エフライム工房 平御幸
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2010-08-10 20:34:24 | Weblog
 例によってイベント参加者へご連絡。

 カテゴリーのパンにアクセスして、前回と同じパスワードを入力して下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪気

2010-08-08 14:49:21 | Weblog
 風邪をひきました。鼻水と咳と熱とが出て、鼻粘膜がやられたのでインフルエンザ臭いのですが、症状としては軽い方なので、無理矢理治すことにしました。インフルエンザウイルスは熱に弱いので、寝汗をかく、豆乳+野菜ジュースで水分補給、パブロンを2時間ごとに飲むを繰り返し、三日目の今日は買い物に出られるほど回復。でも、声がまだでないし、耳も少しゴーッと鳴っています。

 風邪という字は邪(よこしま)を含むので、縞(しま)模様の毒蛇に象徴されるサタンの邪気でも、悪寒や熱という、風邪・インフルエンザと同じ症状が出ます。随分と昔ですが、先輩の妹という人妻から電話がかかってきました。渋谷で会おうということで電車に乗ったのですが、直後から悪寒でガクガクと震え、熱も出てきたので渋谷駅で病院を探してもらいました。

 近くの病院で風邪薬を処方してもらい、簡易ベッドで横になっていると、付き添いの先の人妻が、ブツブツと独り言を繰り返し、兄に対するコンプレックスなどを口に出します。実は、熱よりも、この異様な人妻の霊障で、僕は苦しかったのです。一休みして病院から出て別れたら、悪寒も熱もなくなりました。物凄い疲労感だけは残りましたが。

 この後、僕は自由ヶ丘の画廊喫茶で絵を飾ったのですが、先の人妻が、絵のモデルと全く同じコスチュームの、少女のような白ずくめでやってきました。これだけでも恐ろしいのですが、僕がちょっと気に障ることを言ったら、彼女はブルブルと震えだし、口が裂けるような恐ろしい表情で怒鳴り出しました。店のマスターも驚いてこちら見ています。

 そして、彼女が怒りにまかせて店から出て行った後、ふと絵を見たら、何と絵が縦に真っ二つに裂けていたのです。しかも、裂けていたのは、白い衣装の女の顔の部分です。このように、世間では美人のキャリアウーマンといわれる人でも、僕の前ではエクソシストの対象なのです。

 今回の風邪は、愛知の竜を書いていて、愛知から浜松にかけての地形が、北側から見ればサタンの顔になるという事に気が付いてから、急に症状が出たものです。画像を掲載しますが、一度サタンの顔に見えると、振り払ってもサタンに見えたままです。僕が風邪の症状で苦しむほどですから、敏感な人は気分が悪くなるかもしれません。ということで、一番最後に掲載します。

 それにしても、渋谷の病院のナースは、人妻が嫉妬するほどの美人でしたね。僕がエクソシストに関わる場合、極めて高い確率で美人が登場します。その場合、エクソシストされる側の美人(世間評価)は、サタンの力で美人として通用しているという、美人の皮を被った悪霊なのです。エクソシストの場に本当の美人が登場する理由は、僕のやる気を出させるという神の演出でもあるのですが、実際は僕の目が眩ませられないように、偽物美人との比較用に備えられたもののような気がします。神様にぬかりはないですね。

 比較用の美人が登場しないエクソシストの場合は、エクソシストされる女性がサタン側ではなく、やがて神に帰る人なのだと思います。あるエクソシストの数ヶ月後、とあるショッピングモールで相手を見かけたのですが、気が付かれないように離れたつもりで振り返ってみたら、遠くから僕の背中に深々とお辞儀をしていました。この人は僕の評価でも美人だと思いました。



      エフライム工房 平御幸
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救いの珠

2010-08-05 22:51:11 | 古代史と聖書
 僕が旅行に出たのは、プロ野球の前半戦が終わった後でしたが、中日ドラゴンズは5連続完封を含む6連勝という、怪しいほどの驚異的な強さを発揮していました。しかし、僕が伊勢神宮や熱田神宮を訪れた7月24日及び25日以降、後半戦のドラゴンズはものの見事に失速し、今日は、僕が霊的なオーナーと自負するスワローズに、由規のプロ初完封のおまけ付きで3連敗です。しかも、昨日は和歌山出身の川端慎吾選手がプロ初の4安打で、僕がわざわざ和歌山に寄り道した成果も出ました。

 旅行から帰って、愛知や竜のことばかり書いていますが、ドラゴンズが神宮に来るタイミングで書くことができました。また、ドラゴンズの結果も、草薙の剣で喉元を刺し貫かれる竜のようでした。しかし、ドラゴンズファンは悪い人ばかりではありませんから、ここで救いの事を書いておきます。

 実は、スワローズのチアガールは名古屋出身が多く、そのせいかしら、ドラゴンズ地元のチアドラゴンズがレベル低下を招き、昨年は掲示板でもビジュアルが悪いというスレッドが立ちました。今更、スワローズのチアを返すわけにも行かず、僕も心なし、ドラゴンズには御中元を考えていたのです。それで、竜の珠を明らかにすることにしました。

 神社の左右の狛犬の口は、開いた阿形(あぎょう)と、閉じた吽形(うんぎょう)で阿吽を表しています。阿は始まりで、吽は終わりを表しますが、運の尽きという言葉も、吽でおしまいと同意なのです。そして、吽形の狛犬は口の中に珠(たま)を隠しているとされますが、この珠は竜が握っているのと同じです。

 珠にはいろいろな象徴が込められ、山幸彦が海神(わだつみ)豊玉彦命からもらった潮満玉(しおみつたま)と潮干玉(しおひるたま)は、僕が古代史で解説しているように、潮の干満を読む航海術を指します。しかし、珠そのものに霊力を求めるのも間違っているわけではありません。もっとも、御霊が珠の中ではもっとも高貴なのですが。

 愛知の竜は、伊勢を飲み込もうとして草薙の剣で押さえられ、逆に喉元から珠を吐き出した構図になっています。そう、竜が吐き出した珠こそ、何度も書いている蒲郡の竹島なのです。竹島は、八大龍神社の祭神が豊玉彦命で、先の潮満玉と潮干玉に関係していることが分かります。竹島は、珠としての価値があるからこそ、藤原俊成卿も市杵島姫(いちきしまひめ=豊玉姫=アセナテ)を祀り、海神の加護があるように願ったのです。

 すべてのものは陰陽があり、また裏表があるのです。仁徳天皇陵を訪れた後で、鶴と亀さんが堺の方違(ほうちがい)神社に車を停め、脇のそば屋さんで昼ご飯となりました。今思うに、方違でマイナスをプラスに変えられるなら、伊勢を飲み込む竜も、転じてイエスの象徴となり得るのです。ただし、竹島が珠として機能すればですが…。

 なお、三峡ダムが満水にならなかった理由は、内モンゴルの高気圧で、通常は北上する低気圧がインドの方に逆流したからです。通常は逆の雲の流れですが、今度は、雲一つない中国内陸部で、突然に巨大な雲が湧くという、不思議な現象が起きています。アニメーションGIFを作成したのでリンク先を御覧くださ。香港の北で雲が出現し、それが瞬く間に巨大になって行く現象が見られます→こちら。時間は、4日の21:00から5日の20:30までです。

      エフライム工房 平御幸
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜の頭~その2.謎解き編

2010-08-04 10:02:44 | 古代史と聖書
 前回の問題ですが、謎解きのヒントは、①草薙の剣はアロンの杖、②剣は八岐大蛇の尾から出た、③日本は世界のひな形で、世界地図でみると熱田は何処か?

 以上の三つのヒントから、竜の頭とは愛知県となるのです。渥美半島と知多半島が竜の顎と牙で、世界地図で見るとイラン&アフガン&パキスタンとなります。世界地図の方は、竜が口を閉じている「吽(うん)」の方で、愛知の方は口を開いている「阿(あ)」となります。この二つで、イエスの「アルパでありオメガである=始まりと終わり」を表す阿吽(あうん)となり、アフガニスタンの戦火が消える時がイエス再臨の年となるのです。

 このように、愛知そのものが竜の頭だからこそ、中日はドラゴンズで正解なのです。では、草薙の剣=アロンの杖が熱田神宮にある理由とは何か?それは、アロンの杖はエジプト王の蛇を退治した霊力を持つことから、竜の額、あるいは竜の喉元に突き刺さる剣となり、竜の力をコントロールすることができるからです。

 日本を世界地図に見立てた場合、大きく異なるところは要注意地点です。イラン&アフガン&パキスタンは、渥美半島と知多半島の出っ張りがなく、ここからも要注意地点なのです。愛知の竜は口を開けて伊勢を飲み込もうとしています。これを遮っているのが、熱田神宮と草薙の剣の霊力なのです。

 「草薙の剣が八岐大蛇の尾から出た」という逸話は、カッバーラでは逆の「竜の頭に剣が刺さった」になるのです。織田信長の安土城は、キリシタンの天主を頂く天主閣がシンボル。信長は、天正10年6月2日(1582年6月21日)に亡くなっているんですよね。十と六が暗示的です。みんなの党の渡辺代表のように、外国勢力の代理人という線が出てきます。信長は日本にとって救世主ではなく、竜の方だったのでしょう。

 蒲郡の竹島は竜の口の中で、龍神に捧げられる犠牲は櫛名田比売(クシナダヒメ)と同じなのです。やはり、『万葉集』に歌われる伊良虞などは、政治犯などの流刑地なのでしょうか。でも、味噌国の人は、竜の地の二面性を認識して、竜に負けない道を歩んで欲しいと思います。そうしないと、自分では正しい道を歩んでいるつもりが、いつの間にかサタンの路になってしまいますから。

      エフライム工房 平御幸
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜の頭

2010-08-02 22:55:51 | 古代史と聖書
 帰ってきてから疲れが出て、血尿一歩手前なので、今回はクイズを二問出しておきます。

①前々回に書いた、竜の頭とは具体的に何処か?日本の地名で答えなさい。
②草薙の剣と熱田神宮が、どうして今の場所に鎮座しなくてはならないのか?

 正解者には、東北旅行でゲットした、三陸鉄道の萌絵のキャンドルと、萌絵のミニポスターを差し上げます。正解者がない場合は、希望者に差し上げます。

 なお、いろいろと送ってくださるのは有り難いのですが、部屋も冷蔵庫も狭い、料理する場所がない、果物ナイフしかないし俎板もない、本格的なガスコンロも電子レンジもない、鍋も一つしかない、火にかけたのを忘れて仕事に没頭する、ということで、特に手間暇のかかる野菜はご遠慮ください。生野菜やモツ類も余り好きではありません。

 個人的なヒットとして島田のおでんパックとか、とにかく時間がかからないもの、分別ゴミにならないものをお願いします。美味しいものを食べたいという欲求もありませんし、お茶類はティーポットや急須を使わないパックでお願いします。コーヒーだけはインスタントは苦手ですから、ドリップの小分けされたのをお願いします。お菓子も含めて、ピーナッツやアーモンドなどの豆類や固いものはダメです。古代史の中で書いているものが参考になると思います。

      エフライム工房 平御幸
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代償と復讐

2010-08-02 00:03:38 | Weblog
 僕は特殊な生まれ方をしたせいで、傷付いた女性の波長にシンクロして、その傷を癒そうという力に支配されます。癒す本体はイエスなので、僕は代理にすぎませんが。しかし、癒すと言っても簡単なことではないのです。なぜかというと、癒される側の女性は複雑怪奇だからです。

 女性が傷付くというと大半が失恋ですが、この傷を自ら癒すために、女性の中で代償行為が行われます。飼っていた犬が死んだら、代わりの犬を買ってくるような感じです。しかし、犬と人間は違いますから、大半のケースでは代償に限界があります。自分の中では少し落ちるなという、いわゆる妥協が現実的に選択されます。

 頭の良い女性は、この代償行為を、何らかの理由を付けて行います。あるいは、不可抗力という力に依存するのです。自分は騙された、あるいは自分は誘惑された、あるいは自分は強制された、あるいは事故なんだと、いろいろと自己弁護するわけです。ホストクラブに通う女性にも言い分はあるのです。

 対して、女性が意識することなく、その霊と心を蝕(むしば)むものが復讐心なのです。これは、自分では絶対に解決できません。誰かに指摘されて、初めて気が付く業なのです。また、気が付いても、この復讐心を持て余し、尼寺にでも行かないと処理できなくなります。

 古典芸能の「能」の多くは、この不幸な女性の復讐心を描いたもので、舞台の前半で前シテが付ける美しい面(おもて)は、復讐心を隠した偽善の姿なのです。そして、舞台の後半では、旅の僧によって心の中の復讐心が炙(あぶ)り出され、後(のち)シテは般若などの恐ろしい形相の面に変貌します。いわば、エクソシストが「能」のテーマの一つなのです。

 実は、伊勢から名古屋に向かい、最初に会った女性は愛知芸大を出ている方で、駅に張り出されているポスターを見て、親類が出演する薪能に行く約束を思い出したそうです。何やら暗示的で、僕はやはり、生まれついての旅の僧のようですね。名古屋駅で待ち合わせしていなかったら、忘れたままになったかもだそうです。

 話を復讐心に戻すと、復讐心を隠したままの女性は、肩甲骨から上の背中から首筋が浮腫んできます。運動やダイエットやエステでも取れない、変な重たさが肩首の表情として現れるのです。悪霊は背中に憑依しますから、復讐心を抱いていると、背中が重くなるのは当然です。これは服の上からでも分かります。意識的に背筋を伸ばしても隠せません。

 弟子の場合、この背中の重さがないので安心しています。霊格の高い人が、背中がすっきりして見えるのはこのためです。では、どうやったら復讐心を取り除くことができるのか?

 最近も起こった幼児虐待ですが、幼児・児童虐待は前夫の子供であるケースがほとんどで、コブツキで再婚すると、新しい旦那と一緒に虐待するようになります。要するに、一段落ちる新しい旦那には満足していないわけで、その不満が前夫の子供に向けられるわけです。しかし、結婚していない女性の場合、この復讐心は隠されたままです。ただでさえ化ける女性が、男が嫌う復讐心を表に出すわけがありません。

 ところが、人間の体は神の社ですから、神の分身の御霊が警戒警報を出します。復讐心を隠し持っている女性に、僕のような旅の僧を差し向けるのです。こうなると、この女性は何らかの、たとえば言葉、たとえば手紙、たとえば金銭的損失、たとえば公衆の面前での罵倒、などなどで復讐心を遂げなくてはならなくなります。まあ、これらの行為は、本来は別れた元彼・元旦那に向けられるものなのですが。

 このようにして、隠された復讐心を発露させられることで、この女性は本当に一からのやり直しが可能となるのです。旅の僧を神様から派遣されるうちは、まだまだ神様に見捨てられていないのです。神様は愛する者を救うために、犠牲として罵倒される旅の僧を遣わすのです。安珍と清姫の物語は、安珍が不純だったから起こった悲劇でもあるのです。今回の旅程で、道成寺は目と鼻の先でしたが、行かなくて良かったと思います。

 復讐心を隠し持ったままでは幸福にはなれないし、また、結婚しても裏切り行為となるのです。女の業が深いからこそ、復讐の根を絶つのも難しくなる。自らを救う女性に、神は新たな契約を与えるのです。清めの燭台を掲げよ。聖書には、そのように書かれている場面がありますね。

 なお、大学の時に描いた『黒の女』は、涙で濡らした髪でイエスの足をぬぐった、ベタニアのマリアを無意識で描いたものです。モデルさんの髪が濡れていたのでベタッとして、だからベタニアのマリアなのです。意外と「ベタッ」の語源かも。細部がヒェーと言うほど見える、要するにファイルサイズが大きいのでCDで配布しますが、パソコンでは「開く」ではなく「プレビュー」なら観られるようです。配布までもう少しお待ちください。

      エフライム工房 平御幸
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人柱の救済完了

2010-08-01 13:58:18 | Weblog
 昨年の10月に、『人柱の救済~その1.弁財天と龍神伝説』 『人柱の救済~その2.弁財天とアセナテ』と二回に分けて書いた人柱の救済ですが、ようやく成し遂げることができました。人柱の犠牲となったのは若い女性が多く、龍神伝説と人柱は密接に関係しています。蒲郡の竹島の弁財天は、アベックで訪れると別れることになると言われていますが、これは人柱となった女性の嫉妬が原因なのです。

 人柱は神名を与えられて神に祀られても、それで気分良く神様としてホルホルしているわけではありません。天に帰れない多くの霊と同じく、自分が犠牲となった年齢に近い、容姿も似ている女性に憑依して、人間としての疑似体験(多くの場合は恋愛)を実現しようとするのです。岩手の弟が養子に行った先のように、婿養子を迎えても女しか生まれない家系がありますが、これも地縛霊と同じようなものなのです。

 弁財天として祀られる人柱の霊は、この世の喜びの疑似体験をしなくては、執着を断ち切って天に帰ることはできず、本当の神にもなれないのです。そこで、僕が呼ばれたのです。何故かというと、この霊が生まれた時代は古いので、疑似体験をさせる側(僕)も、和歌とかの素養が、ある程度は必要だったからです。相手は気難しい若い女の霊ですから、相手の気が済むまで、本当に奉仕をするつもりで接しなくてはなりません。

 ただ、憑依されている側の女性は何も知りませんから、傍目に二重人格に見えたり、精神的に不安定とか、あるいはオカルトに興味を持ったりとか、自分の意志でないのにフラフラと行動したりとか、顔の表情がアンバランスになるとか、そういう事で苦労することになります。こういうときは、受験に失敗するなどの不運も多いのです。

 大阪で教えていたとき、兄と妹が一緒に何年も浪人しているケースがありました。予備校のお荷物ですが、原因は妹に蛇が憑いていたのです。この妹は隙あらば僕に触るのですが、僕が予備校を辞めてから一度だけ、除霊のために強く触れたことがあります。そのとき、僕の右手に蛇の霊が巻き付き、僕は半年間も魘(うな)されることになりました。そして、この兄妹は次の年に揃って京都芸大に合格したのです。憑き物が落ちて実力発揮です。

 除霊をする場合、強引な順に、①触れる、②絵を描く、③霊の望むようにする、という方法があります。強引なやり方は疲れるし、反動も大きいので余りしたくはありません。今回は、時間をかけて③の方法でするしかなく、それで九ヶ月以上もかかったのです。

 除霊の最終段階は、霊の毒気というか、そういうものを吐き出させる事で、これをしなくては清められないので、天には帰れないのです。具体的には、復讐心を吐露させることが有効で、失恋経験のある女性に憑依している場合は、憑依している側とされている側の波長が合うので、100%の確率で復讐の鬼に変貌します。「能」の後シテは鬼に変貌するものが多いですが、このようにちゃんと理由があったのです。

 前回記事の写真は、蛇の形の木と、首長竜の首と頭部で、古代史や『万葉集』とは無関係です。この写真に異常を感じた人は霊感が優れているのです。キーワードは「形・蛇・竜」という言葉で、以前に「竜の尻尾を掴まえた」と書いたことがあり、今回は「竜の頭を捕らえた」というメッセージなのです。

 先月に竜神が豪雨を招いて暴れる中、僕は急遽の旅行を計画しました。竜神が招いているのなら、こちらは人柱を天に帰す最後の仕掛けを施そう。それで、最初に伊勢神宮を訪れ、竜神に負けないパワーをもらったのです。もっとも、ちょっとした失敗があって、徳島では雨に祟られたのですが。

 昨日のスワローズが、6回に6点取られてサタンの勝利。いえいえ、これはサタンを誘き出す餌だったのです。『万葉集』はイザリ(漁)の歌が多く、僕も餌を付け替え、コマセを撒いて、人柱をサタンから解放する準備万端。人柱の霊は憑依先から離れたので、憑依されていた方も、地縛から解放されて自由に動けるはずです。土地に縛られている感じの人は、一度は憑依を疑った方がよいかもしれませんね。

      エフライム工房 平御幸
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする